その他のニュース記事一覧(1,492 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,492 ページ目)

ZAQ、上り2Mの新コースを10月より京阪ケーブル管内で試験提供 画像
その他

ZAQ、上り2Mの新コースを10月より京阪ケーブル管内で試験提供

 関西マルチメディアサービス(ZAQ)は10月1日より、京阪ケーブルテレビジョン(京都府・大阪府)のインターネットサービス「KCAT・ZAQ」にて上り2Mbpsの新コースの試験提供を開始する。

IIJがCDNビジネスに参入。フレッツ、ケーブル網直結の配信サービスはあくまでも黒子役に徹する 画像
その他

IIJがCDNビジネスに参入。フレッツ、ケーブル網直結の配信サービスはあくまでも黒子役に徹する

 IIJがCDN JAPANサービスの全貌を本日付けで語った。CDN JAPANは、すでにbb.exciteでも使われているCDNサービス。本日より正式に稼働を開始する。

ビットアイル、インターネットデータセンターにシマンテックのセキュリティソリューションを導入 画像
その他

ビットアイル、インターネットデータセンターにシマンテックのセキュリティソリューションを導入

 ビットアイル(Bit-Isle)は、同社の運営するインターネットデータセンターにおけるセキュリティソリューションについてシマンテック、三井物産と提携、ビットアイルの法人利用者向けに、セキュリティ・チェックサービスとして送受信メールに対するウイルスチェックを2002年9月より提供する。

hi-ho、イー・アクセスの12Mbpsサービスに8Mbpsサービスと同額で対応。同額設定はASAHI NET、DTIなど3社に 画像
その他

hi-ho、イー・アクセスの12Mbpsサービスに8Mbpsサービスと同額で対応。同額設定はASAHI NET、DTIなど3社に

 Panasonic hi-hoは、イー・アクセスが10月より提供開始する下り最大12Mbpsの「ADSLプラス」に、8Mbpsサービスと同額で対応する。

[訂正] 総務省、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制を緩和 画像
その他

[訂正] 総務省、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制を緩和

 総務省は7日、電力線搬送通信設備、いわゆる「電力線モデム」について規制緩和を行うことを明らかにした。これまでは、型式指定を受けるための条件として、他の通信を妨害しないことと、総務省が定めた技術的な条件を満たしていることが必要だったが、今回の規制緩和により、「他の通信を妨害しないこと」という条件のみにあらためられる。

飯能ケーブルの本格コース。価格は変わらず。グローバルIPアドレス利用がもっとも大きな特徴に 画像
その他

飯能ケーブルの本格コース。価格は変わらず。グローバルIPアドレス利用がもっとも大きな特徴に

 飯能ケーブルの本格コースの価格改定が記載ミスと判明。飯能ケーブルの本格コースは、固定グローバルIPアドレスを取得できることがもっとも大きな特徴となる。

オムロン、MR104FH用UPnP対応の新ファームウェアを28日にリリース 画像
その他

オムロン、MR104FH用UPnP対応の新ファームウェアを28日にリリース

 オムロンは、UPnP対応するブロードバンドルータ「MR104FH」の最新版ファームウェアの配布を28日から開始する。

[訂正しました] 5GHz無線アクセスがいよいよ可能に。総務省、電波監理審議会の答申を受け 画像
その他

[訂正しました] 5GHz無線アクセスがいよいよ可能に。総務省、電波監理審議会の答申を受け

 総務省は、5GHz帯を使用しての無線アクセスを可能とする「周波数割当計画」の変更案について、原案通り改正すると発表した。電波監理審議会から原案を適当とする旨の答申を受けてのもの。周波数割当計画の改正については「速やかに公布・施行」するとしており、あとは事業者が実際のサービスとして発表・提供するのを待つばかりとなった。

