IT・デジタルニュース記事一覧(3,472 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,472 ページ目)

TOKAI、ADSLサービス「TNC@DSL」の月額料金引き下げキャンペーンを実施。12月末日までの加入で1.5Mbpsサービスが4,980円に。初期費用も値下げに 画像
回線・サービス

TOKAI、ADSLサービス「TNC@DSL」の月額料金引き下げキャンペーンを実施。12月末日までの加入で1.5Mbpsサービスが4,980円に。初期費用も値下げに

 TOKAIネットワーククラブ(静岡県)は、今年12月末までに加入したユーザに対して、月額料金を500円値下げするキャンペーンを実施する。期間中に加入すると、パーソナル640が4,480円に、パーソナル1500も4,980円で利用できる。キャンペーン期間終了後も、その料金で利用できるため実質値下げと言えそうだ。キャンペーン料金は、既加入ユーザに対しても適用される。料金適用は8月1日から。

広島シティケーブル、利用料据え置きで下り速度を4倍の2Mbpsに 画像
回線・サービス

広島シティケーブル、利用料据え置きで下り速度を4倍の2Mbpsに

 9月3日より、広島シティケーブルテレビ(広島県)のCATVインターネットサービスは、下り速度が2Mbpsへと4倍に増速する。

T-comが予告どおりにさらなる値下げ。3,000円を切るADSLサービスも 画像
回線・サービス

T-comが予告どおりにさらなる値下げ。3,000円を切るADSLサービスも

 8月1日より関東地方でADSLサービスを開始したばかりのトーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズが、開局記念特別料金としてADSL接続サービス「T-com」の大幅な値下げを発表した。下り1.5Mbpsのパーソナル1500が3,390円(従来は4,393円)に、下り640kbpsのパーソナル640Kが、2,890円(従来は4,393円)。

DTIが月額3,000円でBフレッツ(マンションタイプ)に対応。本日より事前登録開始 画像
回線・サービス

DTIが月額3,000円でBフレッツ(マンションタイプ)に対応。本日より事前登録開始

 DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)は、8月21日よりBフレッツのベーシックタイプとファミリータイプに、10月1日よりマンションタイプに対応すると発表した。本日より事前登録受付を開始する。

TTNet、法人向けIP接続サービス「TTCNスーパーステージATM」のサービスを拡充。最大135Mbpsまで1Mbps単位で 画像
回線・サービス

TTNet、法人向けIP接続サービス「TTCNスーパーステージATM」のサービスを拡充。最大135Mbpsまで1Mbps単位で

 東京通信ネットワークは、アクセス回線にATMを使用する「TTCNスーパーステージATM」について、45Mbpsから135Mbpsのサービスを追加し、既存の32Mbps〜44Mbpsについて料金の引き下げを実施した。TTCNスーパーステージATMは、サービス品質保証(SLA)などを提供するインターネット接続サービス。最高速の135Mbpsは、デュアルで3,070万円/月。

ファミリーネット・ジャパンが、韓国で流行のビデオチャットサービスのモニタを募集 画像
その他

ファミリーネット・ジャパンが、韓国で流行のビデオチャットサービスのモニタを募集

 ファミリーネット・ジャパンは、サイバーホーム会員向けにビデオチャットサービス「WAKWAKパーティ」を新たに提供すると発表した。商用サービス提供の前に、同社は30名を対象としたモニタ実験を行う。

テレビ小山、下り128kbpsのライトコースを新設。Cable@niftyで既存niftyIDが無料になる「ケーブル特別コース」も提供開始 画像
回線・サービス

テレビ小山、下り128kbpsのライトコースを新設。Cable@niftyで既存niftyIDが無料になる「ケーブル特別コース」も提供開始

 テレビ小山放送(栃木県)は、低めの速度で料金を抑えたインターネット接続サービス「ライトコース」を8月1日から提供開始した。ライトコースの通信速度は、下り128kbps/上り64kbpsで、月額料金はインターネット接続のみの契約で3,800円。テレビサービス「ベーシック」と同時契約の場合は、セットで6,600円となる。

