2005年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

NTT Com、簡単操作の「OCN暗号メールサービス」を提供開始 画像
その他

NTT Com、簡単操作の「OCN暗号メールサービス」を提供開始

 NTTコミュニケーションズは、使用しているメールソフトにプラグインするだけで電子メールやファイルに暗号化や署名ができる「OCN暗号メールサービス」について、8月11日より「お試しメニュー」の申し込み受付開始すると発表した。

総務省、迷惑メールを送ったユーザの情報を通信事業者間で共有することを認める方針 画像
その他

総務省、迷惑メールを送ったユーザの情報を通信事業者間で共有することを認める方針

 総務省は、迷惑メールを送ったユーザの情報を通信事業者間で共有することを可能にする方針をまとめた。これにより、迷惑メールの送信を理由に利用が停止されたユーザがほかの通信事業者と契約できないようになる。

グリーンハウス、256Mバイトメモリ搭載のMP3プレーヤー「Kana-S」 画像
その他

グリーンハウス、256Mバイトメモリ搭載のMP3プレーヤー「Kana-S」

 グリーンハウスは、256Mバイトメモリ搭載のエントリー向けMP3プレーヤー「Kana-S」を8月下旬に発売する。価格はオープンで、実売価格は6,980円前後の見込み。

衆議院選挙が「livedoor Wireless」のエリア拡大に影響 画像
その他

衆議院選挙が「livedoor Wireless」のエリア拡大に影響

 郵政民営化関連6法案が参議院で否決されたのに伴い、衆議院が解散した。これにより選挙が行われるのだが、ライブドアが準備を進めている無線LAN接続サービスlivedoor Wireless」のエリア拡大に影響するというのだ。

USEN、7月末現在の進捗状況を発表。集合住宅で堅調な伸びを示す 画像
その他

USEN、7月末現在の進捗状況を発表。集合住宅で堅調な伸びを示す

 USENは、7月末現在における同社のブロードバンド事業の進捗状況を発表した。これによると、実際に開通している契約数を表す“取付数”は、前月から17,238件増え343,993件となった。

ニコンの4〜6月期、「D2X」「D50」などデジカメが好調で営業利益3.5倍増の139億円 画像
デジカメ

ニコンの4〜6月期、「D2X」「D50」などデジカメが好調で営業利益3.5倍増の139億円

 ニコンが8日発表した2005年4〜6月期の連結決算は、売上高が前年同期比14%増の1,573億円、営業利益は同3.5倍増の139億円、純利益は同3.5倍増の77億円となった。

ドコモ、迷惑メール撲滅に向けた取り組みで問い合わせ件数が92%減少 画像
その他

ドコモ、迷惑メール撲滅に向けた取り組みで問い合わせ件数が92%減少

 NTTドコモは、8日、同社の迷惑メール撲滅への取り組みと現状について同社のNTTドコモレポート上にて発表した。

タブを実装したフルブラウザ「jigブラウザ」がリリース 画像
その他

タブを実装したフルブラウザ「jigブラウザ」がリリース

 jig.jpは、タブを実装した携帯電話向けのフルブラウザ「jigブラウザ」の最新版(5.0.0)を公開した。NTTドコモのFOMA901i/900i/700iシリーズ、mova506i/505iシリーズ、premini-IIシリーズ、KDDIのEZアプリ(JAVA)Phase3対応機種で利用できる。

エレコム、読み取り精度を追及したレーザーマウス 画像
ノートPC

エレコム、読み取り精度を追及したレーザーマウス

 エレコムは、読み取りセンサーに非可視光のレーザー光線を使用したマウス「GRAIA M-GRUP2Rシリーズ」を8月上旬に発売する。価格は5,775円。

ドコモ、イー・アクセスに携帯電話網を貸し出すとの報道に「交渉は行っていない」 画像
その他

ドコモ、イー・アクセスに携帯電話網を貸し出すとの報道に「交渉は行っていない」

  ドコモは、イー・アクセスに携帯電話網を貸し出すとの報道に対して、「現時点で具体的な交渉を行っている事実はございません」とのコメントを発表した。

リオ、フラッシュメモリプレーヤーの最上位モデル「SU70」を最大7,000円値下げ 画像
その他

リオ、フラッシュメモリプレーヤーの最上位モデル「SU70」を最大7,000円値下げ

 リオ・ジャパンは8日、USBコネクタ搭載デジタルオーディオプレーヤー「SU70 256MB/512MB」の同社直販価格を8月10日に改定すると発表した。

オムロン、Mac OS X Tiger対応のUPS用自動シャットダウンソフトを無償で提供 画像
その他

オムロン、Mac OS X Tiger対応のUPS用自動シャットダウンソフトを無償で提供

 オムロンは8月25日より、Mac OS X v10.4/Mac OS X Server v10.4「Tiger」に対応した、同社の無停電電源装置(UPS)用自動シャットダウンソフト「UPS Power Manager」の無償ダウンロードを開始する。

