So-netのPC向け録画予約機能対応番組表サイト「Gガイド.テレビ王国」では、8月11日から8月17日までのテレビ番組の録画予約実績データを集計。録画予約数上位10位ののランキングを発表した。
アップルは20日、前日に経済産業省が「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」としてアップル製品に注意を呼びかけたことに対し、該当製品の交換に応じることを発表した。
GyaOは、新作テレビアニメ「キャシャーンSins」を2008年10月より放送することが決定。それに先立ち、プロモーション映像などが見ることができる「キャシャーンSins」特集ページを公開した。
ソニーは、ファッション性を重視する女性を意識した「MDR-EX33LP/SP」をはじめ3シリーズ5製品のカナル型イヤホンを発表。9月10日より販売する。価格は2,468円から。
浜崎あゆみや鈴木亜美らが出演したライブサーキット「a-nation'07」の模様を収録したライブ映像がブロードバンド放送GyaOで配信中。今年見に行く人の“予習”にもぜひ。
バッファローは20日、ポータブル/外付け型のHDDや、防水仕様のmicroSDHCカードなど、計33製品の価格改定を実施。最大で約41%の値下げとなっている。
フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
JSATは19日、商船三井およびエム・オー・エルエヌジー輸送と共同で海洋ブロードバンド実証実験を開始したと発表した。
かんぽ生命保険は19日、プログラムの誤りによって、一部の簡易生命保険契約について特約還付金額を少なく支払っていたことが判明したと発表した。
日本デジコムは19日、衛星電話用新型衛星Inmarsat-4第3号機衛星の打上げ成功を発表した。
ポリコムジャパンは19日、中小企業および大企業の中小規模拠点向けの高性能な多地点会議プラットフォーム「Polycom RMX 1000」リアルタイム メディア会議プラットフォームを発表した。
マッチ・ドットコムジャパンとNTTレゾナントは、インターネットポータルサイト「goo」内に、真剣な交際相手を探す人に向けたサイト「goo恋人探し」を開設した。
オリンパスイメージングは19日、コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA FE」シリーズの2モデル「FE-370」「FE-360」を発表。8月28日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は、FE-370が30,000円前後、FE-370は20,000円台前半。
EMIミュージック・ジャパンは、マイルス・デイヴィスが演奏したモダンジャズ史上屈指の名演「枯葉」の未発表音源を20日0時よりネット上で配信する。
VELOCITY(ヴェロシティー)は、米Gizmobis LLC.社製iPod着せ替えプロテクタ「Gizmobies(ギズモビーズ)」のiPhone 3G対応モデルを同社直販サイトで発売した。価格は3,500円。
センチュリーは19日、むき出しのHDDをPCと接続して利用する「お立ち台」で有名な「裸族」シリーズの新モデルとして、4台の3.5型HDDを収納できるeSATA接続のHDDケース「裸族の雑居ビル」を発表。8月下旬に発売する。価格は22,800円。
日本電気(NEC)は19日、ノートPC「LaVie L」シリーズの新ラインアップ計6製品を発表。Windows Vistaの操作性とデザインを重視したユーザー向けのアドバンストタイプ1製品と、PCのライトユーザー向けのスタンダードタイプ計5製品で構成される。
NECネクサソリューションズとソフトブレーンは、営業支援(SFA)パッケージ「eセールスマネージャー」をベースとした医薬品製造業向けテンプレートである「医薬ソリューション・活動支援システム」の販売を開始した。
リコーは19日、3型HVGA液晶ディスプレイや電子水準器を採用したコンパクトデジタルカメラ「R10」を発表。9月5日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。カラーはブラック/シルバー/ブラウンの3色を用意する。
NECは19日、タイ国内で20以上の病院を運営するタイ皇太子病院基金「Crown Prince Hospital Foundation」より、タイ北部のチェーンコーンにある病院向けのWiMAXシステムを受注したことを公表した。
シグマA・P・Oシステム販売は19日、メタリックボディにグロスコーティングを施したUSB接続レーザーマウス「SLATL01」を発表。8月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。
ソフトバンクモバイルは19日、カシオ計算機から携帯電話機の供給を受けることで合意した。なお、電話機の開発・製造はカシオ日立モバイルコミュニケーションズが行う。
KDDIは、au携帯電話から企業内のLANなどに接続するリモートアクセスサービス「CPA(cdma Packet Access)」において、新料金プランを8月20日より導入する。
米DivXは11日(現地時間)、米BroadcomのSoCソリューション「BCM7405」が高解像度(HD)DivX Certificationを取得したと発表した。