2005年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)

J-COM、ビデオ・オン・デマンドサービスを東京エリアから開始 画像
その他

J-COM、ビデオ・オン・デマンドサービスを東京エリアから開始

 ジュピターテレコム(J-COM)は17日、「J-COM TVデジタル」の新サービスとして、ビデオ・オン・デマンド「J-COMオン・デマンド」をJ-COM東京(練馬エリア)にて開始した。

AOL、月額基本料を値下げした「フレッツ・ADSLライトプラン」を提供開始 画像
回線・サービス

AOL、月額基本料を値下げした「フレッツ・ADSLライトプラン」を提供開始

 インターネットサービス「AOL」は、提供中の「フレッツ・ADSLプラン」の国内ダイヤルアップ接続部分を従量課金制とした新プラン「フレッツ・ADSLライトプラン」の提供を開始した。

excite、「エキサイトビジネスブログ」の提供を開始 画像
その他

excite、「エキサイトビジネスブログ」の提供を開始

 エキサイトは17日、ビジネス情報ポータルサービス「エキサイトビジネスブログ」の提供を開始した。

ユーリード、デジタル画像編集ソフト「PhotoImpact 10」を2月11日に発売 画像
その他

ユーリード、デジタル画像編集ソフト「PhotoImpact 10」を2月11日に発売

 ユーリードシステムズは、同社デジタル画像編集ソフトの新バージョン「PhotoImpact 10」を2月11日に発売する。

クリエイティブ、ポータブルオーディオプレーヤー2機種を値下げ 画像
その他

クリエイティブ、ポータブルオーディオプレーヤー2機種を値下げ

 クリエイティブメディアは、ポータブルオーディオプレーヤー「Zen Micro 5GB」と「MuVo2 FM 5GB」の2機種において、同社オンライン販売価格を14日から引き下げた。

アットネットホーム、佐渡テレビジョンに@NetHomeコンテンツを提供 画像
その他

アットネットホーム、佐渡テレビジョンに@NetHomeコンテンツを提供

 アットネットホームは、佐渡テレビジョンへの@NetHomeのブロードバンドコンテンツの提供を、1月18日から開始する。

[FREESPOT] あらたに3か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] あらたに3か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、あらたに3か所のアクセスポイントを追加した。

オークションサイト「ビッダーズ」のディー・エヌ・エーがマザーズに上場 画像
その他

オークションサイト「ビッダーズ」のディー・エヌ・エーがマザーズに上場

 オークションサイト「ビッダーズ」を運営するディー・エヌ・エーは、2月16日付けに東京証券取引所マザーズに上場する。公募は14,000株、売り出しは2,000株。

ノア、香港大手ISPより電力線通信によるブロードバンド配信システムを受注 画像
その他

ノア、香港大手ISPより電力線通信によるブロードバンド配信システムを受注

 韓国ゼルライン(Xeline)の総販売代理店ノアは12日、香港大手ISPであるパワーコムより、ゼルラインの高速電力線通信(PLC)モデムを利用した商用ブロードバンド配信システムを受注したと発表した。

DDIポケット、「Lunascape2 for AirH”」の公開を一時中止 画像
その他

DDIポケット、「Lunascape2 for AirH”」の公開を一時中止

 DDIポケットは、データ圧縮機能を備えたタブブラウザー「Lunascape2 for AirH”」の公開を一時中止した。データ圧縮技術を提供するVenturi社との権利関係の問題が原因だ。

[フレッツ・スポット]都内の空港・駅を中心にアクセスポイント17か所追加 画像
回線・サービス

[フレッツ・スポット]都内の空港・駅を中心にアクセスポイント17か所追加

 NTT東日本は、東京都内17か所にMフレッツとフレッツ・スポットのアクセスポイントを追加した。

ブロードコム、ハイビジョンDVDプレーヤー/レコーダー・レファレンス・デザインを発表 画像
レコーダー

ブロードコム、ハイビジョンDVDプレーヤー/レコーダー・レファレンス・デザインを発表

 新しいレファレンス・デザインには、MPEG-4 Part 10/AVC(Advanced Video Coding)として知られるH.264ビデオ圧縮技術のシリコン実装における同社の専門知識が活かされているという。

