東京電力が7日に発表した、同日午後0時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
KDDI研究所は7日、フルHD(1,920×1,080ピクセル)の16倍に匹敵するスーパーハイビジョン映像を、高圧縮によりリアルタイム伝送が可能な小型コーデック装置を開発したと発表した。
海上自衛隊は7日、海上自衛隊の活動内容のリアルタイムな配信を目的に、公式Twitterアカウントを開設したことを公表した。
スペックコンピュータは7日、グリップマウントやレンズ、マイクなどiPhone 4用の撮影アクセサリーセット「OWLE BUBO for iPhone 4」(型番:SP069)を発売した。価格は19950円。
KDDI/沖縄セルラーは7日、Android 3.0を搭載した10.1型タブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」を8日に発売することを発表。2月末日の段階では「4月上旬以降の発売」としていた。
NSW(日本システムウエア)とノベルは7日、被災地の復興支援として、「リモートバックアップサービス」の60日間無償を開始した。
ソフトバンクモバイルは7日、携帯電話契約数に関する速報を発表した。月次の純増数が「49万8100件」と大幅に増加し、ほぼ50万件に迫る勢いとなった。同社が40万件台を突破したのはこれが初。
ジャストシステムは4月7日、学校間や教育委員会と情報を共有する教職員向け校務支援ソフト「ジャストコンパス 地域ネット」を発表。6月1日より販売を開始する。
コダックは、米イーストマン・コダックが所有していたプロ用デジタル一眼レフカメラの初期モデルを日本カメラ博物館に寄贈したと発表した。4月中旬から、日本カメラ博物館にて展示される。
一般社団法人電子情報技術産業産業協会(JEITA)は7日、東日本大震災への情報通信技術(ICT)支援を目的とした連合組織「東日本大震災 ICT支援応援隊」の設立を発表した。
NECは7日、モルジブ共和国の最大手通信事業者ディラーグ社から光海底ケーブルシステムの設備調達から敷設工事までを一括受注したことを発表した。初期伝送容量は毎秒40ギガビット(Gbps)。
美人が今日の天気を教えてくれる「美人天気」のAndroidアプリ版が登場した。iPhoneアプリ版と同様に無料でダウンロード可能となっている。
アマゾンは、Amazon.co.jpでの商品閲覧/検索/購入を手軽にするiPadアプリ「Amazonショーケース」をリリースした。すでにApp Storeからの無償配布が行なわれている。
NTTドコモは7日、東日本大震災による同社の設備故障により、通信を利用出来なかった地域に在住するユーザーを対象に、基本使用料、付加機能使用料、定額通信料などを返還すると発表した。
トロント大学の研修医とサニーブルック・ヘルス・サイエンス・センターの癌外科医による医療技術グループは7日、マイクロソフト社の家庭用ゲーム機「Xbox 360」のモーションコントローラ「Kinect(キネクト)」を手術現場に採用したことを公表した。
上海問屋は、iPhone 4を単3形乾電池2本で充電可能なモバイルバッテリ「iPhone4用 Dockケーブル付きバッテリー充電器」を販売開始。直販価格は399円。
東京電力が6日に発表した、同日午後8時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
トヨタ自動車の豊田章男社長は「トヨタはクルマと家と情報をつなぐスマートコミュニティサービスをクルマの新しい付加価値と位置付け、トヨタスマートセンターのグローバル展開を推進していく」と述べた。
IDC Japanは6日、「高速プリンター」の国内ユーザー動向調査の結果を発表した。モノクロプリンター/複合機で70枚/分以上、カラープリンター/複合機で60枚/分以上の印刷速度のプリンターについて、企業ユーザーを対象に調査したもの。
電力不足で家庭でもポータブル発電機が注目されている。特に、LPガス(液化石油ガス)を燃料とした発電機だ。LPガスはタクシーなどにも使われているが、家庭では鍋料理などで使われるカセットボンベとして普及している。
総務省総合通信基盤局は6日、通信事業者に対して、東日本大地震の関係するインターネット上の「流言飛語」を放置しないように要請した。
トヨタ自動車とマイクロソフト(MS)は7日、MSのクラウドプラットフォーム「Windows Azure」をベースとしたトヨタの次世代テレマティクス向けグローバルクラウドプラットフォームの構築に向けた戦略的提携について基本合意した。
ソフトバンクは6日、東日本大震災により破損・紛失したiPhone 3G/3GS/4の無償修理・提供を7日より開始すると発表した。
中学受験塾の四谷大塚は、中学入試過去問データベースをホームページで無料公開している。現在、男子校67件、女子校95件、共学校125件が提供されている。