2013年9月のその他のニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

台風18号 交通機関の運行状況 画像
テクノロジー

台風18号 交通機関の運行状況

 大型の台風18号は愛知県に上陸し、甲信地方を北北東へ進んでいる。16日は各地の交通機関に影響が出る見込みだ。運行状況は変化するので、利用の際は都度、各交通機関事業者に確認されたい。

台風18号 豊橋市付近に上陸 画像
テクノロジー

台風18号 豊橋市付近に上陸

 気象庁は、大型の台風第18号(マンティ)の中心が、16日8時前に、愛知県豊橋市付近に上陸したと発表した。

衛星SPRINT-A「ひさき」、太陽電池パドルの展開に成功 画像
テクノロジー

衛星SPRINT-A「ひさき」、太陽電池パドルの展開に成功

 日本電気(NEC)が衛星システムを取りまとめ製造・試験を担当した惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)は14日、打ち上げ後の目標軌道上において、太陽電池パドルの展開に予定通り成功した。14日、NECが発表した。

台風18号 16日に東日本通過か 画像
テクノロジー

台風18号 16日に東日本通過か

 大型の台風第18号は、暴風域を伴いながら16日朝から昼前には東日本に上陸し、東北地方南部にかけて通過する可能性が高い。気象庁予報部が発表した。

台風18号 16日日中に本土上陸か 画像
テクノロジー

台風18号 16日日中に本土上陸か

 気象庁によると、大型の台風第18号(マンニィ)の北上に伴い、東日本では非常に激しい雨となっている。台風は16日日中には東日本太平洋側に上陸する可能性が高い。

「非常に激しい雨」「猛烈な雨」…予報用語についてイメージと実際 画像
テクノロジー

「非常に激しい雨」「猛烈な雨」…予報用語についてイメージと実際

 気象庁によると、16日は台風の影響で、非常に激しい雨や猛烈な雨の範囲が広がる見込み。この「非常に激しい雨」「猛烈な雨」というのは、具体的にどのような雨の強さなのだろう。

台風18号 本土接近前から強い雨 画像
テクノロジー

台風18号 本土接近前から強い雨

 気象庁やウェザーニューズによると、大型の台風第18号(マンニィ)は、15日には西日本から東日本に接近し、16日には東日本太平洋側に上陸するおそれがある。本土接近前から強い雨となっている。

イプシロンロケットの打上げに成功…衛星も正常に分離 画像
テクノロジー

イプシロンロケットの打上げに成功…衛星も正常に分離

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月14日14時00分(日本標準時)に、内之浦宇宙空間観測所から惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載した「イプシロン」ロケット試験機を打上げたと発表した。

Windows、プログラムの自動更新が何度も繰り返されるトラブルが発生中 画像
その他

Windows、プログラムの自動更新が何度も繰り返されるトラブルが発生中

 日本マイクロソフトは、11日にリリースしたセキュリティ更新プログラムについて、アップデート(Windows Update/Microsoft Update)のインストールを、繰り返し求められる場合があることを発表した。13日現在も、この現象は続いている。

その単語はどんな印象?……ヤフーリアルタイム検索、「つぶやき感情分析(β版)」公開 画像
テクノロジー

その単語はどんな印象?……ヤフーリアルタイム検索、「つぶやき感情分析(β版)」公開

 ヤフーは12日、Yahoo!検索の「リアルタイム検索」において、新機能「つぶやき感情分析(β版)」を公開した。

関東・関西主要大学の学園祭 スケジュール 画像
その他

関東・関西主要大学の学園祭 スケジュール

 11月には多くの大学で学園祭が開催される。学園祭は、キャンパスの雰囲気を感じられるだけでなく、学生と接したり、大学の活動を知ることができる良いチャンス。志望校や気になる大学の学園祭に足を運んでみよう。関東と関西の主要大学の学園祭は次のとおり。

イプシロン、9月14日13時45分に打ち上げへ……Ustream、ニコニコ生放送などでライブ中継 画像
テクノロジー

イプシロン、9月14日13時45分に打ち上げへ……Ustream、ニコニコ生放送などでライブ中継

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、延期していたイプシロンロケット試験機の打ち上げを14日13時45分に決めたと発表した。

「アイソン彗星」六本木ヒルズで観察会 12月6-8日 画像
テクノロジー

「アイソン彗星」六本木ヒルズで観察会 12月6-8日

 六本木天文クラブは、12月6日から8日までの3日間、20年に1度の大彗星と言われる「アイソン彗星 観察会」を東京シティビュー「スカイデッキ」で開催する。参加費は3,500円、要申込み。

