Facebook傘下のOculus VR社は、PST1月6日午前8時(日本時間で1月7日午前1時)よりVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」の製品版予約受付を始動すると発表しました。
2015年も残りわずか。今年も、モバイル業界ではさまざまな製品やサービスの登場や、業界動向に動きがあったが、全般を振り返って筆者がとくに注目した話題について記しておきたい。
ファーウェイは28日、2015年のスマートフォン出荷台数が1億台を突破したことを発表した。5年で30倍まで販売台数を伸ばしたことになる。
電気通信事業者協会(TCA)、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、午前0時頃から約30分間は「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中するので、使用を控えるよう呼びかけた。
HTCは24日(現地時間)、5.5インチのフルHD液晶ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「HTC One X9」を発表した。まず中国で発売される予定で、価格は2,399元(約45,000円)。
KDDIは25日、シニア向けスマートフォン「BASIO」を10,000円値下げするキャンペーン「BASIO New Yearキャンペーン」を2016年1月1日から実施すると発表した。
サムスンは24日、Androidスマートフォン「Galaxy A」シリーズの最新モデル「Galaxy A9」を発表した。6インチの大型ディスプレイ搭載で、中国で発売される。
プラスワンマーケティングは24日、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「KATANA 02」を2016年1月8日に発売すると発表した。それに先立ち、12月25日から先行販売も開始される。
ASUS JAPANは24日、音声通話にも対応した7インチのSIMフリータブレット「ASUS ZenPad 7.0(Z370KL)」を25日から発売すると発表した。予想実売価格は24,800円(税別)。
LGは22日(現地時間)、LTEに対応した8.3インチ液晶搭載のAndroid タブレット「LG G Pad II 8.3 LTE」を発表した。まず韓国で発売され、のちにグローバル展開される予定。
ZTEジャパンは、3種類の生体認証を搭載したSIMフリースマートフォン「AXON mini」を25日より発売する。価格は39,800円(税別)で、主要家電量販店、MVNO各社から発売される。
ジャンプフェスタ2016にて、集英社は「デスノート」を舞台としたVR作品を展示。制作の舞台裏について聞きました。
UPQ(アップ・キュー)は21日、格安SIMロックフリースマホ「UPQ Phone A01X」を発表した。同日よりUPQ製品取扱店舗、およびWEBサイトで販売を開始する。価格は税別14,800円。
プラスワン・マーケティングは21日、FREETELのハイスペックSIMフリースマートフォン「FREETEL SAMURAI 極(KIWAMI)」を増産すると発表した。増産分の出荷は2016年1月下旬の予定。
UPQは21日、SIMフリーのAndroidスマートフォン第2弾「UPQ Phone A01X」を発売した。前モデル「UPQ Phone A01」から一部スペックが強化されている。価格は14,800円(税別)。
NTTレゾナントは21日、SIMフリースマートフォン「Moto G (第3世代)」を発売すると発表した。OCN モバイル ONE音声対応SIMパッケージ付きで、NTTコムストア by gooSimsellerでの価格は24,800円(税別)。
ジェイアイエヌは、スポーツサングラス「JINS MEME MT(ジンズ ミームMT)」が開始する3つのサービスを公開した。
ソフトバンクは18日、冬春モデルのAndroidスマートフォン「AQUOS Xx2 mini」を25日に発売すると発表した。一括購入価格は73,920円(税込)で、月々割を適用するとMNPで実質0円となる。
シャープは17日、同社製スマートフォンに搭載されている人工知能「エモパー」の最新バージョン「エモパー バージョン3.1」を公開した。クリスマス限定の演出も用意される。
ソフトバンクは17日、プリペイドサービス「シンプルスタイル」のラインナップに「iPhone 5」を追加し、オンラインショップでの販売を開始した。
ソフトバンクは17日、プリペイドサービス「シンプルスタイル」のラインナップに「iPhone 5」を追加した。整備済製品で、端末価格は29,800円(税別)。
V-Lowマルチメディア放送「i-dio(アイディオ)」を運営するVIPは17日、同放送に対応するSIMフリースマートフォン「i-dio Phone」を21日に発売すると発表した。
KDDIは、厚さ6mmという極薄Androidスマートフォン「Galaxy A8 SCV32」(サムスン製)を12月18日に発売すると発表した。スマートウォッチ「Gear S2」も同日から発売される。
ニフティは15日、同社のMVNOサービス「NifMo」のラインナップにAndroidスマートフォン「Liquid Z530」(エイサー製)を追加し発売した。価格は26,667円(税別)。