ヤマハ、RTA55i用のUPnP対応ファームウェア提供を開始 画像
その他

ヤマハ、RTA55i用のUPnP対応ファームウェア提供を開始

 ヤマハは、ブロードバンドルータRTA55i用の最新ファームウェア「Rev.4.06.28」の提供を開始した。ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)への対応の他、設定項目の拡大や、バグ修正などがおこなわれている。本ファームは、IPv6 / IPv4両対応のもの。

MN128-SOHO Slotin。プラネックスのEthernetカードENW-3503-TXに対応 画像
その他

MN128-SOHO Slotin。プラネックスのEthernetカードENW-3503-TXに対応

 ビー・ユー・ジーは、同社ブロードバンドルータMN128-SOHO Slotinのファームウェアをアップデートし、1.72にアップグレードした。主な変更点は、新たにプラネックスのEthernetカードに対応したほか、細かい部分の不具合を解消した。

PS2、携帯電話、各種AV機器でも音楽を。ソニーがサーバから端末までDRMで一括管理するOpenMG Xを開発 画像
その他

PS2、携帯電話、各種AV機器でも音楽を。ソニーがサーバから端末までDRMで一括管理するOpenMG Xを開発

 ソニーは、配信方法も、デジタルデータの種別もプラットホームも問わないDRM技術として、新たにOpenMG Xを開発した。OpenMG Xは配信側から利用者まで一括してサポートできることが大きな特徴となる。

goo、収集から検索可能になるまでのタイムラグがきわめて小さい新型検索エンジンを公開実験 画像
その他

goo、収集から検索可能になるまでのタイムラグがきわめて小さい新型検索エンジンを公開実験

 検索・ポータルサイトのgooは、新型の検索エンジンの公開実験を8月7日から9月30日まで実施する。新型検索エンジンは、自動プログラムがウェブページを収集して検索に使用する「ロボット型」だが、収集から検索可能になるまでのタイムラグがないのが特徴。

東京電話のEA12Mbpsは12日より申し込み開始。月額2,870円で現行サービスより110円値下げし12Mbpsへのシフト後押しに 画像
その他

東京電話のEA12Mbpsは12日より申し込み開始。月額2,870円で現行サービスより110円値下げし12Mbpsへのシフト後押しに

 東京電話もイー・アクセスの12Mbpsサービスに対して対応する。東京電話のサービスは月額2,870円で、12日より申し込み開始となる。なお、年内申込者には初期費用を無料とする。

総務省、5GHz帯無線LANの屋外利用にともなう周波数割り当て変更に関するパブリックコメントを公開 画像
その他

総務省、5GHz帯無線LANの屋外利用にともなう周波数割り当て変更に関するパブリックコメントを公開

 総務省は、5GHz帯無線アクセスの導入に向けて周波数割り当ての変更案(2002年12月予定)を公開していたが、これについて寄せられたパブリックコメントを公開した。5GHz帯を無線LANアクセスに公開する方針そのものに反対する意見はなかったようだが、従来の割り当てが無くなる、あるいは帯域を移動させなければならないといった、周波数帯を用いている電気通信事業者や放送事業者からは、移行負担の補償や助成の要望も出た。

NTT-MEのネオモバイル、東武鉄道の新越谷駅、浅草駅、池袋駅でトライアル開始 画像
その他

NTT-MEのネオモバイル、東武鉄道の新越谷駅、浅草駅、池袋駅でトライアル開始

 NTT-MEの公衆無線LANサービス「ネオモバイル」のトライアルサービスがついに始まった。まず、最初にサービスインしたスポットは、東武鉄道の新越谷駅、浅草駅、池袋駅の3駅。

ReSET.JP、アッカの12Mbpsサービス対応プランの予約を開始。利用料は8Mbpsサービスと同じ 画像
その他

ReSET.JP、アッカの12Mbpsサービス対応プランの予約を開始。利用料は8Mbpsサービスと同じ

 ReSET.JPは、アッカ・ネットワークスの12Mbpsサービスに対応すると正式に発表、6日より予約受付を開始した。利用料は、1.5Mbps接続時で2,980円、12Mbps接続時で3,980円。

