2008年11月のストレージニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年11月のストレージに関するニュース一覧

F5、富士通「ETERNUS」に対応したストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」 画像
エンタープライズ

F5、富士通「ETERNUS」に対応したストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」

 F5ネットワークスジャパンは21日、富士通のストレージシステム「ETERNUS」に対応したファイルストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」を発表した。

【Inter BEE 2008 Vol.5】ファイルの共有ができるSANソリューション「metaSAN」 画像
エンタープライズ

【Inter BEE 2008 Vol.5】ファイルの共有ができるSANソリューション「metaSAN」

 「Inter BEE 2008」では、MICアソシエイツが、NASとSANのメリットを併せ持ったソリューション「metaSAN」と「metaLAN」を展示している。

日立、システムの構築事例を分析し必要な機能に絞ったBladeSymphony用ストレージ 画像
エンタープライズ

日立、システムの構築事例を分析し必要な機能に絞ったBladeSymphony用ストレージ

 日立製作所は14日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」のラインアップに、中小規模システム向けのストレージとして「BR1600」を追加し、販売を開始した。

F5、10Gbit Ethernet対応高性能プラットフォームなどストレージ仮想化2製品 画像
エンタープライズ

F5、10Gbit Ethernet対応高性能プラットフォームなどストレージ仮想化2製品

 F5ネットワークスは11日、F5のデータソリューション関連の2製品「F5 ARX4000」「Data Manager」の国内販売を開始すると発表した。

エムアイシー・アソシエーツ、IDC向けストレージ「OneStor SP1224s」発売 画像
エンタープライズ

エムアイシー・アソシエーツ、IDC向けストレージ「OneStor SP1224s」発売

 エムアイシー・アソシエーツは10日、英Xyratex社が開発した「OneStor SP1224s」ストレージの販売を開始した。

データコア、SANsymphonyとSANmelodyがXenServer 5対応SANストレージ製品に認定 画像
ブロードバンド

データコア、SANsymphonyとSANmelodyがXenServer 5対応SANストレージ製品に認定

 データコア・ソフトウェアは6日、同社のストレージ仮想化ソフトウェアが米シトリックス・システムズの仮想化ソリューション対応SANストレージ製品として認定されたと発表した。

容量128GBのSSDを搭載するオーディオ専用NAS——専用LANケーブルも 画像
IT・デジタル

容量128GBのSSDを搭載するオーディオ専用NAS——専用LANケーブルも

 情報蓄積型コミュニティサイトを運営するzigsowは、記憶装置にSSDを採用したオーディオ専用のNAS(ネットワーク接続ストレージ)「ZSS-1」を発表。11月15日に発売する。価格は315,000円。

    Page 1 of 1
    page top