サムスン、HDMI端子やD4端子搭載の32/26/23V型液晶テレビ 32V型が20万円前後 画像
テレビ

サムスン、HDMI端子やD4端子搭載の32/26/23V型液晶テレビ 32V型が20万円前後

 日本サムスンは、HDMI端子やD4端子搭載の液晶テレビ3機種を8月11日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は32V型が20万円前後、26V型が15万円前後、23V型が12万円前後。

アップルのiTunes Music Store、サービス開始4日目で100万曲販売を突破 画像
その他

アップルのiTunes Music Store、サービス開始4日目で100万曲販売を突破

 アップルコンピュータは8日、オンラインミュージックストア「iTunes Music Store」での楽曲販売がサービス開始わずか4日目で100万曲を突破したと発表した。

楽天の情報流出は36,239件に拡大。うちクレジットカード番号は約1万件に 画像
その他

楽天の情報流出は36,239件に拡大。うちクレジットカード番号は約1万件に

 楽天市場からの情報流出がさらに拡大している。流出した情報は、加盟店であるAMCのものであるが、同店舗が扱った約94,000件の顧客情報のうち、36,239件の流出が確認された。このうち10,026件にはクレジットカード番号が含まれているという。

[Mzone] 六本木ヒルズなど5か所でサービスを開始 画像
回線・サービス

[Mzone] 六本木ヒルズなど5か所でサービスを開始

 Mzoneは、六本木ヒルズなど5か所であらたにサービスを開始した。

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、全国の旅館など3か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

クラリアントと東芝、2層式30GバイトHD DVD-Rを開発 画像
レコーダー

クラリアントと東芝、2層式30GバイトHD DVD-Rを開発

 スイスのクラリアントと東芝は4日、有機色素をベースとした次世代DVD「2層式30GバイトHD DVD-R」の開発に成功したと発表した。

ヤマハ、独自の重低音再生技術を採用した薄型サブウーハー 画像
その他

ヤマハ、独自の重低音再生技術を採用した薄型サブウーハー

 ヤマハは、薄型のサブウーハー「YST-FSW100」を9月中旬に発売する。カラーは、チェリーとシルバーの2種類。価格は21,000円。

ビクター、ハイビジョンプロジェクションテレビ向けデバイスを開発 画像
テレビ

ビクター、ハイビジョンプロジェクションテレビ向けデバイスを開発

 日本ビクターは、マイクロディスプレイデバイス「D-ILA」の新ラインアップとして、従来のデバイスより小型の、高精細プロジェクションテレビ用「0.7インチ フルハイビジョン“D-ILA”デバイス」を開発、2005年8月より量産を開始したと発表した。

カノープス、NHKと共同でLongGOP 50Mbps対応ハイビジョンノンリニア編集機を開発 画像
その他

カノープス、NHKと共同でLongGOP 50Mbps対応ハイビジョンノンリニア編集機を開発

 カノープスは、日本放送協会(NHK)放送技術研究所と共同で、LongGOP 50Mbps記録方式に対応するハイビジョンノンリニア映像編集システムを開発し、LongGOPデータを効率的にビデオ編集に応用する技術において2件の特許出願を行ったと発表した。

ターボリナックス、9月15日にヘラクレスに上場 画像
その他

ターボリナックス、9月15日にヘラクレスに上場

 ターボリナックスは、大阪証券取引所ヘラクレス市場への上場が承認されたと発表した。

ブラザー、ADFを標準搭載した薄型デジタル複合機「MFC-425CN」など 画像
デジカメ

ブラザー、ADFを標準搭載した薄型デジタル複合機「MFC-425CN」など

 ブラザー工業は、カラーインクジェット印刷方式の薄型デジタル複合機「MyMioシリーズ」にビジネスユーザー向けモデル「MFC-425CN」と、高画質なデジカメプリントを実現した「DCP-115C」の2機種を、9月下旬に発売する。

NEC、デスクトップPCに内蔵可能な小型電池を使ったデータバックアップ試験を実施 画像
その他

NEC、デスクトップPCに内蔵可能な小型電池を使ったデータバックアップ試験を実施

 日本電気は5日、デスクトップPCへの電力供給が突然停止した際、作業中のデータをハードディスクに格納する間、電池だけの電力を使ってPC駆動できる、「有機ラジカル電池」を開発し、実証試験にてその性能を確認したと発表した。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 10 of 13
page top