パナソニック オートモーティブシステムズは、旅行に適した「旅ナビ」と自転車車載対応「サイクルゴリラ」のポータブルナビ(PND)2機種を発表した。販売開始は10月12日。価格はオープン。
ソフトバンクモバイルは26日、防水ケータイ「THE PREMIUM9 WATERPROOF SoftBank 109SH」を28日に発売すると発表した。
NTTドコモは26日、同社の2012秋モデルスマートフォン、「docomo with series AQUOS PHONE si SH-01E」(Pink/White)の事前予約受付を、28日に開始すると発表した。
9月25日、エディアからAndroid向けナビアプリ『MAPLUS for スマートフォン』が登場した。キャンペーン期間のアプリ価格は2900円/年。
各地の大学では夏休みを終え、いよいよ後期の授業が開始された頃だろう。筆者も今週から開始される講義に備え、万全の準備を整えているところだ。
米Googleは25日、Android 4.1を搭載する7型タブレット「Nexus 7」の16GBモデルを国内で販売開始すると発表した。販売開始は10月2日。Google Playストアでの価格は19800円。
米アップルは24日、iPhone 5の販売台数が9月21日の発売から3日間で、500万台を突破したことを発表した。
ユニットコムは24日、重さ約390gで軽量設計をうたう、Android 4.0搭載7型タブレット「LesanceTB A07A」を発表した。販売開始は27日。価格は11980円。
『iPhone 5』が発売され、ガラケー(フィーチャーフォン)からの移行も増えそうだ。携帯電話をまだスマートフォンにしていない女性は8割もいる。ハー・ストーリィは彼女たちのことを“マダガラ女子”と命名し、意識調査を実施した。
9月21日、アップルのスマートフォン『iPhone 5』が日本国内で発売となった。通信事業社はソフトバンクモバイルとKDDI。しみじみと見る機会を得たのでフォトレポートで紹介しよう。
KDDIは21日、原宿にあるKDDIデザイニングスタジオにて、iPhone 5発売カウントダウンイベントを開催。KDDIの田中社長、イメージキャラクターの剛力彩芽さんが登壇し、予約購入者とともにセレモニーを行った。
KDDI、沖縄セルラーは21日、iPhoneユーザーを念頭に、auのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」の利用範囲をウェブサービスに拡大すると発表した。サービス提供は同日から、情報料は月額390円。
21日、EXILEのリーダー・HIROとの結婚を発表した女優の上戸彩さんが、ソフトバンクの「iPhone 5」発売記念セレモニーに出席した。上戸さんは、14日に自身のオフィシャルHPでファンに向けて入籍を報告、結婚後初のイベント出席となった。
KDDIは21日、原宿にあるKDDIデザイニングスタジオにて、iPhone 5発売カウントダウンイベントを開催した。
ナビタイムジャパンは、同社の提供するiPhone向け「乗換NAVITIME」が、9月20日よりiPadに対応したことを発表した。
MM総研は『iPhone 5』の購入意向に関する実態調査を実施した。iPhone 5の購入については41.4%が購入意向を示し、購入意向ユーザーの53.3%がソフトバンクモバイルを支持した。
明日21日、iPhone 5が発売される。端末の販売は、全国のソフトバンクショップ、auショップ、Apple Store、家電量販店等で明日の朝8時から一斉に行われる。
MM総研は20日、「iPhone 5」の購入意向に関する実態調査の結果を公表した。調査期間は9月14日~9月18日で、スマートフォン利用者1,005人(ドコモ/au/ソフトバンク、各335人)、フィーチャーフォン利用者1,005人(同)の計2,010人から回答を得た。
サンコーは、音楽/動画/静止画の再生が可能な7型液晶搭載ポータブルメディアプレーヤー「ドでかAV BANK III」を販売開始した。価格は6980円。
Appleの『iPhone 5』が9月21日から日本でも発売される。すでに発表されたとおり、今回のiPhone 5はデザインからハードウェア、ソフトウェアまで大幅に変更された"フルモデルチェンジ"。
RWCは、人気アニメ「けいおん!」のキャラクターが音声案内をする、5インチ液晶メモリーナビ「けいおん! 放課後ティータイムナビ」を9月22日より発売する。
ソフトバンクモバイルは、現在実施中の「iPad for everybodyキャンペーン」および「【新】iPadゼロから定額キャンペーン」の申込受付期間を10月31日まで延長する。従来の予定は9月30日までだった。
ソフトバンクモバイルの孫正義代表執行役社長兼CEOは9月19日、記者会見で、『iPhone 5』でテザリングを提供すると発表した。13日のiPhone国内発表時点では提供されおらず、同じく iPhone 5を国内発表したKDDI auはテザリングを提供していた。
モトローラは、同社のスマートフォンではじめてインテルCPUを搭載し「RAZR i」のプロモーション動画をYouTubeの公式チャンネルに公開している。