NTTのFTTHサービス「Bフレッツ」が申し込みスタート 画像
回線・サービス

NTTのFTTHサービス「Bフレッツ」が申し込みスタート

 NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」の申し込みが開始されている。8月1日から受付・サービス提供が開始されたのは、NTT東日本エリアでは、東京都千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区の5地域。NTT西日本エリアでは、大阪中央収容ビル、船場収容ビル、北浜収容ビル、大阪北収容ビル、大阪東収容ビル、大阪南収容ビルの6地域となる(表記は各地域会社の公開情報に基づく)。

BIGLOBE、イー・アクセス回線を使用するADSLeコースで初期費用値下げを実施。あわせて8月31日までの初期費用割引キャンペーンも 画像
回線・サービス

BIGLOBE、イー・アクセス回線を使用するADSLeコースで初期費用値下げを実施。あわせて8月31日までの初期費用割引キャンペーンも

 BIGLOBE(日本電気)は、8月1日に初期費用の値下げを実施した。ルータタイプで6,000円、USBタイプで2,000円引き下げられている。あわせて8月31日まで初期費用を減額するキャンペーンを実施する。

DTI、「ADSL-Eプラン」の月額費用を値下げ。電話共用タイプで4,900円/月に。ISPにも低価格化の波が 画像
回線・サービス

DTI、「ADSL-Eプラン」の月額費用を値下げ。電話共用タイプで4,900円/月に。ISPにも低価格化の波が

DTIは、8月21日より「ADSL-Eプラン」の月額基本使用料を値下げし、タイプ1(電話共用タイプ)で4,900円、タイプ2(専用回線タイプ)で6,700円とする。

NTT西、「FTTH金沢トライアル」の成果報告を公表。FTTHのスピードへの満足度は高い 画像
その他

NTT西、「FTTH金沢トライアル」の成果報告を公表。FTTHのスピードへの満足度は高い

 NTT西日本は、石川県金沢市で6月末まで実施していた光サービスのフィールド実験「FTTH金沢トライアル」について、成果の報告を公開した。FTTH金沢トライアルは、FTTH上で展開するビジネスモデルの開拓や、家庭に導入されるであろうホームゲートウェイ製品の検証を目的として約1年間にわたって実施されていた。

JANIS、ADSLサービスを値下げ。全コースで3,000円台に 画像
回線・サービス

JANIS、ADSLサービスを値下げ。全コースで3,000円台に

 JANIS(長野県)は、8月1日よりADSL接続料金および入会金を値下げする。JANISでは有線放送網を使用したサービスと、NTT回線を使用したサービスが提供されているが、いずれも3,000円台に引き下げられる。

Infovalley、長野県初の10Mbps専用線サービスを提供 画像
回線・サービス

Infovalley、長野県初の10Mbps専用線サービスを提供

 富士通長野システムエンジニアリングが運営するISP、Infovalleyは、8月1日より長野県内向けに、最高10Mbpsの法人向け専用線サービスを開始する。通信速度は10Mbps/2Mbps/1Mbpsの3種類で、月額費用は20万円(1Mbps)から。なお、10Mbpsの速度に対応する専用線サービスは、長野県下で初の提供となる。接続料金は、距離に関係なく県内一律となっている。

「ZAQ with BIGLOBE」、8月からサービス内容を改定し、基本サービスの月額料金を無料に 画像
回線・サービス

「ZAQ with BIGLOBE」、8月からサービス内容を改定し、基本サービスの月額料金を無料に

「ZAQ with BIGLOBE」が、8月1日よりリニューアルする。BIGLOBEのメールアカウント1つと1時間分のダイヤルアップ接続料金が、基本サービスとして無料提供に。

アットホーム、キャッチネットワークにコンテンツ配信。@NetHome局以外へのコンテンツ提供は初 画像
その他

アットホーム、キャッチネットワークにコンテンツ配信。@NetHome局以外へのコンテンツ提供は初

アットホームジャパンは8月1日より、愛知県刈谷市を中心としたエリアを有するCATV局、キャッチネットワークに対して、自社のブロードバンドコンテンツの配信実験を行う。

