2005年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)

エレコム、7Mバイト/秒のmini SDカードと1GバイトのCF/SDカードを発売 画像
デジカメ

エレコム、7Mバイト/秒のmini SDカードと1GバイトのCF/SDカードを発売

 エレコムは、7Mバイト/秒の高速データ転送を実現したmini SDメモリーカード「MF-FMISDシリーズ」を1月下旬に発売する。メモリ容量は、64Mバイト、128Mバイト、256Mバイト、512Mバイトの4タイプ。

ケンウッド、同社初のフラッシュメモリ内蔵ポータブルオーディオプレーヤーを発売 画像
その他

ケンウッド、同社初のフラッシュメモリ内蔵ポータブルオーディオプレーヤーを発売

 ケンウッドは、同社で初めてポータブルメモリオーディオプレーヤー2機種を発売する。

シマンテック、Windows上のMySQLを標的とする「Spybot worm」の亜種を確認 画像
その他

シマンテック、Windows上のMySQLを標的とする「Spybot worm」の亜種を確認

 シマンテックは、Windowsプラットフォーム上のMySQLを標的にする「W32.Spybot worm」の亜種を確認したと発表した。シマンテックでは、世界中で4,000台以上のマシンがこのワームに感染していることを確認しているという。

ソフトバンク、ホークスの買収が完了。副社長には王貞治氏が就任 画像
その他

ソフトバンク、ホークスの買収が完了。副社長には王貞治氏が就任

 ソフトバンクは、28日に福岡ソフトバンクホークスの株式譲渡が完了し、連結子会社になったと発表した。さらに、福岡ソフトバンクホークスの取締役副社長に王貞治氏が就任する人事も発表した。

シマンテックとマカフィーもBAGLEの亜種を警告 画像
その他

シマンテックとマカフィーもBAGLEの亜種を警告

 トレンドマイクロに引き続き、シマンテックとマカフィーもBAGLEの亜種を警告している。

ベンキュー、512Mバイト搭載のデジタルオーディオプレーヤー「JoyBee130」を発売 画像
その他

ベンキュー、512Mバイト搭載のデジタルオーディオプレーヤー「JoyBee130」を発売

 ベンキュージャパンは、本体メモリとして512Mバイトを搭載したポータブルデジタルオーディオプレーヤー「Joybee130」を2月中旬に発売する。

au、URLや電話番号が含まれるCメールをブロック 画像
その他

au、URLや電話番号が含まれるCメールをブロック

 auは、URLや電話番号が含まれるCメールをブロックする「Cメール安心ブロック機能」を開始する。関東地区は3月15日、中部・関西地区は3月17日、そのほかは3月18日から。Cメールを介した不当請求を防止するのが目的だ。

ソニー、超低電圧版Pentium M 753採用モバイルノート「VAIO type T」の発売延期 画像
ノートPC

ソニー、超低電圧版Pentium M 753採用モバイルノート「VAIO type T」の発売延期

 ソニーは28日、超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)を搭載したモバイルノート「VAIO type T」(VGN-T71/T91シリーズ)の発売日を3月に延期すると発表した。

アッカ、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始 画像
回線・サービス

アッカ、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、10局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。

[FREESPOT]富山県の1か所のアクセスポイント追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT]富山県の1か所のアクセスポイント追加

 フリースポット協議会は、富山県内のアクセスポイント1か所を追加した。

アッカ、オートマ設定機能に対応した新バージョンの「かんたん設定CD-ROM」を提供 画像
その他

アッカ、オートマ設定機能に対応した新バージョンの「かんたん設定CD-ROM」を提供

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、2月1日から「オートマ設定機能搭載ADSLモデム」に対応した新バージョンの「かんたん設定CD-ROM」を提供し、ADSL導入時の煩雑な各種設定作業を大幅に軽減する

アッカ、7局舎の開局スケジュールを公表 画像
回線・サービス

アッカ、7局舎の開局スケジュールを公表

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、6府県の合計7局舎について開局スケジュールを公表した。

