その他のニュース記事一覧(1,488 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,488 ページ目)

平成電電、電光石火ADSLの9月1日サービス提供予定108局に関して土壇場で延期 画像
その他

平成電電、電光石火ADSLの9月1日サービス提供予定108局に関して土壇場で延期

 平成電電は、電光石火ADSLサービスについて、9月1日に開局を予定していた108局舎すべてで、10日から最大1ヶ月程度、開局を延期すると発表した。再スケジュールされた開局予定によれば、最初に開局されるのは9月10日、東京や石川など1都4県の11局舎が対象だ。

プラネックス、BRL-04FAのマルチセッション対応ファーム「Ver.3.04.36」の提供を開始。8月30日より 画像
その他

プラネックス、BRL-04FAのマルチセッション対応ファーム「Ver.3.04.36」の提供を開始。8月30日より

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「BRL-04FA」向けの最新ファームウェアを8月30日より配布すると発表した。新ファームでは、NTT東西のBフレッツビジネスタイプおよびベーシックタイプ向けに、PPPoEセッションを複数接続できるようになる。

BIGLOBE、使いほーだいADSLeコース12Mタイプの本申込受付と、スタートダッシュキャンペーンを開始 画像
その他

BIGLOBE、使いほーだいADSLeコース12Mタイプの本申込受付と、スタートダッシュキャンペーンを開始

 BIGLOBEは、イー・アクセスのADSL12Mサービス本申込を同社のホームページ上で開始した。これにあわせて、来年3月まで月額料金を510円割引する「いつでも自由にいいアクセス!12Mスタートダッシュキャンペーン」を展開する。

東京電力、光ファイバの心線貸しに短期契約のサービスを追加 画像
その他

東京電力、光ファイバの心線貸しに短期契約のサービスを追加

 東京電力 光ネットワーク・カンパニーは、これまでIRUによる10年契約でのみ提供されていた光ファイバの心線貸し事業について、あらたに卸電気通信役務によるサービス提供を開始した。卸電気通信役務による契約の場合、契約期間は1年または3年。

KIWI、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを全会員に無料提供 画像
その他

KIWI、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを全会員に無料提供

 KIWI internetは、メールウイルスの検出と駆除をおこなうウイルスチェックサービスを9月5日より開始する。KIWI、シマンテック、KCOMの3社が提携して提供するサービスで、KIWI internetの全ユーザに無料で提供される。

住友電工、メトロエリアネットワーク向けの低価格CWDM機器を発表 画像
その他

住友電工、メトロエリアネットワーク向けの低価格CWDM機器を発表

 住友電気工業は、メトロポリタンエリアネットワーク市場向けに、あらたにCWDM(粗密度波長多重)の「DirectWave」シリーズを展開、納入を開始した。

NEC、自治体向けのインターネット放送局ソリューションの提供を開始 画像
その他

NEC、自治体向けのインターネット放送局ソリューションの提供を開始

 NECソリューションズは、同社の打ち出しているブロードバンド&モバイル活用ソリューション「iBestSolutions / BroadBand & Mobile」に、あらたに自治体向けのインターネット放送局ソリューションを追加、提供を開始した。

メルコ、有線ルータ「BLR2-TX4L」のファームウェアをアップデート 画像
その他

メルコ、有線ルータ「BLR2-TX4L」のファームウェアをアップデート

 メルコは、エントリー向けの有線ブロードバンドルータ「BLR2-TX4L」のファームウェアをアップデートした。最新版は「Ver.3.60(cw2)c0」。

ソフォス、ゲームクラックツールやP2Pソフトに偽装して感染を広める新ウイルスを警告 画像
その他

ソフォス、ゲームクラックツールやP2Pソフトに偽装して感染を広める新ウイルスを警告

 アンチウイルスソフトベンダのソフォスは、P2Pソフト「KaZaA」を使って感染を広めるウイルス「W32/Duload-A」「W32/Duload-B」について警告を出している。感染すると、Systemフォルダ内にMediaフォルダを作成し、そこに名前を変えた自分自身を複数コピーする。このときファイル名として「Xbox Emulator.exe」や「Winmx.exe」としてダウンロードを誘う。

鷹山、PHSインフラを利用した公衆無線LANサービスの試験モニタを募集。受付は8月30日より 画像
その他

鷹山、PHSインフラを利用した公衆無線LANサービスの試験モニタを募集。受付は8月30日より

 鷹山(YOZAN)は8月30日より、PHSのインフラを利用した公衆無線LANサービス「Bit Stand」の試験モニタを募集すると発表した。

BBtec、サポート情報にYahoo! BB/BBフォンの開局エリアマップを追加 画像
その他

BBtec、サポート情報にYahoo! BB/BBフォンの開局エリアマップを追加

  ビー・ビー・テクノロジー (BBtec)は、会員向けのサポート情報として、Yahoo! BB/BBフォンの開局エリアマップを公開した。

[UP]神田通信工業、拡張性とコストパフォーマンスに優れたホットスポット/企業向けアクセスポイント「CUELE ex」を発表 画像
その他

[UP]神田通信工業、拡張性とコストパフォーマンスに優れたホットスポット/企業向けアクセスポイント「CUELE ex」を発表

 神田通信工業は、ホットスポット利用にも最適な高度なセキュリティを実現する無線LANアクセスポイント「CUELE ex SSA-8000」を発表した。

IPv6普及に向けた国際的取り組みを強化へ。IPv6普及・高度化推進協議会の2002年度事業計画 画像
テクノロジー

IPv6普及に向けた国際的取り組みを強化へ。IPv6普及・高度化推進協議会の2002年度事業計画

 IPv6普及・高度化推進協議会は、8月23日に理事会および総会を開催し、これまでの活動内容に関する報告や、2002年度の活動計画の決定をおこなった。今年度の活動方針は、これまでIPv6普及活動が「日本の中でしかなかった」という反省のもとに、特に海外戦略に重点を置くものとなっている。

