日産自動車は14日、東京の日産銀座ギャラリーにて、「Enjoy NISSAN with iPod「1DAY MUSIC STATION in NISSAN GALLERY GINZA」を開催した。
日産自動車の関連会社のオーテックジャパンは、14日に発売した『ウイングロードライダー』に、国産車として初めて、『iPod』アダプター付専用HDDナビゲーションシステム、専用サウンドシステムをメーカーオプションとして設定した。
インテルは15日、ハードウェアによる仮想化技術をデスクトップPC向けに実現する新しいプロセッサ2種類を発売した。ラインアップは「Pentium 4 672」と「同 662」で、1,000個ロット時の単価は672が70,630円、662が46,810円。
ヤフーが提供するメールサービス「Yahoo!メール」は、11月14日夜、受信時に採用している「迷惑メールフィルター」の判定技術を送信メールにも導入した。Yahoo!メールのアカウントIDから送信される迷惑メールの規制が目的だ。
エレコムは、4色のカラーバリエーションを揃えた、USB2.0フラッシュメモリ「MF-AU2シリーズ」と、SDメモリーカード「MF-CSDシリーズ」を11月中旬に発売する。
Mzoneは、つくばエクスプレス各駅など49か所であらたにサービスを開始した。
コンパニオン写真集の第3弾は、東芝ブースからだ。メインステージでは、へそ出しルックのユニホームでショーを披露していた。
既報のとおり、ヤフーは「Yahoo!オークション」の不正利用対策として、詐欺などをチェックするための「不正利用検知モデル」を導入する。また2005年12月末までに、不正行為を監視するパトロールチームをのべ170人に増員する
ニコンが14日発表した2005年9月中間期連結決算は、デジタルカメラの販売が好調で、売上高が前年同期比10%増の3,428億円、営業利益は同3.5倍の283億円、純利益は同20%増の93億円となった。
オリンパスは、3.0型の大型液晶ディスプレイを搭載した600万画素コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-700」の発売日を11月19日に決定した。
iPod、のまネコ、電車男、村上ファンド、ホリエモン、想定内、メイドカフェ。自由国民社は、「『現代用語の基礎知識』選 2005ユーキャン流行語大賞」の候補語を発表した。
NECは、ドットインパクトプリンタシリーズとして、伝票印刷出力業務に適したシリアル型「マルチインパクト700LX2」と、大量の複写帳票印刷に適したライン型「マルチインパクト750/210A」を11月15日に発売する。
11月10日、11日の2日間、Global WiMAX Summitが北京で開催された。このサミットではWiMAX Forumの議長や、Intelなど多数の関連団体・企業による講演がおこなわれたが、日本からもYOZAN高取CEOが基調講演を行った。
日立製作所は、企業向けPC「FLORAシリーズ」の新ラインアップとして、コストパフォーマンスを高めたA4エントリーノート「FLORA 250W(NX1)」4モデルを11月14日に発売した。
住友金属鉱山は14日、デジタルカメラ用のフィルム状吸収型NDフィルターを新たに開発したと発表した。
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ICプリペイドカード「Suica」が携帯電話で利用できるサービス「モバイルSuica」を2006年1月28日(土)午前4時から開始すると発表した。対応する携帯電話は、NTTドコモは902i系など7機種、auは2機種。
ヤフーは犯罪捜査などに使われるデータマイニング技術を応用し、ネットオークションの「不正利用検知モデル」を構築中だ。
東芝は14日、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat」の新ラインアップとして、有機ELディスプレイ搭載のフラッシュメモリプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」2機種を発表した。
モナコに本拠を置くスポーツカーのスペシャリスト、ベンチュリは11日、世界で初めての量産スポーツカー『フェティッシュ』に、WiMAX(ワイマックス)無線通信規格を利用した制御システムを採用したと発表した。
机の上のプッシュホンのボタンとキーボードのテンキーの配置を比べてほしい。数字の位置が逆にならんでいるのがわかるだろう。電話は通信用機器であり、電卓やコンピュータは電子機器として発達してきたが、それぞれ標準規格が異なるからだ。
日本HPは14日、ビジネス向けA4スリムノートPC「HP Compaq nx6120/CT Notebook PC ビジネスベーシックモデル」を直販価格69,930円で発売した。
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、11月14日開催の取締役会において、マザーズ上場に伴い、新株式の発行と株式売り出しを決議した。
シャープは、約140cmの高さから落下しても衝撃を緩和する「ハニカムプロテクト構造」を採用したデジタルオーディオプレーヤー「MP-S200/S300」を11月26日に発売する。
Googleは、11月14日より、無料のウェブアクセス解析サービス「Google Analytics(アナリティクス)」の提供を開始した。