2003年4月のその他のニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年4月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

人気商品フルーツ王国がネットバンクに登場。ソニー銀行が人気ファンド扱い開始で利用者増へ 画像
その他

人気商品フルーツ王国がネットバンクに登場。ソニー銀行が人気ファンド扱い開始で利用者増へ

 ソニー銀行は、今月末より新たに安定収益ファンドとして人気商品のフルーツ王国(UAMマルチ・マネージャー・ファンド1)の販売を開始する。フルーツ王国は、ファンドの中では安定収益が望めるものとして着目されている。ネットバンクが人気のファンドを扱うことで、ソニー銀行はファンド商品でも手軽に購入できるメリットとラインナップの充実による利用者の満足度を高めていくとしている。

法人向けBフレッツ接続サービスでも工事費無料キャンペーン。ぷららが実施 画像
その他

法人向けBフレッツ接続サービスでも工事費無料キャンペーン。ぷららが実施

 法人向けにサービスを提供するBUSINESSぷららは、Bフレッツ対応の接続サービスにて工事費などが無料になるキャンペーン「光だよ!全員集合!!法人キャンペーン」を開始する。

SOBAフレームワークの1.0βが登場。オープンソースソフトウェアとして公開 画像
その他

SOBAフレームワークの1.0βが登場。オープンソースソフトウェアとして公開

 民官学の共同プロジェクト「SOBA(Session Oriented Broadband Applications)プロジェクト」は、P2Pコミュニケーションサービスのフレームワーク「SOBAフレームワーク1.0β」を15日13時より公開する。

OCN.Phone、サムスン物産製のIP電話機能付きADSLモデムに不具合があると発表 画像
その他

OCN.Phone、サムスン物産製のIP電話機能付きADSLモデムに不具合があると発表

 OCNは、IP電話サービス「OCN.Phone」にてレンタルしているサムスン物産製のIP電話機能付きADSLモデム「svoice」(品名:SSI-11)に不具合があると発表した。対象となるのは約7,000台となり、他社製品と無償で交換するという。

東京都が光ファイバ利用拡大に向けた取り組みを発表。都所有ファイバのレンタル料70%値下げや歩道橋への添架許可など 画像
その他

東京都が光ファイバ利用拡大に向けた取り組みを発表。都所有ファイバのレンタル料70%値下げや歩道橋への添架許可など

 東京都は、電子都庁推進計画の一環として、平成14年度〜15年度にかけて実施する事業の内容を公開した。その中には、都内に高速インターネット網を整備するために都所有ファイバのレンタル料を引き下げるなどの支援策が盛り込まれている。

[IDF2003]無線LANのあるべき姿は「メッシュ型ネットワーク」 −インテルのアルベ・ウェインリブ氏 画像
その他

[IDF2003]無線LANのあるべき姿は「メッシュ型ネットワーク」 −インテルのアルベ・ウェインリブ氏

 Centrinoにより、無線LANの市場に一気に攻めてきたインテルだが、現状の無線LANの形態に対して疑問を持っているようだ。同社のアルベ・ウェインリブ氏が講演した「メッシュネットワーク」でその様子がうかがえる。

マイクロソフト、Systems Management Server 2.0 SP5の配布を開始 画像
その他

マイクロソフト、Systems Management Server 2.0 SP5の配布を開始

 マイクロソフトは、Systems Management Server 2.0サービスパック5(SMS 2.0 SP5)の配布を開始した。サイト間通信を暗号化などがサポートされる。

DSL加入数がついに700万を突破 —総務省の3月末加入数速報 画像
その他

DSL加入数がついに700万を突破 —総務省の3月末加入数速報

 総務省はNTT回線を利用するDSLについて、2003年3月末時点での加入状況を公表した。3月末のDSL加入総数は702万3,039。単月増加数は43万3,172で、またしても前月を下回る伸びとなった。

[コラム] 春から始めるブロードバンドコンテンツ! 画像
その他

[コラム] 春から始めるブロードバンドコンテンツ!

 インターネットはパーソナル・コミュニケーションをマス・スケールで実現させるシステムだ。時としてマイナーとされる球団ファンの結束力を高めたり、eラーニングなどの遠隔地教育を実現したりもする。

[IDF2003] 次世代セントリノ「Dothan」はさらに電池長持ちに 画像
その他

[IDF2003] 次世代セントリノ「Dothan」はさらに電池長持ちに

 インテルのノートパソコン向けアーキテクチャ「Centrino」が、今年後半にはさらにパワーアップする。Dothan(ドーサン)というコードネームの新チップセットは、システム全体の消費電力を現行Centrinoより20%削減、30分以上動作時間を延ばせるという。

[IDF2003] 今年のIntelのキーワードは「コンバージェンス —融合—」 画像
その他

[IDF2003] 今年のIntelのキーワードは「コンバージェンス —融合—」

 インテルの開発者・ベンダー向けイベント「インテルデベロッパーフォーラム」が開催されている。今年のキーワードは「融合(Convergence)」で、コンピューティング機器と通信機器が融合していくという。

