エバーグリーンは、電車や飛行機の騒音を抑えるアクティブノイズキャンセリングヘッドホン「DN-LPE-880」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は5,799円。
Yahoo!動画では、人気アニメ「マクロスF(フロンティア)」の第1話を1週間限定で無料配信。さらに坂本真綾が歌うテーマソング「トライアングラー」のビデオクリップも公開している。
日本電気は18日、1月29日の決算発表時に公表した平成20年3月期(平成19年4月1日〜平成20年3月31日)の業績予想を修正した。
ドコモは21日より、モバイルバンキング用のiアプリ「iアプリバンキング」において、新機能「Pay-easy(ペイジー)税金・料金払込み」の提供を開始する。
6月4日にシングル「キズナ」でデビューを果たすHi-Fi CAMP。Hi-Fi CAMPのオフィシャルホームページでは、同曲のビデオクリップをフルコーラスで配信中だ。
ウィルコムは18日に、「次世代PHSの開設計画に基づく事業の進捗状況報告について」と題した文書を公開した。
富士フイルムは、神奈川工場足柄サイト第4工場を今月末より稼動させ、40型以上の大型液晶テレビの生産に適した超広幅「フジタック」の生産を開始する。
三菱電機は18日、米国NFL(全米アメリカンフットボールリーグ)ダラス・カウボ−イズの新スタジアム(2009年秋竣工予定)向けに、大型映像表示装置「オーロラビジョン」4面と帯状映像装置「オーロラリボン」3面を受注したことを公表した。
総務省は18日に、2007年(平成19年)末時点の世帯および企業における情報通信サービスの利用状況、情報通信機器の保有状況等について調査した「通信利用動向調査」の結果を公表した。
三洋電機は18日、デジタルムービーカメラ「Xacti」シリーズの新モデル「DMX-CA8」を発表。5月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。
フリービットは18日より、「Dream SemantiqNode」において、サービス開発者がSemantiq Node の技術を使い、簡単にマッシュアップ形式でIPv6や大規模グリッドサービスを構築できる「SemantiqNode API デベロッパプログラム」の無償提供を開始した。
独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA)は18日に、ウェブサイトのSQLインジェクションの脆弱性を検出する簡易ツール「iLogScanner」を公開した。
エバーグリーンは18日、上下/左右にワンタッチスクロールできる4Dオプティカルホイール機能付きレーザーマウス「Genius TRAVELER 525 LS,USB」を発売した。価格は2,999円で、カラーはブラックとグレーを用意する。
アルバムの総セールス数が驚異の1億6,000万枚というマライア・キャリーのチャンネルが、Yahoo!ミュージックのサウンドステーションに登場した。
米Akamai Technologiesは、Adobeのオンラインビデオチャンネル「Adobe TV」のメディア管理、および配信ワークフローの強化を目的として、同社のStream OSソリューションが採用されたと発表した。
日立製作所は18日、同社のアドバンストサーバ「HA8000」シリーズの新製品として、「HA8000-es/RS210」、および「HA8000-es/RS220」にVMware ESX Server 3iを標準搭載した「VMware ESX Server 3iモデル」を発表した。
18日、NTTドコモは都内で発表会を行い、新しいコーポレートブランドやロゴ、戦略を公開した。新しいロゴは7月1日から適用されるという。
バンダイチャンネルでは、MBS・TBS系で4月より放送中の人気アニメ「マクロスF(フロンティア」と、AT-Xにて4月より放送中の「かのこん」のテレビ放送との連動配信を開始した。
日本サムスンは18日、動画や音楽も再生できるマルチ再生機能搭載の8型TFT液晶デジタルフォトフレーム「SPF-83M」を発表。4月24日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は24,800円。
TCBテクノロジーズは18日、米NETのマルチプロトコル対応高速エッジアグリゲーションスイッチ「NX5010」と米QLogic製InfiniBandスイッチ製品などを組み合わせ、「InfiniBand-over-WAN」ソリューション向けInfiniBandブリッジとして提供を開始した。
シスコシステムズは17日、データセンタークラスのスイッチ「Cisco Nexus 5000シリーズ」を発表した。出荷は5月に開始される予定だ。
gooの「gooブロードバンドナビ」では、韓国ドラマ「ある素敵な日」の配信を開始した。インターネットでの配信は日本初。現在、第1話〜第8話までを配信中。第1話は無料で視聴可能。
ブロードバンド放送GyaOでは、美を追求する女性に向けた“バレエダイエット”特集「プッチプリマ バレエダイエット」を配信中。配信期間は5月18日まで。
今、IT業界で注目を集めているインテルのモバイル向けCPU「Atom」。その搭載機器の開発プラットフォームを世に送り出したソフィアシステムズのエンジニア、小池輝氏に今回はスポットを当てた。