5月14日、イー・アクセスは6月~8月に発売を予定しているWi-FIルーターやスマートフォン、USBデータ通信端末など4機種を発表した。
ヤフーとTポイント・ジャパン(TPJ)は13日、中小規模店舗向けにTポイントサービス導入の提携営業を行う「Tポイント代理店契約」を新たに締結したことを発表した。
サムスン電子は13日、5G=第5世代の移動通信規格による送受信に、世界で初めて成功した、と発表した。現行4Gの数百倍の速さでデータ転送が出来るという。アダプティブアレイ(指向性)・アンテナとKaバンド電波(ミリ波のうち、およそ27~40GHz)を用いた。
Nokiaが5月10日(現地時間)に米MicrosoftのWindows Phone 8搭載のスマートフォン「Lumia 928」を発表した。そのティザー動画が公開されている。
ソニーモバイルコミュニケーションズは13日、「Xperia」ブランドの新型スマートフォン「Xperia ZR」を発表した。今夏に日本を含んだグローバル展開する予定。
ソニーは13日、教材や書類などの「紙のデジタル化」を目指した13.3型の「デジタルペーパー」端末を新たに開発したと発表した。2013年度内に商品化を目指すという。
ソフトバンクテレコムは13日、東日本旅客鉄道(JR東日本)に「iPad mini」(Wi-Fi + Cellularモデル)7,000台を納入することを発表した。
NECは10日、10.1型Androidoタブレット「LifeTouch L」のアップデートを開始。録画番組をタブレット本体やSDカードに転送する機能などに対応する。
ASUSTeK Computerは9日、同社の10.1型タブレット「ASUS Pad TF700T」のAndroid 4.2へのアップデートを開始すると発表した。マルチユーザー機能などが行えるようになる。
オウルテックは、IPX8の防水性能を備えた汎用の防水ケースを発表した。販売開始は5月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は、タブレット用が3,980円前後、スマートフォン用が2,980円前後。
8日から開催されている2013 Japan IT Week 春 第3回スマートフォン&モバイル EXPO。その中で注目を集めていた展示のひとつが、ロイヤルゲートが展示していた「PAYGATE MAGi」だ。
PR TIMESは、3月25日~26日に実施した10~50代男女520名を対象としたインターネットアンケート「スマートフォン利用実態調査」の結果を発表した。
日本トラストテクノロジーは8日、お風呂の中でiPad miniを楽しめるハードタイプの防水ケース「お風呂 de 防水ケース for iPad mini」を発売した。直販価格は2,680円。
ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏モデルとしてスマートフォンの新製品「DIGNO R 202K」(京セラ製)を発表した。発売は7月中旬以降。
ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏モデルとしてスマートフォンの新製品「ARROWS A SoftBank 202F」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)を発表した。発売は6月下旬以降。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、スマートフォン「ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク」の2013年夏モデル「DM015K」を発表した。販売開始は夏の予定。価格はオープン。
ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏モデルを発表。Androidスマートフォン「AQUOS PHONE Xx 206SH」は、スマートフォン初の地上デジタル放送のフルセグに対応した。
ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏モデルを発表した。スマートフォン初のフルセグ対応の「AQUOS PHONE Xx 206SH」などがラインナップされた。
米調査会社IDC(International Data Corporation)は現地時間1日、2013年第1四半期(2013年1~3月期)のタブレット世界市場の出荷台数調査結果を発表した。出荷台数全体は前年同期比142.4%のプラス成長となり、4,920万台を記録した。
4月にNTTドコモから発売されたスマートフォン「MEDIAS W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)の最大の特徴は、折りたたみ式の2画面構成の本体にある。
NTTドコモは2日、Androidスマートフォン「Ascend D2 HW-03E」(ファーウェイ製)をドコモオンラインショップで5月8日の12時より、全国の店頭で5月21日より発売すると発表した。
NTTドコモは2日、日本国内で提供しているLGエレクトロニクス・ジャパン製のAndroidOS対応スマートフォン「docomo NEXT series Optimus G Pro L-04E」が韓国でも販売されることを発表した。
ハイプラスは、iPhone 5を充電しながら通話やアプリ操作等が行えるバッテリ内蔵ケース「HY-IPJ1」を販売開始した。500台限定で価格は2,980円。
NTTドコモは、直販サイト「ドコモオンラインショップ」で予約注文サービスとMNPの新規申込に対応する機能を追加したと発表した。