BIGLOBE、カードなしで利用できるSOHO向けインターネットサービスを提供 画像
その他

BIGLOBE、カードなしで利用できるSOHO向けインターネットサービスを提供

 BIGLOBEは、SOHOなど小規模事業者向けに、ドメイン取得やサイトの管理などのインターネットサービスを従来より簡単に利用できる「BIGLOBEオフィスサービス」を新設した。

BLR2-TX4L。直前ファームで生じたTCPフィルタリングの問題点を解消した最新ファーム 画像
その他

BLR2-TX4L。直前ファームで生じたTCPフィルタリングの問題点を解消した最新ファーム

 メルコは、本日付けでBLR2-TX4Lの最新ファームウェアをアップデートした。更新内容は、直前のバージョンで生じたTCPフィルタリングの問題点。直前バージョンであるVer.3.60(cw2)b6を適用している利用者はアップデートの必要性がありそうだ。

[UP] Y!BBモバイル。さらにドムドム、ディッパーダン、ドトールに進出。合計10店舗で 画像
その他

[UP] Y!BBモバイル。さらにドムドム、ディッパーダン、ドトールに進出。合計10店舗で

 Yahoo! BBモバイルは、本日付けでドムドム、ディッパーダン、ドトールの一部店舗および伊勢原グリーンパレスホテルにおいて、モバイルサービスの試験提供を開始した。

NTT西が長崎市、佐世保市など7市町村でフレッツADSLのエリア拡大。本日より販売・サービス開始に 画像
その他

NTT西が長崎市、佐世保市など7市町村でフレッツADSLのエリア拡大。本日より販売・サービス開始に

 NTT西日本は、本日付けでフレッツADSLのエリア拡大を実施した。拡大地域は長崎市や佐世保市など7市町村。8Mbpsのエリア対応のほかに、新規に1.5Mbpsサービスを投入するエリアも含まれる。

USEN、Macのサポートを開始。無料ストリーミングコンテンツの視聴・閲覧を保証 画像
その他

USEN、Macのサポートを開始。無料ストリーミングコンテンツの視聴・閲覧を保証

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、同社のFTTHサービス「BROAD GATE 01」の個人向けサービス「Home 100」においてMacユーザ向けサポートを開始した。

プラネックス、高速ブロードバンドルータ「ZIMA FX2」を発売 画像
その他

プラネックス、高速ブロードバンドルータ「ZIMA FX2」を発売

 プラネックスコミュニケーションズは、100Mbpsブロードバンドルータ「ZIMA FX」の後継機種で、高速化のためプロセッサを600MHzに強化した「ZIMA FX2」を発売した。直販サイト価格は248,000円。

マイクロソフト、InternetExplorerの最新累積パッチを公開。あらたな6つの脆弱性にも対応 画像
その他

マイクロソフト、InternetExplorerの最新累積パッチを公開。あらたな6つの脆弱性にも対応

 マイクロソフトは8月22日、Internet Explorer 5.01 / 5.5 / 6.0に対する累積パッチを公開した。5月に提供されたIEの累積パッチの内容に加え、あらたに発見された6つの脆弱性へのパッチをまとめたもの。特にIE5.5および6.0については、あらたな6つの脆弱性のうち3つが深刻度「高」であり、導入は必須だろう。

マイクロソフトのOffice Web Componentsに脆弱性。修正ファイルの配布を開始 画像
その他

マイクロソフトのOffice Web Componentsに脆弱性。修正ファイルの配布を開始

 マイクロソフトは、ウェブブラウザを介してOfficeの機能を提供する「Office Web Components」(OWC)に、セキュリティ上の脆弱性があると発表した。悪意のあるウェブサイトやHTMLメールにより、外部からプログラムを実行されたり、ユーザのシステム上のファイルを読み出されたりするおそれがある。

AtermWBR75H、WDR85FH、BR1500Hの最新β版ファームウェアを公開 −NEC 画像
その他

AtermWBR75H、WDR85FH、BR1500Hの最新β版ファームウェアを公開 −NEC

 NECは、ワイヤレスブロードバンドルーター「Aterm WBR75H」、ADSLモデム内蔵ワイヤレスブロードバンドルーター「Aterm WDR85Fシリーズ」、およびブロードバンドルーター「Aterm BR1500H」のβ版ファームウェア(バージョン7.1e)を公開した。

イー・アクセス、「BBTecが訴訟を検討」の報道にコメント。BBTec主張に正当な根拠はない、と 画像
その他

イー・アクセス、「BBTecが訴訟を検討」の報道にコメント。BBTec主張に正当な根拠はない、と

 イー・アクセスは22日、ビー・ビー・テクノロジー(BBTec)が情報通信技術委員会(TTC)への動議を提出、あわせてイー・アクセスによる「営業妨害」行為に対して訴訟提起を検討しているとした報道についてコメントを発表した。今回の騒動について、関係当事者から文書での発表がなされるのはこれが初めて。

DTI、8月30日より法人向けIPv6接続サービスを開始。トンネリング・デュアルスタックの2メニュー 画像
テクノロジー

DTI、8月30日より法人向けIPv6接続サービスを開始。トンネリング・デュアルスタックの2メニュー

 ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は8月30日より、法人向けにIPv6接続サービスを開始する。

page top