GyaO!の「WarnerTV」では、1995年度のゴールデングローブ賞最優秀外国語映画賞を受賞した、クロード・ルルーシュ監督映画「レ・ミゼラブル」の配信を開始した。
富士通の個人向けPC「FMV」シリーズの2010年春モデル発表会場で、ウルトラモバイルPCの「LOOX U」シリーズが披露されると、会場ではいっせいにカメラのストロボが光り、シャッター音が鳴り響いた。
ブランドダイアログは19日、SaaS型営業支援SFA/顧客管理CRM「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」の正式販売を開始した。
早稲田大学は18日、早稲田大学電子政府・自治体研究所の調査結果として「第6回世界電子政府進捗度評価ランキング調査2010」を公表した。
光通信関連技術の総合技術展である「第10回 光通信技術展〜ファイバーオプティクス EXPO」(FOE 2010)が明日20日から東京ビッグサイトで開幕する。
公立高校の一般入試は、首都圏では神奈川の2月18日を皮切りに群馬県の3月11日まで実施。全国の都道府県で3月中旬までに実施される。
フライトシステムコンサルティングは18日、iPhoneに向かって話すと“つぶやく”ことができるアプリ「TweetMe」を近日中に無料で公開すると発表した。
カナダのメディア企業キャンウェスト・グローバル・コミュニケーションズは、事業の売却および投資家勧誘活動を開始すると発表した。
iPod/iPhone向けモバイルスピーカー3機種を試してみた。i-Swing(PSP-IS)シリーズ、Rechargeable Speaker S315i、Portable Speaker S125iの3製品だ。
パナソニックは18日、プラズマテレビ「G2」シリーズ3機種を発表。2月5日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は50V型の「TH-P50G2」が320,000円前後。46V型の「TH-P46G2」が260,000円前後。42V型の「TH-P42G2」が190,000円前後。
パナソニックは、同社のブランド「新・ビエラ」からプラズマテレビのベーシックモデル「S2」シリーズ2機種を発表。2月5日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は46V型の「TH-P46S2」が230,000円前後。42V型の「TH-P42S2」が190,000円前後。
書店員を中心に各界のマンガ好きが“いま一番おもしろいマンガ”を選ぶ「マンガ大賞」。3月に受賞作が決まる今年の「マンガ大賞2010」のノミネート10作品が同賞公式サイトで発表された。
モーグルスキーの上村愛子を新CMのイメージキャラクターに起用するエステティックTBCは、同社のホームページで上村愛子の独占インタビュー動画を公開している。
iSkin「iSkin solo FX」は、手に吸いつくようなフィット感で光沢と波紋のデザインパターンが美しい、iPhone 3G/3GS用のソフトケースだ。
東芝は18日、同社独自の映像専用エンジン「SpursEngine」を搭載した15.6V型液晶「dynabook Qosmio V65」を発表。1月22日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は、上位の「V65/88L」が190,000円台半ば、下位の「V65/86L」が180,000円前後。
エミー賞7回、ゴールデングローブ賞8回を受賞し、世界中で大ヒットを記録したドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」。そのテレビ版最後のシーズン「シーズン6」がGyaO!にてスタートした。
日本民間放送連盟は18日、2月13日から3月1日までバンクーバーで開催されるオリンピックについて、民放テレビ各系列の放送枠「バンクーバーオリンピック 民放テレビ放送枠」が決定したと発表。
ソニーは18日、「VAIO」の2010年春モデルを発表。1月23日から順次発売する。薄型ノートの「Yシリーズ」や、フルHD液晶搭載のテレビノート「Fシリーズ」などが注目される。
NTTデータ経営研究所は18日、「IT人材のプロフェッショナル意識調査2009」の調査結果を公表した。
「磯山さやか結婚プロジェクト〜2010年、絶対入籍計画〜」と題し、一般男性から花婿候補を募集中の磯山さやか。公式ブログでは読者からの質問に細かく答えるなど、本気さが表れている。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日より、セキュアなVPN環境でファイルサーバ機能を利用できる大容量ストレージサービス「Bizストレージ」の受付を開始する。
X JAPANのTOSHIがmixiの公式アカウントで日記を更新。離婚が報じられている香夫人との関係や、自己啓発セミナー団体「ホームオブハート」について赤裸々に語っている。
富士通は18日、デスクトップPC「FMV-DESKPOWER」の2010年春モデルとして、最新CPU搭載モデルなど、「F」/「CE」の2シリーズで計6製品を発表。1月21日から販売する。
丸紅情報システムズ(MSYS)は18日、仮想化技術を利用したITシステム基盤構築に必要なシステムをパッケージ化した仮想化インフラパッケージ「MVP」の販売を開始した。