2006年11月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

ノーテル、通信事業者における基幹ネットワーク向けのイーサネット製品を本格展開 画像
その他

ノーテル、通信事業者における基幹ネットワーク向けのイーサネット製品を本格展開

 ノーテルネットワークスは9日、既存のイーサネットワークテクノロジーを通信事業者向けに強化した独自開発の「Provider Bakcbone Transport」(PBT)を開発。この新技術を実装した製品を通信事業者向けに発売するとともに、全世界で本格展開することを発表した。

ノキアとチェックポイント、国内市場向けにUTM分野で協業 画像
その他

ノキアとチェックポイント、国内市場向けにUTM分野で協業

 ノキア・ジャパンとチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは9日、両社で提供する企業向け統合セキュリティ・アプライアンス製品に関し、従来以上に協力を密にして取り組んでいくことを発表した。

クリエイティブ、携帯音楽プレーヤー「ZEN V PLUS 2GB」のピンクモデルを限定販売など 画像
その他

クリエイティブ、携帯音楽プレーヤー「ZEN V PLUS 2GB」のピンクモデルを限定販売など

 クリエイティブメディアは9日、ポータブルオーディオプレーヤー「ZEN V PLUS 2GB」のピンクモデルを11月上旬に限定販売すると発表した。価格はオープンで、直販価格は17,800円。

YOZAN、WiMAX基地局が2.5GHzにも対応しモバイルサービスも可能に 画像
その他

YOZAN、WiMAX基地局が2.5GHzにも対応しモバイルサービスも可能に

 YOZANは9日、現在、4.95GHz帯に対応しているWiMAX基地局について、2.5GHz帯に対応する準備を終了したと発表した。これにより、2.5GHz帯の電波を利用したWiMAXによるモバイル接続サービスも提供できるようになる。

未発表モデルを含む06年秋冬モデル7機種が「auケータイフィギュアセレクション」に 画像
その他

未発表モデルを含む06年秋冬モデル7機種が「auケータイフィギュアセレクション」に

 シー・エム・ランドは9日、KDDI公認のau携帯電話フィギュアシリーズ第3弾「auケータイフィギュアセレクションパート3」を2007年1月中旬より順次発売すると発表した。

「Windows Vista」の開発が完了 -発売は07年1月30日の見込み 画像
その他

「Windows Vista」の開発が完了 -発売は07年1月30日の見込み

 米マイクロソフトは現地時間8日、次期OS「Windows Vista」の開発が完了しRTMになったと発表した。また、一般向けの販売は2007年1月30日から開始される見込みであることも併せて明らかにされた。

ボーズ、同社初のインイヤータイプヘッドホンとオンイヤータイプの2機種 画像
その他

ボーズ、同社初のインイヤータイプヘッドホンとオンイヤータイプの2機種

 ボーズは8日、オーディオヘッドホンシリーズの新製品として、同社初のインイヤータイプ「in-ear headphones」(TriPort IE)と、オンイヤータイプ「on-ear headphones」(TriPort OE)の2機種を発表した。

宇都宮ケーブルテレビ、下り速度120Mbpsの新サービスを開始 画像
その他

宇都宮ケーブルテレビ、下り速度120Mbpsの新サービスを開始

 宇都宮市をサービスエリアとする宇都宮ケーブルテレビは1日から、下り速度最速120Mbpsのインターネットサービスを開始した。月額料金は5,775円、メールアドレス4つが基本サービスとして提供される。

グリーンネット東伯、インターネットサービスを増速 画像
その他

グリーンネット東伯、インターネットサービスを増速

 鳥取県の北栄町と琴浦町をサービスエリアとするCATV業者、グリーンネット東伯は、1日から月額料金を据え置いたままインターネットコースの一部を増速した。これにより、512kbpsコースが1Mbpsへ、3.1Mbpsコースが5Mbpsに増速された。

テレビはままつ、スタンダードコースを5Mbpsに増速 画像
その他

テレビはままつ、スタンダードコースを5Mbpsに増速

 静岡県浜松市のCATV業者であるテレビはままつは1日、インターネット接続サービスのうち、スタンダードコースをこれまでの最大3Mbpsから5Mbpsに増速した。なお、利用料金は月額3,990円で据え置き。

JR東日本、線路のポイントや信号機の制御に光ケーブルとIPを採用 画像
その他

JR東日本、線路のポイントや信号機の制御に光ケーブルとIPを採用

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は7日、線路のポイントや信号機の制御において、光ケーブルとIP技術を採用すると発表した。まずは、2007年春に武蔵野線の市川大野駅に導入。検証をすすめ、拡大される予定だ。

YOZANとソフトバンクモバイル、基地局の共同利用で基本合意 画像
その他

YOZANとソフトバンクモバイル、基地局の共同利用で基本合意

 YOZANとソフトバンクモバイルは7日、基地局のファシリティを共同で利用するとの業務提携で基本合意に至ったと発表した。YOZANのWiMAXと、ソフトバンクモバイルの第3世代携帯電話(3G)の基地局が同じビル局に設置される。

