IT・デジタルニュース記事一覧(3,448 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,448 ページ目)

OCN、アッカの1.5Mbps SSDSL回線を使ったインターネット接続「スーパーOCN DSLアクセス」の提供を開始。IPv6トンネル接続サービスも利用可能 画像
その他

OCN、アッカの1.5Mbps SSDSL回線を使ったインターネット接続「スーパーOCN DSLアクセス」の提供を開始。IPv6トンネル接続サービスも利用可能

 NTTコミュニケーションズは、法人向けインターネット接続サービス「スーパーOCN DSLアクセス」に、上り下りとも1.5Mbpsの品目を新たに追加した。このサービスは、アッカ・ネットワークスのG.dmt AnnexH(SSDSL) 1.5Mbps回線を採用したもので、7月末から評価試験が行われていた。

テレビ小山放送、CATVの速度アップと値下げを実施。あわせてADSLの値下げも 画像
回線・サービス

テレビ小山放送、CATVの速度アップと値下げを実施。あわせてADSLの値下げも

 テレビ小山放送(栃木県)は10月1日より、接続料金の引き下げと、CATV回線を使ったスタンダードコースの速度アップを実施する。スタンダードコースは、現行512kbpsの下り速度を2Mbpsに引き上げたうえで、月額料金を3,800円に値下げする(現在は5,500円)。

NTT西日本、9月27日に9県23エリアであらたにフレッツ・ADSLの申込受付を開始 画像
回線・サービス

NTT西日本、9月27日に9県23エリアであらたにフレッツ・ADSLの申込受付を開始

 NTT西日本は、9県の計23市町で、9月27日よりフレッツ・ADSLサービスの申込受付を開始する。また、以下の11県エリアの48市については9月27日にサービス地域の拡張が行われている。

ZAQ、11月より月額利用料を500円値下げの5,500円に 画像
回線・サービス

ZAQ、11月より月額利用料を500円値下げの5,500円に

 ZAQは、インターネット接続サービス「ZAQレギュラー」の月額利用料を現在の6,000円より5,500円(いずれもモデムレンタル料含む)に値下げする。新料金の適用は、11月利用分からとなる。

WIS、11月1日より2Mbps無線インターネット接続サービスを月額1,980円で提供開始 画像
その他

WIS、11月1日より2Mbps無線インターネット接続サービスを月額1,980円で提供開始

 ワイヤレスインターネットサービスは、2Mbps無線インターネット接続サービス「WIS-net(ウィズネット)」を、11月1日より、月額1,980円で提供開始すると発表した。このほかに、初期費用として加入手続料5,000円、月額770円の機器使用料が必要になる。

丸子テレビ、来年1月スタートの本サービスの内容を発表。メニューは256kbps/3,200円と10Mbps/3,900円の2コース 画像
回線・サービス

丸子テレビ、来年1月スタートの本サービスの内容を発表。メニューは256kbps/3,200円と10Mbps/3,900円の2コース

 現在、試験運用中の丸子テレビケーブルインターネットは、来年1月開始予定の本サービスの内容および料金を発表した。メニューは、256kbps/3,200円のエコノミーと10Mbps/3,700円のスタンダードの2コース。

補足:大分ケーブルの10月1日メニュー改定について 画像
回線・サービス

補足:大分ケーブルの10月1日メニュー改定について

 大分ケーブルテレビは、10月1日より既存インターネットサービスの料金を全面的に見直し、2Mbpsの新メニュー「ブロードバンドプラン」投入のほか、既存サービスの値下げ・内容改定を実施する。なお、10Mbpsの「ベーシックプラン」は、10月から「スーパープラン」に名称変更される。

ケーブルネットワーク千葉(CNC-WAKWAKインターネット)、512kbpsに増速。あわせて2Mbps/128kbpsコースを新設 画像
回線・サービス

ケーブルネットワーク千葉(CNC-WAKWAKインターネット)、512kbpsに増速。あわせて2Mbps/128kbpsコースを新設

 ケーブルネットワーク千葉とエヌ・ティ・ティ エムイーは、CNC-WAKWAKインターネットサービスの回線速度を10月1日より512kbps(現行256kbps)に増速すると発表した。月額利用料は据え置きの5,600円で提供する。

コアラ、7,500万円の増資を実施 画像
その他

コアラ、7,500万円の増資を実施

 福岡・大分でADSLサービスを展開しているコアラは、7,500万円の増資を実施した。増資後の資本金は2億5,350万円で、新たな出資者は、日立製作所、三井物産、富士銀キャピタル、大分ベンチャーキャピタル、山口キャピタル。

Yahoo!BB、開局スケジュール情報を局単位で公表。工事日やサービス提供状況が明確に 画像
その他

Yahoo!BB、開局スケジュール情報を局単位で公表。工事日やサービス提供状況が明確に

 ヤフーは、ADSLサービス「Yahoo!BB」の開局スケジュールについて、一覧で分かるウェブページを公開した。リストは県単位で表示され、局単位で開通状況や局舎内工事日、ネットワーク接続日などがわかる。また、完売した局についても、増設工事を実施している場合は増設工事の予定がわかるようになっている。

和泉、10月15日よりインターネットサービスをZAQに移行。J-COM傘下に伴う移行処置に 画像
その他

和泉、10月15日よりインターネットサービスをZAQに移行。J-COM傘下に伴う移行処置に

 和泉CATVは、10月15日より同社インターネットサービスICAN-NETを、ZAQサービスに切り替える。今回の措置は、7月中旬にJ-COM傘下になったことによるものとみられる。