NTT東、山梨県でBフレッツとフレッツ・ADSLをエリア拡大 画像
回線・サービス

NTT東、山梨県でBフレッツとフレッツ・ADSLをエリア拡大

 NTT東日本は、山梨県早川町であらたにフレッツ・ADSLを開始する。1月17日受付開始で、サービス開始は4月15日。

メモリースティックPRO(High Speed)の発売が4月下旬に延期 画像
デジカメ

メモリースティックPRO(High Speed)の発売が4月下旬に延期

 ソニーは、これまで2月10日発売としていたHigh SpeedタイプのメモリースティックPROの発売を4月下旬に変更すると発表した。

マイクロソフト、「Windows Server 2003(SP1)日本語版」の早期評価キットを提供開始 画像
その他

マイクロソフト、「Windows Server 2003(SP1)日本語版」の早期評価キットを提供開始

 マイクロソフトは、「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1」の製品候補版となる「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1 Release Candidate 日本語版」(Windows Server 2003 SP1 RC)の評価キットの提供受付を開始した。

シスコシステムズ、無線LANベンダAirespaceを買収 画像
その他

シスコシステムズ、無線LANベンダAirespaceを買収

 シスコシステムズは、Airespace(米)を約4億5,0000万ドルで買収したと発表した。Airespaceは、無線LANコントローラやアクセスポイント、管理・ロケーションソフトウェア、侵入検知システムなどの無線LANシステムを提供する非公開企業。

アッカ、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始 画像
回線・サービス

アッカ、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始

アッカ・ネットワークス(アッカ)は、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。

シャープ、低電力モバイルSempron搭載の14.1型スリムノート 画像
ノートPC

シャープ、低電力モバイルSempron搭載の14.1型スリムノート

 シャープは、14.1型ピュアクリーン液晶と低電力モバイルSempronを採用したスリムノート「Mebius PC-CS50H/30H」を15日に発売する。

ルーセント・テクノロジー、Alvarionと提携しWiMAXをポートフォリオに統合 画像
その他

ルーセント・テクノロジー、Alvarionと提携しWiMAXをポートフォリオに統合

 ルーセント・テクノロジーは、Alvarion(アルバリオン)と提携した。ここでは、WiMAX対応プラットフォーム「BreezeMAX」製品ラインを、ルーセント・テクノロジーのAccelerate Next Generation Communications Solutionsポートフォリオに統合する計画が発表された。

バッファロー、ヘッドセットとマイクを発売。Skypeのクライアントの無償配布も開始 画像
その他

バッファロー、ヘッドセットとマイクを発売。Skypeのクライアントの無償配布も開始

 バッファローは、インターネット電話「Skype」などに対応したヘッドセットとマイクを2月上旬から販売する。さらに、日本語化されたSkypeのクライアントソフト「BUFFALO-Skype」の無償提供も開始した

オリンパスと松下、フォーサーズ準拠のデジタル一眼レフカメラの共同開発で合意 画像
デジカメ

オリンパスと松下、フォーサーズ準拠のデジタル一眼レフカメラの共同開発で合意

 オリンパスと松下電器産業は13日、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラの規格「フォーサーズシステム規格」に準拠したデジタル一眼レフカメラの共同開発に合意したと発表した。

日本の研究チームによる実験がインターネット速度の最高記録に認定される 画像
その他

日本の研究チームによる実験がインターネット速度の最高記録に認定される

 東京大学などによる日本の研究チームが2004年11月に実施した実験の結果が、米国の学術ネットワーク組織「Internet2」によるインターネット速度の最高記録「Internet2 Land Speed Record」のIPv4・単一ストリームのクラスにおける記録として認定された。

米Apple、第1四半期の業績を発表。iPod好調で売上高、純利益ともに過去最高を記録 画像
その他

米Apple、第1四半期の業績を発表。iPod好調で売上高、純利益ともに過去最高を記録

 米Apple Computerは1月12日に、2004年12月25日を末日とする2005年度第1四半期の業績を発表した。

三井物産SD、他社セキュリティ製品と連携可能な暗号メールゲートウェイ 画像
モバイルBIZ

三井物産SD、他社セキュリティ製品と連携可能な暗号メールゲートウェイ

 三井物産セキュアディレクションは、暗号メールゲートウェイ製品「Voltage IBE Gateway Server Ver.1.2」の発売を開始した。ゲートウェイ上で復号処理をおこなえるため、アンチウイルスやスパムフィルタリングといった他のセキュリティ製品との連携が可能。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 7 of 10
page top