すでにADSLは12Mbpsの世界へ。アッカも昨日より12Mbpsの申し込みを534局で開始 画像
その他

すでにADSLは12Mbpsの世界へ。アッカも昨日より12Mbpsの申し込みを534局で開始

 アッカも昨日より12Mbpsサービスの申し込みを開始した。サービス開始はあくまでも10月であるが、先行して申し込みをすることで、サービス開始時の移行がすみやかに実行できるとしている。

めたりっくグループ3社、個人向けADSLサービスをYahoo! BBめたりっくとしてあらたに提供開始。8/12Mbpsサービスも今秋に提供か 画像
その他

めたりっくグループ3社、個人向けADSLサービスをYahoo! BBめたりっくとしてあらたに提供開始。8/12Mbpsサービスも今秋に提供か

 東京めたりっく通信、名古屋めたりっく通信、大阪めたりっく通信の3社は、個人向けADSLサービス「Single」「Family」を「Yahoo! BBめたりっく1.5M」として正式にYahoo! BBに統合した。

UPnP、PPTP/IPsec対応と盛りだくさん。メルコのBBルータBLR3-TX4のファームウェアが1.1へ 画像
その他

UPnP、PPTP/IPsec対応と盛りだくさん。メルコのBBルータBLR3-TX4のファームウェアが1.1へ

 メルコのブロードバンドルータ BLR3-TX4のファームウェアが1.1へアップデートとなった。追加機能はUPnPに対応したほか、PPTP/IPsecへの対応もあげられる。

ReSET.JP、ルータモデム NEC ATUR110RCの問題を修正したファームを提供開始 画像
その他

ReSET.JP、ルータモデム NEC ATUR110RCの問題を修正したファームを提供開始

 ReSET.JPは8Mbps用のルータタイプモデムとして提供しているNEC製「NEC ATUR110RC」の新バージョンファームウェアをリリースした。

OCNがVoIPのボイスモードをリニューアル。1分25円の価格は据え置き動画も送れるOCNビデオフォンに 画像
その他

OCNがVoIPのボイスモードをリニューアル。1分25円の価格は据え置き動画も送れるOCNビデオフォンに

 OCNは、既存のVoIPサービスであるボイスモードをリニューアルし、動画も送受信できるOCNビデオフォンにリニューアルする。OCN契約者内でPC2PCの接続であればビデオも送信できることが特徴。なお、一般電話にも音声のみ1分25円で接続できる。

大分県のKCVコミュニケーションズ、下り5Mbpsのプレミアムプランを20日より提供開始 画像
その他

大分県のKCVコミュニケーションズ、下り5Mbpsのプレミアムプランを20日より提供開始

 KCVコミュニケーションズ(大分県・CATV)は、8月20日よりCATVインターネット接続サービス「b.net」において下り最大速度5Mbpsの「スーパープラン」の提供を開始する。

TBS、フジ、テレ朝3局合同のBB配信「トレソーラ」が始動。期間限定で80〜90年代の名作を配信 画像
その他

TBS、フジ、テレ朝3局合同のBB配信「トレソーラ」が始動。期間限定で80〜90年代の名作を配信

 TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日の民放3局が合同でオープンしたトレソーラが、9月1日から11月30日までの3か月間、テレビ番組をブロードバンド配信する「Chance@トレソーラ」をオープンする。

ラック、Eudora 5.x for Windowsのセキュリティホールについて警告。任意のコードが実行可能、と 画像
その他

ラック、Eudora 5.x for Windowsのセキュリティホールについて警告。任意のコードが実行可能、と

 セキュリティ情報大手のラックは、QUALCOMM社製のメールクライアントソフト「Eudora 5.x for Windows」にバッファオーバーフロー脆弱性があることを警告するアドバイザリを公開した。このセキュリティホールを突くと、外部から任意のコードが実行可能となる。

page top