AII提携局に栃木ケーブルが加わる。関東地方で9つめの提携局に 画像
回線・サービス

AII提携局に栃木ケーブルが加わる。関東地方で9つめの提携局に

 栃木ケーブルテレビは、AIIの提携局としてAIIコンテンツの配信を開始する。栃木ケーブルテレビの提携により、関東地方では9社めの提携局となる。

アイキューが札幌市北区のサービス開始。ホテルメッツを中心としたエリアを拡張 画像
回線・サービス

アイキューが札幌市北区のサービス開始。ホテルメッツを中心としたエリアを拡張

 北海道を中心として無線サービスを提供するアイキューが、3つめの基地局でのサービスを開始した。今回のカバーエリアは札幌市北区で、ホテルメッツ札幌を中心としたエリアとなる。

スピードネット、12月より東京都市部、川崎市、横浜市、、千葉県へとFTTHサービス拡張へ 画像
回線・サービス

スピードネット、12月より東京都市部、川崎市、横浜市、、千葉県へとFTTHサービス拡張へ

 無線サービスに加え、FTTHサービスの予約受け付けを開始したスピードネットの、第3期までの対応エリアが判明した。スピードネットの予定では、12月に東京都市部、川崎市を、来年2月には横浜市、千葉県にエリアを拡大する予定でいる。

t-comが順調にエリアを拡張。神奈川県藤沢市、埼玉県久喜市、富士見市など7局を開局 画像
回線・サービス

t-comが順調にエリアを拡張。神奈川県藤沢市、埼玉県久喜市、富士見市など7局を開局

 トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、神奈川、埼玉で順調にエリア拡大を進めている。今回サービスエリアとなった局は、埼玉県と神奈川の合計7局となる。

台東も10月1日よりケーブルインターネット接続を下り1.5Mbpsに 画像
回線・サービス

台東も10月1日よりケーブルインターネット接続を下り1.5Mbpsに

 DSLサービスも提供する台東ケーブルテレビ(城北ニューメディア)は、10月1日よりケーブルインターネット接続サービスの下り通信速度を1.5Mbpsに変更する。

となみ、月額5,700円で、下り1.6Mbpsにするプレミアムコースを提供 画像
回線・サービス

となみ、月額5,700円で、下り1.6Mbpsにするプレミアムコースを提供

 富山県のとなみ衛星通信テレビは、10月1日よりインターネット接続サービスの下り速度を1.6Mbpsにするプレミアムコースを提供する。現在となみは、月額5,000円で下り512kbpsのサービスを提供している。

大垣ケーブル、11月より全面改定。固定グローバルIPを割り振るSOHOコースも新たに追加 画像
回線・サービス

大垣ケーブル、11月より全面改定。固定グローバルIPを割り振るSOHOコースも新たに追加

 大垣ケーブルテレビは、11月よりエントリー以外のすべてのサービスメニューで増速&値下げあるいは増速する。同時に、固定グローバルIPアドレスを割り振るSOHO向けサービスを新規に追加する。

トレンドマイクロ、ISPなどと共同でNimdaウィルス対策サイトを拡大。連休期間中の休日サポートも 画像
モバイルBIZ

トレンドマイクロ、ISPなどと共同でNimdaウィルス対策サイトを拡大。連休期間中の休日サポートも

 トレンドマイクロは、感染拡大が続いているウィルスPE_NIMDA.A(NIMDA/ニムダ)の対策ウェブを、同社のビジネスパートナー6社およびISP10社のサイトでも提供を開始すると発表した。

大分はADSL対抗に。10月1日より2Mbpsが3,500円、10Mbpsが4,500円に 画像
回線・サービス

大分はADSL対抗に。10月1日より2Mbpsが3,500円、10Mbpsが4,500円に

 大分ケーブルテレビは、10月1日より既存インターネットサービスの料金を全面見直しし、値下げ・サービス内容の改定をすると共に、2Mbpsのサービスを投入する。新たな料金は、2Mbpsが3,500円、10Mbpsが4,500円となる。

J-DSL、千葉の習志野局がサービスインするも広島の呉2局は27日延期。25日には静岡中心に7局が開局予定に 画像
回線・サービス

J-DSL、千葉の習志野局がサービスインするも広島の呉2局は27日延期。25日には静岡中心に7局が開局予定に

 日本テレコムは、千葉県の1局で新たにサービス提供を開始した。また、静岡県と大阪府の合計7局が9月25日にNTT受付が開始される。

笠岡放送は10月より月額1,800円の下り96kbpsプランを投入。安価な料金でエントリーユーザの加入につなげる 画像
回線・サービス

笠岡放送は10月より月額1,800円の下り96kbpsプランを投入。安価な料金でエントリーユーザの加入につなげる

 笠岡放送は、10月1日より下り96kbpsで月額1,800円のインターネットアクセスサービスを提供する。同時に、ホスティングサービスも提供を開始する。

シマンテックもNimda駆除ツールを無料配布 画像
その他

シマンテックもNimda駆除ツールを無料配布

 シマンテックも、Nimda駆除ツールの無料配布を開始した。入手はシマンテックもしくはKCOMのウェブサイトからとなる。

総務省、ファーストライディングテクノロジーに第一種電気通信事業者の許可。沖縄県内で12月から無線・有線インターネット接続を開始 画像
その他

総務省、ファーストライディングテクノロジーに第一種電気通信事業者の許可。沖縄県内で12月から無線・有線インターネット接続を開始

 総務省は、ファーストライディングテクノロジー(FRT)に対し、第一種電気通信事業者の許可を9月26日に与えると発表した。サービスエリアは沖縄県の一部で、無線(2.4GHz帯)などによるインターネット接続サービスを提供する。事業開始は2001年12月1日の予定。

page top