その他のニュース記事一覧(1,630 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,630 ページ目)

PHSの定額サービス、実験モニタ50名を追加募集 画像
その他

PHSの定額サービス、実験モニタ50名を追加募集

 PHSインターネットサービスの定額制として、北海道総合通信網が実験モニタ50名を追加募集する。モニタ申し込みは14日までで、2月末までインターネットサービスを無料で受けられる。

ZAQ・高槻、Mac OS9で安定接続 画像
その他

ZAQ・高槻、Mac OS9で安定接続

 ZAQ・高槻(高槻ケーブルネットワーク)利用者の八田さんのレポートでは、Mac OS9(G3 DT233)にしてから安定接続したそうだ。念のためOT Updateをしたものの、結果は変わらず、安定しているとのこと。

大垣ケーブルテレビ、商用サービス早まるか? 画像
その他

大垣ケーブルテレビ、商用サービス早まるか?

本年6月までにはインターネットサービス開始という形で第一種事業許可を取得した大垣ケーブルテレビであるが、同社はインターネット商用サービス開始時期を春以降という形で表明しはじめた。

松阪ケーブルテレビ、Mac OS 9ほかアップルの機種をサポート 画像
その他

松阪ケーブルテレビ、Mac OS 9ほかアップルの機種をサポート

 今までMac OS 9ほか、DHCPに問題の出ていたMacをサポート外としていた松阪ケーブルテレビは、本日動作確認が取れたとして、Mac OS 9、iBookほかをサポート機種とした。

佐賀シティビジョンOT Update 2.6で大丈夫そう 画像
その他

佐賀シティビジョンOT Update 2.6で大丈夫そう

佐賀シティビジョンでモニタ実験に参加している森さんの動作結果によると、OT Update 2.6でDHCP問題はクリアできたとのこと。

ACCS、月額利用料金は5,000円 画像
その他

ACCS、月額利用料金は5,000円

 ACCS(研究学園都市コミュニティケーブルサービス)が4月から開始するインターネットサービスの料金が決まった。月額5,000円の定額料金で、下りが512kbpsとなる。なお、モデム設置、調整工事費も20,000円程度を検討している段階だという。

OT回り、チャンネルウェーブ尼崎でも問題なし 画像
その他

OT回り、チャンネルウェーブ尼崎でも問題なし

macさんより、チャンネルウェーブ尼崎では最初からOS9で問題なし、またOT2.6 Updateかけても、問題なしという動作レポートをいただきました。

トーメン、RBB事業に本格参入 画像
その他

トーメン、RBB事業に本格参入

トーメンのケーブル事業会社であるトーメンメディアコムは、今年から来年にかけて、トーメン参加のCATV会社に対して、エリア拡張、RBBサービス、デジタル対応設備を導入していく方針だ。ケーブル事業の本格参入に先駆け、ファンド会社からトーメンメディアコムに50%の事業出資契約が締結されており、トーメンメディアコム自体は2003年に上場させる方向でいる。

ケーブルテレビ足立、5,000円の定額料金を検討 画像
その他

ケーブルテレビ足立、5,000円の定額料金を検討

5月よりインターネットサービスを開始する予定でいるケーブルテレビ足立は、128kbpsで5,000円、256kbpsで10,000円程度の料金を検討しているようだ。

松阪ケーブルテレビ、個人情報の取り扱いに関する方針を公開 画像
その他

松阪ケーブルテレビ、個人情報の取り扱いに関する方針を公開

 昨年10月に郵政省より告示のあった個人情報保護に関するガイドラインに関して、松阪ケーブルテレビは個人情報の取り扱いに関する方針を公開した。

東急ケーブルテレビ非公認ユーザーズフォーラムが法人化、CATV研究所に 画像
その他

東急ケーブルテレビ非公認ユーザーズフォーラムが法人化、CATV研究所に

 東急ケーブルテレビ非公認ユーザーズフォーラムがドメインを新たに、RBB環境を扱う情報サイトとして昨日より運用を開始した。旧フォーラムは、CATV研究所として、catv.co.jpのドメインを使い、情報提供を開始する。

CATV横須賀、6月までには逗子、三浦エリアで商用サービス 画像
その他

CATV横須賀、6月までには逗子、三浦エリアで商用サービス

ケーブルテレビCATY(CATV横須賀)のインターネットサービスに関して、新たな情報が公開された。

ケーブルコミュニケーション芦屋、こうべケーブルテレビが本日より合併 画像
その他

ケーブルコミュニケーション芦屋、こうべケーブルテレビが本日より合併

 ケーブルコミニュテーション芦屋とこうべケーブルテレビは本日付けで合併し、「ケーブルネット神戸芦屋」となった。会社名はケーブルネット神戸芦屋で、J-COM神戸・芦屋の名称を使う。