日本科学未来館でお月見 9月14-23日 画像
テクノロジー

日本科学未来館でお月見 9月14-23日

 日本科学未来館は、毎年恒例の「中秋の名月 未来館でお月見!」を9月14日から23日まで開催する。シンボル展示「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」が月に変身し、同館オリジナルの「お月見」を楽しめる。21日は開館時間を20時まで延長する。

富士通、PCサーバ「PRIMERGY」にインテル最新CPUを搭載8モデルを追加 画像
フォトレポート

富士通、PCサーバ「PRIMERGY」にインテル最新CPUを搭載8モデルを追加

 富士通は11日、「FUJITSU Server PRIMERGY」2WAYサーバ7モデルおよび1WAYサーバ1モデルを新たに販売開始した。同日インテル社より発表された最新CPU「Xeon E5-2600v2/E3-1200v3」製品ファミリーを搭載する。

JPNIC、50年以上の変遷を追う「インターネット歴史年表 正式版」公開 画像
テクノロジー

JPNIC、50年以上の変遷を追う「インターネット歴史年表 正式版」公開

 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は6日、 インターネット資源管理の歴史を中心にまとめた「インターネット歴史年表 正式版」を公開した。

いま最も優れた日本のコンテンツ技術……経産省「Innovative Technologies 2013」で20件が採択 画像
テクノロジー

いま最も優れた日本のコンテンツ技術……経産省「Innovative Technologies 2013」で20件が採択

 経済産業省は10日、コンテンツ技術イノベーション促進事業の一環として、20件の優れたコンテンツ技術を「Innovative Technologies 2013」として採択した。

「チーム・エナセーブ 未来プロジェクト」スタート ダンロップ×日本ユネスコ協会連盟 画像
その他

「チーム・エナセーブ 未来プロジェクト」スタート ダンロップ×日本ユネスコ協会連盟

 ダンロップの住友ゴム工業は9日、日本ユネスコ協会連盟が進める、国内外の身近な文化・自然を守り伝える“世界遺産・地域遺産活動”や、日本の文化を未来につなぐ“未来遺産運動”を支援する「チーム・エナセーブ 未来プロジェクト」を協働で開始した。

富士通、LTEフェムト基地局の電波干渉低減技術を開発……通信速度を約2倍に 画像
テクノロジー

富士通、LTEフェムト基地局の電波干渉低減技術を開発……通信速度を約2倍に

 富士通研究所およびFujitsu Laboratories of America社は10日、LTEフェムト基地局が周辺環境を検知して電波干渉を自動的に低減する技術を開発したことを発表した。

イプシロンロケット、9月14日以降に打ち上げ再挑戦 画像
テクノロジー

イプシロンロケット、9月14日以降に打ち上げ再挑戦

 8月27日に打ち上げが急きょ中止されていたイプシロンロケットの、新たな打ち上げ日程が9月14日以降に決定した。

教科書会社12社ら、デジタル教科書の共通プラットフォームの開発に着手……「CoNETS」設立 画像
その他

教科書会社12社ら、デジタル教科書の共通プラットフォームの開発に着手……「CoNETS」設立

 大日本図書や三省堂などの教科書会社12社と日立ソリューションズは5日、国内初の次世代デジタル教科書の共通プラットフォーム開発に取り組むため、コンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」を発足した。あわせてサイトを開設した。

全編「PowerPoint」で制作されたCMが放送……PPTファイルも公開中 画像
マイクロソフト

全編「PowerPoint」で制作されたCMが放送……PPTファイルも公開中

 日本マイクロソフトは6日、「Microsoft PowerPoint」を使ってCMを制作したことを発表した。テレビ朝日のミニ番組「You May Dream」のCMで、7日から放送されている。

2013名募集!「マカフィー アンチウイルス プラス 」Wチャンスレビュー 画像
その他

2013名募集!「マカフィー アンチウイルス プラス 」Wチャンスレビュー

 ソーシャルレビューコミュニティ「ZIGSOW(ジグソー)」は6日、“「マカフィー アンチウイルス プラス」Wチャンスレビュー”を開始した。ZIGSOW市場初となる計2013名を大量募集するものだ。

サイバーエージェント、大学生向けにスマホサービス開発を学べるワークショップを開催 画像
その他

サイバーエージェント、大学生向けにスマホサービス開発を学べるワークショップを開催

 サイバーエージェントは9日、スマートフォン向けサービスの企画から開発、運用まで学べる無料ワークショップ「Technology Academy @Kyoto」を開催することを発表した。インターネットサービスのエンジニアを目指す2015年卒予定の大学生が対象で、受講は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top