キネット(京都府)は、6月8日(金)に予定されていた10Mbpsへの上位接続増速工事を、6月11日(月)に変更した。
日本テレコムは、東京都・神奈川県・千葉県内で、本日25局、30日に4局の交換局でNTT受付を開始する。
イー・アクセスは、大阪府内の3局であらたに開局した。これにより、大阪府内で5月開局予定の局は10局となった。
CCNet(愛知県)はサービスメニューを改定し、6月1日から新たに1.5Mbpsの「超特急コース」の提供を開始する。月額利用料金は6,000円。多チャンネル同時割引500円を併用すると、月5,500円となる。
コミュニティテレビこもろは、今秋よりサービス開始を予定しているCATVインターネット接続サービスの先行予約申し込み受付を開始した。
栃木ケーブルテレビは、一般向けローカルIP接続サービスの通信速度を、現在の2倍、512kbpsとした。
アイタイネット(愛知県)は、5月25日に上位接続を8Mbps増速し、95Mbpsとした。
メルコは、2月から導入されたモデム売り切り制に対応したUSBタイプのADSLモデムセット「IGM-U1500C」を6月下旬に発売する。価格は17,800円。
ASAHIネットは、6月4日よりアッカ・ネットワークスのADSL回線を利用したオプションサービス「ADSL-Aオプション」の申し込み受付を開始する。サービス開始時は東京・大阪から提供されるが、サービスエリアは順次拡大されることになっている。
エイベックスとマイクロソフトは、本日、ブロードバンドにおける映像コンテンツ配信ビジネスでの提携に合意した。同時に、エイベックスは、本日、24時間連続放送のインターネットテレビ局「avexnet TV」を開局した。avexnet TVの試聴料は無料だが、Windows Media Player 6.4以上が必要となる。
ルーセントテクノロジー(米)は、ドイチェテレコム(独)が同社の40Gシステム(OC-768/STM-256)をテストし、現在の標準的な最高速である10Gbpsの4倍、40Gbpsで116kmの通信を行えたと発表した。
oniNet(岡山ネットワーク)は、加入者増加に対応するため、6月中旬に上位接続を3Mbps増速して15Mbpsにすると発表した。前回の増速は4月9日(10Mbps→12Mbps)だった。
JustNetは、イー・アクセスの回線を利用したADSLサービス「コミとくADSLコース」について、現在行っている先行予約キャンペーンの対象人数を、これまでの500人から1,000人に拡大すると発表した。
ISAOは、PC用の統合コミュニケーションソフト「DreamPassport for PC」の最新版、バージョン3.2をリリースした。DreamPassport for PCは利用登録のみで利用できるフリー・ウェア。
あすみが丘ケーブルテレビジョン(千葉市緑区)は、同社がインターネットサービスで使用しているケーブルモデムのうち、フジクラ製FCM-110Rの電源アダプタが、半年から一年を経過すると寿命を迎え、電源が入らなくなる、あるいは発熱するなどの現象が発生すると発表した。
静岡ケーブルネットワークは、6月1日より各サービスメニューに64kbps(MX-64)、512kbps(MX-512)、2Mbps(MX-2000)という3種類の速度別のコースを追加する。基本サービスやオプションサービスの内容は従来通り。
アッカ・ネットワークスは、24日に全国7都府県の35交換局でサービスを開始した。5月に入ってから毎週30局以上での開局というペースが続いている。
フリービット・ドットコムは、ADSL接続サービス「ReSET.JP」の「ADSL Basicプラン」USBタイプの受付を6月1日より開始する。USBタイプの場合、初期費用がDIYでは18,000円、工事依頼では29,000円となる。
イー・アクセスなどによるブロードバンド向けEC(電子商取引)および動画配信の公開共同検証プロジェクトの検証サイト「www.b-wave.tv」が、24日10時にオープンした。
NTT MEとマイクロソフトは、ブロードバンド上での映像・音声などのデジタルメディア市場の育成、教育・コミュニケーションサービスの開発、エンタープライズコンシューマー向け配信サービスの開発に関して、本日業務提携に合意した。
松阪ケーブルテレビは、mctvインターネットサービスで使用しているケーブルモデムのうち、フジクラ製ケーブルモデム(FCM-110R)の電源アダプタを無料交換すると発表した。理由は「電源アダプターが原因で、モデムの動作が異常となる」ためとのこと。
総務省は、飯能ケーブルテレビに対し、第一種電気通信事業者の許可を与えたと発表した。それによると、事業開始は今年の12月1日で、サービス提供エリアは、飯能市の一部となっている。
オクト・パルス(長崎県大村市)は、8月1日より本サービス開始までの2か月間、インターネット接続実験サービスを実施する。このモニター実験サービスは、初期費用15,000円、月額利用料2,000円の有料サービスである。実験モニターは、6月18日より7月31日まで募集する予定になっている。
CCNetは、6月1日から1.5Mbpsのサービス提供を開始する。現在のところ詳細は公表されておらず、新メニューの追加となるのか、各メニューの速度アップになるのかなどは不明。