上越ケーブルビジョン、1月には第一種事業許可がおりる見込み 画像
その他

上越ケーブルビジョン、1月には第一種事業許可がおりる見込み

 昨年の間に事業許可がおり、インターネット接続実験を手掛ける予定であった上越ケーブルビジョンであるが、事業許可は1月内におりる見込みである。同社は、事業許可が出れば、接続実験モニタの募集を開始する方向でいる。

日本ケーブルテレビ連盟、第一種通信事業許可取得状況一覧を公開 画像
その他

日本ケーブルテレビ連盟、第一種通信事業許可取得状況一覧を公開

 日本ケーブルテレビ連盟は、第一種通信事業許可を取得したケーブルテレビ会社108社の一覧を公開した。データは12月1日現在のもので、第一種通信事業許可を受けている会社は108社あり、事業を開始している会社が80社となっている。

日野ケーブルテレビ、定額料金サービスを検討 画像
その他

日野ケーブルテレビ、定額料金サービスを検討

 日野ケーブルテレビは、同社サイト上に新サービスメニュー検討フォーラムを設置した。このページ上では、さらに定額の従量制新メニューと定額のグローバル固定IPアドレスメニューの追加について、検討する場所となっている。

旭川ケーブルテレビ、3,900円と6,900円のコースでインターネットサービス 画像
その他

旭川ケーブルテレビ、3,900円と6,900円のコースでインターネットサービス

 旭川ケーブルテレビの商用インターネットサービスは、「スタンダード」が3,900円、「バリュー」が6,900円の2コースで開始する方向だ。同社Webサイトでは細かい内容が記されていないが、すでに地元の新聞には広告が出されているらしい。

小田急、インターネットのみの接続料金は月額5,000円 画像
その他

小田急、インターネットのみの接続料金は月額5,000円

2000年3月より商用サービスを開始する予定の小田急ケーブルビジョンは、該当エリア内の折り込み広告内で利用料金を記入している。折り込みちらしによると、多チャンネルとインターネットのセット料金が7,800円(多チャンネルが3,600円、インターネットが4,200円)、インターネットのみが5,800円。また、インターネットサービスの宅内工事は、1月中旬から開始するが、開始時期に関しては明記されていない。

栃木市エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始 画像
その他

栃木市エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始

 関東電監の発表より、栃木県栃木市の栃木ケーブルテレビが2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

湘南エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始 画像
その他

湘南エリアで2000年4月よりインターネットサービス開始

 関東電監の発表より、神奈川県平塚市、二宮町、大磯町エリアの湘南ケーブルネットワークが、2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

浜松ケーブルは10月よりインターネットサービス開始 画像
その他

浜松ケーブルは10月よりインターネットサービス開始

 静岡県浜松市の浜松ケーブルテレビが、インターネットサービス提供目的として申請していた第一種通信事業を東海電監が認可した。浜松ケーブルテレビは2000年10月をサービス開始予定としている。

豊橋ケーブルネットワーク、トライアルモニタ150名を追加募集 画像
その他

豊橋ケーブルネットワーク、トライアルモニタ150名を追加募集

 豊橋ケーブルネットワークは、2000年4月より開始するインターネット商用サービスに向け、トライアルモニタ150名を追加募集する。募集開始は2000年1月6日より。150名に達した段階で、受け付け締め切りとなる。

広島シティケーブルの参入で広島市内全会社がインターネットサービスを提供 画像
その他

広島シティケーブルの参入で広島市内全会社がインターネットサービスを提供

 広島シティケーブルテレビが、2000年8月よりインターネットサービスを提供する方向で、中国電監より第一種通信事業許可を受けた。中国電監の発表によると、広島シティケーブルテレビの申請により、広島市内の全ケーブル会社がインターネットサービスを提供することになる。

東関東296が2000年4月よりインターネットサービス開始 画像
その他

東関東296が2000年4月よりインターネットサービス開始

 関東電監の発表より、千葉県佐倉市と千葉市花見川区エリアの東関東ケーブルテレビ二九六が、2000年4月よりインターネットサービスを提供する方向で第一種通信事業許可を得た。

page top