2006年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(9 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(9 ページ目)

エレコム、ノートPC向けマイクやヘッドセット分配器 画像
ノートPC

エレコム、ノートPC向けマイクやヘッドセット分配器

 エレコムは、ノートPCのマイク入力に直接差し込んで使える超小型のマイクロフォン「MS-STM95」を5月下旬に、ヘッドセットを最大4人まで分配できるヘッドセット分配器「SSP-M4SV」を7月上旬にそれぞれ発売する。

松下、2本のスピーカーでサラウンドが楽しめる「ビエラリンク」対応サウンドセット 画像
その他

松下、2本のスピーカーでサラウンドが楽しめる「ビエラリンク」対応サウンドセット

 松下電器産業は、同社の薄型テレビ「VIERA」やDVDレコーダー「DIGA」との接続・操作を簡単にする「ビエラリンク」に対応した2.1chサウンドセット「SC-HT2000」を7月20日に発売する。

京セラ、ウィルコム端末「WX300K」で「4xパケット方式」対応のバージョンアップを実施 画像
その他

京セラ、ウィルコム端末「WX300K」で「4xパケット方式」対応のバージョンアップを実施

 京セラは13日、ウィルコム向けPHS端末「WX300K」において、「1xパケット方式」(32kbps)から「4xパケット方式」(128kbps)へとデータ通信速度を高速化させるバージョンアップソフトウェアを同社Webサイトにて公開した。

Yahoo!のWebメールを介して広がるJavaScriptワーム「JS.Yamanner@m」 画像
その他

Yahoo!のWebメールを介して広がるJavaScriptワーム「JS.Yamanner@m」

 シマンテックセキュリティレスポンスは本日、Yahoo!のWebメールプログラム上でメールを開くだけで感染するJavaScriptワーム「JS.Yamanner@m」の発生を警告した。

[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、5か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 7か所でサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 7か所でサービスを開始

 NTT西日本は、フレッツ・スポットのサービスをあらたに7か所でサービスを開始した。

[livedoor Wireless] 東京都港区で1か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[livedoor Wireless] 東京都港区で1か所のアクセスポイントを追加

 livedoor Wirelessは、東京都港区に1か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

ソニー、デジタルチューナー搭載のリビングPC「VAIO type X Living」 画像
ノートPC

ソニー、デジタルチューナー搭載のリビングPC「VAIO type X Living」

 ソニーは、地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載のリビングPC「VAIO type X Living」(VGX-XL71S)を6月20日に発売する。

マランツ、iPodとAV機器を接続するリモコン付き専用ドック「IS201」 画像
レコーダー

マランツ、iPodとAV機器を接続するリモコン付き専用ドック「IS201」

 マランツコンシューマーマーケティングは、テレビやアンプなどのAV機器とiPodを接続するiPod専用ドック「IS201」を6月下旬に発売する。カラーはホワイト。価格はオープンで、実売予想価格13,000円前後。

アイリバー、6GバイトHDD搭載のマルチメディアプレーヤー「E10」 画像
その他

アイリバー、6GバイトHDD搭載のマルチメディアプレーヤー「E10」

 アイリバー・ジャパンは、6GバイトのHDDを搭載したデジタルオーディオプレーヤー「E10」を6月16日から順次発売する。価格はオープンで、直販価格は25,980円。

キヤノンIST、画像管理ソフト「MuseViewer」がEOS DIGITALのRAWデータ表示に対応 画像
その他

キヤノンIST、画像管理ソフト「MuseViewer」がEOS DIGITALのRAWデータ表示に対応

 キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ(キヤノンIST)は12、画像管理ソフト「MuseViewer for Windows Ver.1.30」のダウンロードサービスを同社WebサイトおよびピーアンドエーのWebサイトで開始した。

NICT、独自開発のインターネット用時刻同期サーバによる日本標準時配信サービスを開始 画像
その他

NICT、独自開発のインターネット用時刻同期サーバによる日本標準時配信サービスを開始

 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は本日、独自に開発したインターネット用時刻同期サーバを利用した、一般ユーザ向けの日本標準時配信サービスを開始したと発表した。

