北島康介選手が男子200m平泳ぎでも金メダルを獲得した。お祝いは、北島康介選手のホームページ「北島康介オフィシャルウェブサイト」の「ファンメール」へ。
暑い日が続いているが、これから、海やプールに出かける予定の方も多いのではないだろうか。そんなときにお勧めのカメラが、期間限定で販売される。
ホットリンクは13日、「gorin.jp〜民放TV北京オリンピック公式動画〜」に、SaaS型レコメンドソリューション「レコナイズ」の提供を行ったと発表した。7日から開始されている。
日本電気(NEC)は13日、京都大学学術情報メディアセンターから、省電力サーバ「ECO CENTER」を中核とした汎用コンピュータシステムを受注したと発表した。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は12日、3月期第1四半期決算を発表した。
フォーカルポイントコンピュータは12日、14kゴールド、シルバーまたはクロムボディを基調に、スワロフスキークリスタルを施したiPhone 3G専用ケースを発表した。
米ニールセン・カンパニーは11日(現地時間)、北京五輪に関して8月6日から9日の間に最も閲覧されている米国のウェブサイトを発表した。
カルチュア・コンビニエンス・クラブは12日、連結子会社をツタヤオンラインに吸収合併すると発表した。
EAC-C2Cケーブルシステム(全長約36,800km、総容量10.24Tbps)を自社保有するネットワーク・サービスプロバイダのPacnetは、三菱電機向けのIP-VPNサービスを受注したと発表した。
アジア最大級の映画の祭典「第21回東京国際映画祭(TIFF)」が、10月18日(土)から26日(日)の9日間、今年も六本木ヒルズと渋谷Bunkamuraをメイン会場に開催される。
モバイルリサーチは「ケータイ所有と利用」に関しての実態調査の集計結果を発表した。
ソネットエンタテインメント(So-net)は12日、「PostPet」の5年ぶりの新バージョン「PostPet 4you(ポストペットフォーユー)」βサービスを開始した。正式サービスは2008年秋の予定。
日商エレクトロニクスは12日、「Virtual Iron4.4」の販売、およびUSBに対応した無償版Virtual Ironの提供を9月末より開始すると発表した。
デルは12日、ミッドレンジ・ストレージ・システム「Dell/EMC CX4ファミリ」を発表した。同製品は「Dell/EMC CX3-10c」の後継機種となる第4世代の製品。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
プラネックスコミュニケーションズは12日、ギガビットLANアダプタ「GU-1000Air」を9月上旬に発売すると発表した。標準価格は4,880円(税込)。
「TBS 北京オリンピック 2008」テーマソングで、SMAPが歌う「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない」の配信が、リリース当日の13日に開始される。
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアは、同社のサービス会員を対象に、出世に関する意識調査を実施した。
北京オリンピックが開催中だが、すでに液晶テレビ/プラズマテレビで視聴している人も多いだろう。
インテルは11日、今後発表予定の次世代マイクロアーキテクチャー(開発コード名:Nehalem)を採用したデスクトップPC用マイクロプロセッサーのブランド名に「インテル Core」を採用したと発表した。
富士ゼロックスは11日、eラーニングサービス「Knowledge-Drive サービス」の新たなメニューとして、教育コンテンツ「大学・研究機関向け 公的研究費の適正利用ガイド」の販売を開始した。
9月2日、セールスフォース・ドットコムのプライベートイベント「Salesforce LIVE '08」が開催される。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、3.5Gのモバイルデータ通信サービスに対応したネットワーク接続ツール「IIJモバイル セキュアリンク」を独自開発し、11日に無償提供を開始した。
the pillowsとのアメリカツアーなど、国内外を問わず活動を展開するガールズバンドnoodles。10月15日には、約1年ぶりのニューアルバム「SNAP」のリリースも決定している。