2002年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(3 ページ目)

厚木伊勢原ケーブル、3月にサービス改定。サービス内容詳細や工事日程などを発表 画像
回線・サービス

厚木伊勢原ケーブル、3月にサービス改定。サービス内容詳細や工事日程などを発表

 厚木伊勢原ケーブルネットワークは、3月1日よりAYU-NETサービスのメニューを全面改定する。既存コース(パーソナル・ビジネス)については、名称が変更され、サービスの内容も一部変更となる。また、あらたに個人向けの高速サービス「エクスプレスコース」も新設される。また、IPアドレスは、従来のプライベートIPアドレスから、グローバルIPアドレスに変更となる。

Y!BB、Reach DSLの情報公開。全国の545局で対応し500kbps〜800kbps程度の速度が出る 画像
その他

Y!BB、Reach DSLの情報公開。全国の545局で対応し500kbps〜800kbps程度の速度が出る

 Yahoo!BBは、局から遠隔地のユーザもしくは回線が安定しないユーザに向けて提供しているReach DSLのサービス状況を公開した。

HTNet、交換局からの距離情報を公開。ADSL開通後の速度の目安に 画像
その他

HTNet、交換局からの距離情報を公開。ADSL開通後の速度の目安に

 北陸通信ネットワーク(HTNet)は、サービスエリア検索のウェブページで、交換局からの距離情報の公開を開始した。距離区分ごとのおおまかなリンク速度もあわせて掲載されているので、ADSLサービスを申し込む際に、開通後にどの程度の速度が得られるかの目安にできる。

青森ケーブル、1.5Mbpsコースを約25%値下げの4,180円に。ウイルスチェックサービスの開始も 画像
回線・サービス

青森ケーブル、1.5Mbpsコースを約25%値下げの4,180円に。ウイルスチェックサービスの開始も

 青森ケーブルテレビは、インターネット接続サービスを3コースにまとめ、月額利用料を最大1,300円値下げする。ウイルスチェックサービスの開始も発表。

KDDI、FTTHトライアル体験ルーム「KDDIブロードバンド・プレゼンテーションルーム」をKDDI新宿ビルにオープン 画像
その他

KDDI、FTTHトライアル体験ルーム「KDDIブロードバンド・プレゼンテーションルーム」をKDDI新宿ビルにオープン

 KDDIは、3月開始予定のFTTHトライアルサービスを体験できる「KDDIブロードバンド・プレゼンテーションルーム」をKDDI新宿ビル1にオープンした。

ノーラインネットが料金引き下げに。3月から全利用者一律月額2,000円に 画像
回線・サービス

ノーラインネットが料金引き下げに。3月から全利用者一律月額2,000円に

 青森を中心に無線接続サービスを提供しているネットワークスは、同社サービスの料金を月額2,000円に改訂する。既存ユーザも月額2,000円となり、事実上大幅な値下げ措置となる。

岡山県内各社のCATV網を利用したインターネット電話の実証実験、4月にスタート 画像
その他

岡山県内各社のCATV網を利用したインターネット電話の実証実験、4月にスタート

 岡山県ケーブルテレビ振興協議会は、4月から7月までの3ヶ月間、インターネット電話の共同実証実験を行うと発表した。共同実験には、CATVインターネットサービスを提供している県内のCATV局7社とビップス岡山、岡山情報ハイウェイが参加する。

キヤノン、ギガビット対応の光ワイヤレス機器「CANOBEAM DT-55」を発表 画像
その他

キヤノン、ギガビット対応の光ワイヤレス機器「CANOBEAM DT-55」を発表

キヤノンは、1.25Gbpsの双方向データ通信が可能な光空間伝送装置「CANOBEAM DT-55」を、5月下旬に発売する。レーザー光によって最大1,000mの通信が可能で、ネットワーク機器にはイーサネット(1000BASE-SX)で接続する

プロバイダのincl、iBBサービスとフレッツ・ADSL対応コースで8M対応。料金据え置きで3月1日より 画像
回線・サービス

プロバイダのincl、iBBサービスとフレッツ・ADSL対応コースで8M対応。料金据え置きで3月1日より

 inclは、3月1日より、ADSL接続サービス「iBB」と、フレッツ・ADSL対応サービスで、8Mbps接続を開始すると発表した。ともに料金据え置きでの8M対応となる。

情報処理振興事業協会、2002年1月度の不正アクセス届出状況を発表。前月の2倍以上、80件に増加 画像
その他

情報処理振興事業協会、2002年1月度の不正アクセス届出状況を発表。前月の2倍以上、80件に増加

 情報処理振興事業協会(以下、IPA)は、2002年1月の不正アクセス届出状況についてその概要を発表した。IPAによると1月の届出件数は80件で、前月の30件を大幅に上回る数となった。これは、2001年8月の122件(CodeRedの流行)、2001年5月の107件(sadmind/IISの流行)に次ぐ数だ。

TOHKnetが法人向けADSLサービスの料金改定。月額14,500円と現行の半分以下に 画像
回線・サービス

TOHKnetが法人向けADSLサービスの料金改定。月額14,500円と現行の半分以下に

 東北インテリジェント通信は、3月1日より法人向けADSLサービスの内容を改訂する。今回のサービス改訂により、料金が見直されると共に、利用者ニーズに合わせて16個の固定IPアドレスを割り付ける品目も加わることになる。