ソニー、「VAIO type T」の店頭モデルにもワンセグチューナーを搭載 画像
ノートPC

ソニー、「VAIO type T」の店頭モデルにもワンセグチューナーを搭載

 ソニーは、地上デジタル放送の「ワンセグ」チューナーを搭載可能なノートPC「VAIO type T」3機種を6月19日から順次発売する。

世界初の携帯電話向けドメイン「.mobi」の登録受付・運用を開始 画像
その他

世界初の携帯電話向けドメイン「.mobi」の登録受付・運用を開始

 携帯電話向けドメイン「.mobi」の世界公式登録組織mobile Top Level Domainは6月9日、商標保持者による.mobiドメインの登録受付を6月12日より開始すると発表した。個人ユーザーの登録は8月28日からの予定。

ニフティ、法人向けメールサービスにメールシステム管理機能やモバイルメール機能を追加 画像
その他

ニフティ、法人向けメールサービスにメールシステム管理機能やモバイルメール機能を追加

 ニフティは、同社のインターネットサービス「@nifty」の法人向けサービス「メールアウトソーシングサービス」に新機能を追加し、6月12日から運用開始する。

シマンテック、写真データバックアップの必要性の認知を目的にしたフォトコンテスト 画像
その他

シマンテック、写真データバックアップの必要性の認知を目的にしたフォトコンテスト

 シマンテックは、「ノートン・セーブ&リストアインターナショナルフォトコンテスト」を6月8日から開催する。

松下、50/42/37型の低価格プラズマTV 37型が30万円、42型が35万円、50型が50万円 画像
テレビ

松下、50/42/37型の低価格プラズマTV 37型が30万円、42型が35万円、50型が50万円

 松下電器産業は、基本機能重視のエントリーモデルながら、上位モデル「PX600シリーズ」の上質な映像を追求した地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「VIERA PX60シリーズ」3機種を7月1日に発売する。

プラネックス、世界中に無線LANインフラを張り巡らすコミュニティ活動「FON」に協賛 画像
その他

プラネックス、世界中に無線LANインフラを張り巡らすコミュニティ活動「FON」に協賛

 プラネックスコミュニケーションズは9日、スペインのFON Wirelessが推進する無線LAN共有プロジェクト「FON」に協賛し、FONのサービスを利用することができるルータの開発、製造販売において同社と提携すると発表した。

GyaO、6月14日開催予定のライブドア社の臨時株主総会を完全放送 画像
その他

GyaO、6月14日開催予定のライブドア社の臨時株主総会を完全放送

 GyaOでは6月14日(水)に、事件後初めての開催となるライブドアの臨時株主総会の模様を、千葉市の幕張メッセより完全放送する。

[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、5か所のアクセスポイントをあらに追加した。

松下、1cm厚のスリムボディと従来より50cm長いコードが特徴のクリップタイプヘッドホン 画像
その他

松下、1cm厚のスリムボディと従来より50cm長いコードが特徴のクリップタイプヘッドホン

 松下電器産業は、ポリアミド樹脂製の開閉式クリップハンガーにより、装着しやすく快適な装着感を実現したクリップタイプのステレオヘッドホン「RP-HZ47」を7月15日に発売する。

【Interop 2006】Internet3.0で重要なこと——インテルのケビン・カーン氏が講演 画像
その他

【Interop 2006】Internet3.0で重要なこと——インテルのケビン・カーン氏が講演

 「Interop Tokyo 2006」最後の基調講演には、インテル コーポレーション インテル・シニアフェロー コーポレート・テクノロジー統括本部コミュニケーションズ・テクノロジー・ラボ ディレクターのケビン・カーン氏が登壇した。

【Interop 2006】 携帯電話やiPodなどが充電できるUSB端子付きバッテリー 画像
その他

【Interop 2006】 携帯電話やiPodなどが充電できるUSB端子付きバッテリー

 通信事業者や大企業向けの製品が数多く展示されている「Interop Tokyo 2006」だが、モバイル向けも見られる。無停電電源装置(UPS)を手がけるAPCは、USB端子が付いたモバイル機器向けのバッテリーを展示している。

NTT、光ファイバーの貸出料金について値下げを総務省が検討との報道を否定 画像
その他

NTT、光ファイバーの貸出料金について値下げを総務省が検討との報道を否定

 日本電信電話(NTT持ち株会社)は、NTTグループがほかの通信事業者に光ファイバーを貸し出す料金について、大幅に値下げすることを総務省が検討を開始した、との報道を否定するコメントを発表した。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 9 of 14
page top