西日本113市町村でフレッツ・ADSL提供開始へ。同時に既存エリアの拡充も 画像
回線・サービス

西日本113市町村でフレッツ・ADSL提供開始へ。同時に既存エリアの拡充も

 NTT西日本は本日より、西日本エリアの97市14町2村で新たにフレッツ・ADSLの申込受付を開始し、サービスエリアを拡大する。また既存エリアでもエリア拡充を図る。

DDIポケット、8月29日よりAirH”(エアーエッジ)の「つなぎ放題コース」サービス開始。料金は事前の予定より引き下げて 画像
回線・サービス

DDIポケット、8月29日よりAirH”(エアーエッジ)の「つなぎ放題コース」サービス開始。料金は事前の予定より引き下げて

 DDIポケットは、PHSベースでモバイルインターネット接続をおこなう「AirH”」(エアーエッジ)サービスのうち、完全固定料金の「つなぎ放題コース」を8月29日より開始すると発表した。月額基本料金は5,800円で、これは当初7,000円で予定されていた。なお、新しい料金で年間契約割引を併用すると、月額基本料金は4,930円となる。

東急ケーブル、8月2日に上位接続を210Mbpsに増速 画像
回線・サービス

東急ケーブル、8月2日に上位接続を210Mbpsに増速

 東急ケーブルテレビジョンは、8月2日に上位接続を30Mbpsアップし、210Mbpsにすると発表した。同社は8月1日付けで「イッツ・コミュニケーションズ」に社名を変更することになっている。

ASAHIネット、フレッツ・ADSLオプション料金を約半額の550円に 画像
回線・サービス

ASAHIネット、フレッツ・ADSLオプション料金を約半額の550円に

 ASAHIネットは、フレッツ・ADSLオプションの月額料金および設定料を8月1日よりそれぞれ550円に値下げすると発表した。従来、フレッツ・ADSLオプションは月額料金、設定料とも950円だった。これにより、プランM(450円/月)と組み合わせた場合、1,000円/月でフレッツ・ADSLが無制限で利用できるようになる。(別途NTTへのフレッツ・ADSL料金が発生する)

アイタイネット、上位接続を120Mbpsに増速 画像
回線・サービス

アイタイネット、上位接続を120Mbpsに増速

 ひまわりネットワーク(愛知県豊田市)は、7月30日に同社のインターネットサービス「アイタイネット」のバックボーン回線を10Mbps増速し、120Mbpsとしたと発表した。

アッカ、VIA VT6102採用NICとルータタイプのADSLモデムの直結で不具合、と 画像
その他

アッカ、VIA VT6102採用NICとルータタイプのADSLモデムの直結で不具合、と

 アッカ・ネットワークスは、同社のルータタイプADSLモデムと、VIA VT6102採用のNICを組み合わせて使用する場合に、接続が確立しない、あるいは速度が大幅に低下するという不具合がある、と発表した。アッカから提供されているルータは、日本電気のATUR32、および住友電工 MegaBit Gear TE-4111Cの2機種があるが、いずれの場合も発生する可能性がある。

CCJNET、8月1日よりアクセス速度をアップ。スタンダードタイプ4,700円で1.5Mbpsに 画像
回線・サービス

CCJNET、8月1日よりアクセス速度をアップ。スタンダードタイプ4,700円で1.5Mbpsに

 ケーブル・ジョイ(広島県府中市)は、8月1日よりインターネット接続サービス「CCJNET」のアクセス速度を大幅にアップする。スタンダードタイプは最大1.5Mbps(従来は128kbps)で、月額利用料は4,700円。

ニューメディアがバックボーンを22Mbpsに増速 画像
回線・サービス

ニューメディアがバックボーンを22Mbpsに増速

 ニューメディア(山形県米沢市)は、インターネットサービス「OMN」のバックボーンを17Mbpsから22Mbpsに増速した。

J-DSL、西日本を中心に14局がサービスイン。8月3日受け付け開始は大阪と愛知で5局 画像
回線・サービス

J-DSL、西日本を中心に14局がサービスイン。8月3日受け付け開始は大阪と愛知で5局

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて、東京都1局、大阪府3局、愛知県5局、福岡県5局の計14の交換局でサービス開始した。また、大阪府と愛知県で合計5局が8月3日よりNTT受付を開始する。

page top