オンラインストレージを用いた著作権法違反でも逮捕者が 画像
その他

オンラインストレージを用いた著作権法違反でも逮捕者が

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本レコード協会(RIAJ)の3協会は、オンラインストレージを用いた著作権侵害で逮捕者が2名出たと発表した。

マイクロソフトJavaVMに任意のコードを実行されるセキュリティホール。ただちにWindowsUpdateを 画像
その他

マイクロソフトJavaVMに任意のコードを実行されるセキュリティホール。ただちにWindowsUpdateを

 マイクロソフトは9日、同社の「Microsoft VM(Javaバーチャルマシン)」で、バイトコード検証コードに脆弱性があり、攻撃者が任意のコードを実行できるおそれがあると発表した。ただちにWindowsUpdateをおこなってほしい。

USEN、2003年3月末の契約数を発表。集合住宅への注力がより顕著に 画像
その他

USEN、2003年3月末の契約数を発表。集合住宅への注力がより顕著に

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、2003年3月末現在の進捗状況を発表した。利用者は、7,421契約増の55,225契約となった。

JANIS、6月をめどにIP電話サービスを開始。各有線放送局やCATV局が順次対応 画像
その他

JANIS、6月をめどにIP電話サービスを開始。各有線放送局やCATV局が順次対応

 JANISは、6月よりIP電話サービスを本格展開する。開始時期については、各有線放送局やCATV局によって異なるため、対応が済み次第スタートするとのことだ。

NTTコムのキャンパスホットスポット構想−第一号は武蔵野大学 画像
その他

NTTコムのキャンパスホットスポット構想−第一号は武蔵野大学

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、武蔵野大学で公衆無線LANサービス「ホットスポット」の提供を開始する。

iDCにユーザごとにBフレッツを引き込み。安価にアクセス回線が利用できる 画像
その他

iDCにユーザごとにBフレッツを引き込み。安価にアクセス回線が利用できる

 AT-LINKは、専用ホスティングサービス「AT-LINK 専用サーバ・サービス」のアクセスラインにユーザ専用のBフレッツ回線を用いる「BBコネクションサービス」を開始した。

問題発生時には、Webサイトですばやく情報公開−企業のブランドイメージを守る危機対応サービス 画像
その他

問題発生時には、Webサイトですばやく情報公開−企業のブランドイメージを守る危機対応サービス

 企業の広報活動を支援するニューズ・ツー・ユーは、インターネット上ですばやく危機対応を展開する「オンライン危機対応サービス」を提供する。

近鉄ケーブルネットワーク、IP電話のモニタ受付を開始。商用サービスは7月開始を予定 画像
その他

近鉄ケーブルネットワーク、IP電話のモニタ受付を開始。商用サービスは7月開始を予定

 近鉄ケーブルネットワークは、IP電話サービス「KブロードCABLEフォン」のモニタ募集を開始した。モニタは抽選で200名となり、受付は4月21日まで。

10Mbps接続が月14万円の中小規模向け広域イーササービス —NTTコミュニケーションズ 画像
その他

10Mbps接続が月14万円の中小規模向け広域イーササービス —NTTコミュニケーションズ

 NTTコミュニケーションズは、比較的低速な専用線サービスを利用しているユーザ向けに、メガビットクラスの広域イーサネットサービス「スーパーハブ(Super HUB)」を開始する。

公衆無線LAN「みあこネット」、専用ドライバ不要の新方式「みあこ2」を全エリアに拡大 画像
その他

公衆無線LAN「みあこネット」、専用ドライバ不要の新方式「みあこ2」を全エリアに拡大

 京都市内を中心に無料の公衆無線LANサービスを提供する「みあこネット」は、専用ドライバのインストールが不要な新方式「みあこ2」を、全エリアで利用できるよう拡大した。

オムロン、ブロードバンドルータ「MR104FH」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

オムロン、ブロードバンドルータ「MR104FH」の最新ファームウェアを公開

 オムロンは、ブロードバンドルータ「MR104FH」の最新ファームウェア(Ver.2.02A)を公開した。

PBXの機能をネットワーク側で実現。NTTコムが企業向けIP電話サービスを本格展開 画像
その他

PBXの機能をネットワーク側で実現。NTTコムが企業向けIP電話サービスを本格展開

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、企業向けIP電話サービス「.Phone IP Centrex」を4月10日より開始する。

フリービット、CoCoonとIPv6を用いたコンテンツ配信実験に技術提供 画像
テクノロジー

フリービット、CoCoonとIPv6を用いたコンテンツ配信実験に技術提供

 フリービットは、So-netが進めるCoCoonとIPv6を用いたコンテンツ配信実験に技術協力を行うと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top