総務省、PHSでのハーフレート方式を可能にする改正案を公開、意見を募集 画像
その他

総務省、PHSでのハーフレート方式を可能にする改正案を公開、意見を募集

 総務省は8日、PHSでのハーフレート方式の導入を可能にするため、関係規定の改正案を公開し、意見の募集を開始すると発表した。今後、PHSの高度化サービスが展開されるため、音声通話の周波数利用効率を高める必要があると判断したことによるものだ。

韓国サムスン、折りたたみ式キーボードとモバイルWiMAXを搭載した560gのモバイルPC 画像
その他

韓国サムスン、折りたたみ式キーボードとモバイルWiMAXを搭載した560gのモバイルPC

 韓国サムスン(以下、サムスン)は7日、モバイルWiMAX Summit 2006において、モバイルPC「SPH-P9000」を発表した。

PHSの世界中の稼働数が1億を突破 -9割以上は中国 画像
その他

PHSの世界中の稼働数が1億を突破 -9割以上は中国

 ウィルコムは8日、PHSの国際推進団体「PHS MoU Group」から世界中のPHS稼働数が1億を突破したと報告を受けたと発表した。

イー・アクセスと松下電工、WiMAXを用いたエリアセキュリティシステムの実証実験 画像
その他

イー・アクセスと松下電工、WiMAXを用いたエリアセキュリティシステムの実証実験

 イー・アクセスと松下電工は8日、モバイルWiMAXを用いたあらたなアプリケーションとして、業界で初めて実際の商品(エリアセキュリティシステム)での実証実験を実施したことを発表した。実験期間は2006年8月〜10月、実験エリアは東京都汐留地区・芝地区。

KDDI、伝送クロスコネクト装置にルーセントの「LambdaUnite MSS」を採用 画像
その他

KDDI、伝送クロスコネクト装置にルーセントの「LambdaUnite MSS」を採用

 日本ルーセント・テクノロジーは8日、同社のマルチサービススイッチ製品「LambdaUnite MSS」および、監視制御アプリケーション「Navis Optical Management System」(OMS)が、国際ネットワークの伝送クロスコネクト装置として、KDDIに新規採用されたと発表した。

アッカ、モバイルWiMAXと無線LANのシームレスハンドオーバーの実証実験を実施 画像
その他

アッカ、モバイルWiMAXと無線LANのシームレスハンドオーバーの実証実験を実施

 アッカ・ネットワークスは8日、ワイヤレスブロードバンド方式の候補のひとつであるIEEE802.16e(モバイルWiMAX)と、無線LAN規格IEEE802.11a/b/gのシームレスハンドオーバーの実証実験を、日立製作所(日立)の協力のもと実施すると発表した。

【IT書籍販売ランキング BEST10]】Web API、Flash関連本が好調 画像
その他

【IT書籍販売ランキング BEST10]】Web API、Flash関連本が好調

 このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計(集計期間:2006/10/30〜2006/11/5)を元に、上位10タイトルを抽出している。

アドビ、Photoshop用RAW現像プラグイン「Camera Raw 3.6」と「DNG Converter 3.6」を公開 画像
その他

アドビ、Photoshop用RAW現像プラグイン「Camera Raw 3.6」と「DNG Converter 3.6」を公開

 アドビ システムズは7日、Photoshop用RAW現像プラグイン「Camera Raw 3.6」と、汎用RAWフォーマット変換ツール「DNG Converter 3.6」を同社Webサイトに公開した。

Podcast対応の「ホームページビルダー11」 眞鍋かをりらがホームページを紹介 画像
その他

Podcast対応の「ホームページビルダー11」 眞鍋かをりらがホームページを紹介

 日本IBMとソースネクストは7日、日本IBMのホームページ作成ソフトの最新バージョン「ホームページビルダー11」を12月1日に発売すると発表した。

NEC、「BIGLOBE光 with フレッツ」開通工事日のオンライン予約を開始 画像
その他

NEC、「BIGLOBE光 with フレッツ」開通工事日のオンライン予約を開始

 NECビッグローブは7日、「BIGLOBE光 with フレッツ」の入会・変更手続きにおいて、オンラインから申し込んだユーザーを対象としたNTT東日本の光ファイバー開通工事日の同時予約サービスを開始した。

ソフォス、2006年第3四半期のスパム送信国ワースト12を発表〜アメリカがダントツの1位 画像
その他

ソフォス、2006年第3四半期のスパム送信国ワースト12を発表〜アメリカがダントツの1位

 法人向けセキュリティ対策製品を取り扱うソフォスは7日、2006年第3四半期(7〜9月)のスパム最多送信国ワースト12を発表した。

ソフトバンクBBとBBテクノロジー、新しい迷惑メール対策を実施 画像
その他

ソフトバンクBBとBBテクノロジー、新しい迷惑メール対策を実施

 ソフトバンクBBとBBテクノロジーは、提供しているインターネット接続サービスについて、迷惑メール対策として「Outbound Port25 Blocking」を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 7 of 9
page top