住友商事は5日、富士電機、三菱電機、NTTコミュニケーションズと共同で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から「インドネシア共和国・ジャワ島工業団地におけるスマートコミュニティ実証事業」を受託したことを発表した。 「電力品質の安定化技術(担当:富士電機)」「エネルギーマネジメントシステム導入による省エネ(担当:三菱電機・富士電機)」「これらの基盤となるICTプラットホーム(担当:NTTコミュニケーションズ)」を柱とするスマートコミュニティ技術を、インドネシア ジャカルタ近郊のスルヤチプタ工業団地に導入する。 インドネシアは内需拡大を追い風に経済成長を持続しており、エネルギー消費の伸びが顕著だが、大規模な発電所の建設が遅延するなど、今後も電力需給の逼迫が懸念されている。本実証事業では、これらの課題を解決するスマートコミュニティ技術導入の効果を実証し、その普及推進の検証を行うのが目的。 予備調査(FS)結果を経て採択されたもので、委託期限は2016年2月まで。
ギャップやばっ! 森香澄、FRIDAYオフショで魅せた“天使の笑顔”と“大人の色気”「これはまた写真集出すしか…」 2025年4月22日 11日発売の『FRIDAY』2025年4月25日・5月2日合併号(講談社)で…