須高ケーブルテレビ、法人向けサービスを開始 画像
その他

須高ケーブルテレビ、法人向けサービスを開始

 須高ケーブルテレビは、アットネットホームと共同で法人向けサービス「すこう@NetBusiness」を2月より開始する。

BIGLOBE、ブロードバンド回線の引っ越し費用を負担するキャンペーン 画像
その他

BIGLOBE、ブロードバンド回線の引っ越し費用を負担するキャンペーン

 BIGLOBEは、「ブロードバンドもお引越しキャンペーン」を実施する。引っ越しするユーザを対象に、ブロードバンド回線の移転費用の一部を負担するというもの。

オプティキャスト、大阪府内の計7市でサービスを開始 画像
回線・サービス

オプティキャスト、大阪府内の計7市でサービスを開始

オプティキャスト、大阪府内の計7市でサービスを開始

トレンドマイクロ、BAGLEの亜種にイエローアラート 画像
その他

トレンドマイクロ、BAGLEの亜種にイエローアラート

 トレンドマイクロは、BAGLE.AYの亜種「WORM_BAGLE.AZ」をイエローアラートとして警告している。また、「WORM_BAGLE.AY」も感染を広げているという。

ハギワラシスコム、2GバイトのUSBフラッシュメモリを発売 画像
その他

ハギワラシスコム、2GバイトのUSBフラッシュメモリを発売

 ハギワラシスコムは27日、スティックタイプの「USBフラッシュメモリ Pureシリーズ」に、2Gバイトモデルを追加すると発表した。

ソニー、第3四半期の営業利益13%減 iPodの影響で携帯型オーディオも販売不振 画像
ノートPC

ソニー、第3四半期の営業利益13%減 iPodの影響で携帯型オーディオも販売不振

 ソニーは27日、2004年度第3四半期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比7.5%減の2兆1,482億円、営業利益は13%減の1,382億円。

マイクロソフト、x64対応Windowsの製品候補版を提供する早期評価プログラムを開始 画像
その他

マイクロソフト、x64対応Windowsの製品候補版を提供する早期評価プログラムを開始

 マイクロソフトは、64ビット拡張テクノロジ(x64)搭載プロセッサに対応したWindowsの製品候補版を提供する早期評価プログラムを開始した。

アンリツ、ネットワークユーザ数に応じた回線帯域の均等割り当てを実現する製品を発表 画像
ハードウェア

アンリツ、ネットワークユーザ数に応じた回線帯域の均等割り当てを実現する製品を発表

 アンリツは27日、トラフィックシェーパー「PureFlow」シリーズのラインアップに、「フェアシェアPureFlow FS10」を追加すると発表した。価格は1回線対応の構成(28,000ユーザ収容)で530万円。

ヤフオクで海賊版ソフト販売のWebサイトに誘導。男性が逮捕 画像
その他

ヤフオクで海賊版ソフト販売のWebサイトに誘導。男性が逮捕

 兵庫県警生活経済課と甲子園署は、海賊版ソフトを販売していたとして27日に名古屋市名東区のフリーカメラマンの男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によるものだ。

マイクロソフト、偽造ソフトウェア防止のグローバルな施策を発表 画像
その他

マイクロソフト、偽造ソフトウェア防止のグローバルな施策を発表

 マイクロソフトは、2005年中にWindows Genuine Advantage(WGA)プログラムを拡大し、偽造ソフトウェアのリスクからユーザーを保護する取り組みを、技術、啓蒙活動および法的な側面から強化していくと発表した。

ぷらら、auとツーカー向けトラフィックも25番ポートをブロック 画像
その他

ぷらら、auとツーカー向けトラフィックも25番ポートをブロック

 ぷららは、auとツーカーグループに接続される25番ポートをブロックする「Outbound Port 25 Blocking」を開始する。2月15日から。

総務省が経済産業省と共同でspamをモニタリング。違法メールの情報をISPに通知 画像
その他

総務省が経済産業省と共同でspamをモニタリング。違法メールの情報をISPに通知

 総務省は経済産業省と共同で、2月上旬から「迷惑メール追放支援プロジェクト」を開始する。これは、違法メールの情報をISPに通知するというものだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 10
page top