Yahoo! BB、愛知の4局で開局スケジュールが確定。三重県であらたに1局が開局対象に 画像
回線・サービス

Yahoo! BB、愛知の4局で開局スケジュールが確定。三重県であらたに1局が開局対象に

 Yahoo! BBは、愛知県の4局について開局予定日を3月25日に確定した。また、三重県の三重亀山局があらたに開局対象に追加されている。

トレンドマイクロ、家庭向けセキュリティボックス「GateLock X200」を3月4日に正式発売。まずは直販サイトで 画像
その他

トレンドマイクロ、家庭向けセキュリティボックス「GateLock X200」を3月4日に正式発売。まずは直販サイトで

 トレンドマイクロは、ファイアウォールやウイルス対策機能を備えた家庭向けのセキュリティボックス「GateLock X200」の一般販売を、3月4日に開始すると発表した。新設される直販サイト「GateLock Store」からの直販で、価格は24,800円(送料・税 別)。

タウンテレビ南横浜、TownExpressで戸建向けに3Mbpsサービスを開始。利用料値下げも 画像
回線・サービス

タウンテレビ南横浜、TownExpressで戸建向けに3Mbpsサービスを開始。利用料値下げも

 タウンテレビ南横浜(神奈川県)は、2月1日よりTownExpressにおいて増速および利用料値下げを実施した。

WebしずおかのADSLサービス(TOKAI利用)、サービス開始日が3月11日に決定。申し込みは受付中 画像
その他

WebしずおかのADSLサービス(TOKAI利用)、サービス開始日が3月11日に決定。申し込みは受付中

 富士通インフォソフトテクノロジの運営するISP「Webしずおか」が、TOKAIネットワーククラブのADSL回線を利用したADSL接続サービスの受付を開始した。サービス開始は3月11日。

宇和島ケーブル、3月より料金値下げ。ウィルスチェックが標準装備に 画像
回線・サービス

宇和島ケーブル、3月より料金値下げ。ウィルスチェックが標準装備に

 宇和島ケーブルテレビ(愛知県)は、3月1日より料金値下げとサービス拡実を実施すると発表した。

IIJとIIJテクノロジー、ゲートウェイを使ったセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」を提供 画像
その他

IIJとIIJテクノロジー、ゲートウェイを使ったセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」を提供

 インターネットイニシアティブ(IIJ)とアイアイジェイテクノロジー(IIJテクノロジー)は、メール経由でのウィルス感染や情報漏洩の防止を目的とするセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」の提供を開始する。

中国電力グループのCIS、広島県でFTTHサービスを開始 画像
その他

中国電力グループのCIS、広島県でFTTHサービスを開始

 中国情報システムサービスは、広島県においてFTTH、無線アクセス、PHSの3つの接続方式を定額料金で提供するインターネット接続サービスの提供を開始した。

有線ブロードネットワークス、札幌市中央区でサービス提供エリアを拡大 画像
回線・サービス

有線ブロードネットワークス、札幌市中央区でサービス提供エリアを拡大

 有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに札幌市中央区の南一条西〜南八条西の一部でサービス提供を開始した。

NTTコミュニケーションズ、世界54カ国をカバーする広域イーサネットサービスをスタート。広域イーサとしては世界初、と 画像
その他

NTTコミュニケーションズ、世界54カ国をカバーする広域イーサネットサービスをスタート。広域イーサとしては世界初、と

 NTTコミュニケーションズは、2月21日より、国際規模のイーサネット仮想LANサービス「Arcstarグローバルe-VLANパッケージサービス」の提供を開始する。世界54カ国で利用でき、海外拠点との接続にIP以外のプロトコルも自由に使用できるようになる。グローバルに提供される広域イーサネットサービスは世界初という

NTT西日本もフレッツ・ADSLで8MbpsのADSLモデムレンタルへ。料金は東と同一 画像
その他

NTT西日本もフレッツ・ADSLで8MbpsのADSLモデムレンタルへ。料金は東と同一

 NTT西日本は、3月1日よりフレッツ・ADSLの8Mプランに対して、モデムのレンタルサービスを開始する。これまで、8MプランではNTT東日本のみがレンタルに対応しており、西日本もこれに続く形となる。

諫早は4月から下り1.7Mbps。上りも1.5Mbpsにサービス内容改定へ 画像
回線・サービス

諫早は4月から下り1.7Mbps。上りも1.5Mbpsにサービス内容改定へ

 諫早ケーブルテレビジョンは、インターネットサービスの通信速度を4月から改定する。諫早ケーブルは、2月より下り1.5Mbps上り512kbpで運用していたが、さらなるサービス改定に踏み切る。

Yahoo!BB、問題になっていた「占拠コロケーションリソース」の一部を返却。全国で160万回線分が開放 画像
その他

Yahoo!BB、問題になっていた「占拠コロケーションリソース」の一部を返却。全国で160万回線分が開放

 Yahoo!BBサービスの実施主体であるビー・ビー・テクノロジー(BBTec)は、NTT東西に対し、保留状態にしていたコロケーションリソースのうち160万回線分を返却する手続を2月15日におこなったと明らかにした。返却理由については「事業計画を精査したため」としているが、昨年末に実施されたNTT東西の接続約款改定の影響もあるものと見られる。

センチュリー、VPN対応ルータ「FutureNet XR-300」の新ファームウェア「Ver.2.0」の配布を開始。3月1日にはBフレッツ対応の「Ver.2.1」も 画像
その他

センチュリー、VPN対応ルータ「FutureNet XR-300」の新ファームウェア「Ver.2.0」の配布を開始。3月1日にはBフレッツ対応の「Ver.2.1」も

 センチュリー・システムズは、同社のブロードバンドルータ「FutureNet XR-300」シリーズ向けの新ファームウェア「Ver.2.0」の配布を開始した。ユーザインターフェースの改定が行われたほか、セキュリティ面での機能強化がおこなわれている。また、Ver.2.0に続いて、Bフレッツサービスなどに対応する「Ver.2.1」も3月1日から提供される予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 10
page top