2009年11月の日本電気(NEC)ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年11月の日本電気(NEC)に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
NECアクセステクニカ NECインフロンティア NECエレクトロニクス NECネットワークス ビッグローブ(BIGLOBE)
【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末

 NECは「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」の展示会場にて、新しいAndroid端末のモックアップを展示していた。

【iEXPO2009 Vol.1】PUE=1.4台——グリーンクラウドプラットフォームを支える3つの柱 画像
エンタープライズ

【iEXPO2009 Vol.1】PUE=1.4台——グリーンクラウドプラットフォームを支える3つの柱

 NECは5日、6日の2日間にわたり、東京国際フォーラムにおいて、プライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO 2009」を開催している。

NEC、顧客との会話をリアルタイムにテキスト化する「CSVIEW/VisualVoice」を機能強化 画像
エンタープライズ

NEC、顧客との会話をリアルタイムにテキスト化する「CSVIEW/VisualVoice」を機能強化

 日本電気は5日、音声認識ソフト「CSVIEW/VisualVoice」を強化し、「CSVIEW/VisualVoice V2.3」の名称で販売活動を開始した。

監視カメラのデータから自然な言葉で人物を検索!──NECが新技術 画像
エンタープライズ

監視カメラのデータから自然な言葉で人物を検索!──NECが新技術

 NECは4日、特定の人物を高精度に発見できる人物検索技術を開発したと発表した。

NEC、5日からプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催 画像
エンタープライズ

NEC、5日からプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催

 NECは、5日から東京国際フォーラムにて、「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」を開催する。

NECシステムテクノロジー、“メタボ電力”を削減する「グリーンタップ」を開発 画像
エンタープライズ

NECシステムテクノロジー、“メタボ電力”を削減する「グリーンタップ」を開発

 NECシステムテクノロジーは4日、電力制御・監視技術、センサ技術・ネットワーク技術を用いて、オフィスや家庭の無駄な電力を発見し、自動的に節約できる電力制御システム「グリーンタップ」を開発したと発表した。

NEC、簡易センサーによる農業ICT化ソリューションを販売開始 画像
エンタープライズ

NEC、簡易センサーによる農業ICT化ソリューションを販売開始

 NECは4日、イーラボ・エクスペリエンスとの連携により、農業のICT化を支援するサービスを検討する通信事業者向けに、あらたにソリューションの販売を開始した。

NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始 画像
エンタープライズ

NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始

 NTTは、パナソニック電工、富士ゼロックス、シャープ、日本電気、バッファロー各社と協業し、「ホームICTサービス」創造のためのトライアルを、本年12月から順次開始することで合意したと発表した。

KDDIと日本電気、デジタルサイネージの活用で共同実験を開始 画像
エンタープライズ

KDDIと日本電気、デジタルサイネージの活用で共同実験を開始

 KDDIと日本電気は2日、東京都内のauショップ2店舗において、デジタルサイネージの活用に関する共同実験を開始した。

NEC、行動パターン分析でCO2/消費電力削減を行う「エネパルPC」発売 画像
エンタープライズ

NEC、行動パターン分析でCO2/消費電力削減を行う「エネパルPC」発売

 NECおよびNECフィールディングは2日、オフィスのパソコンの省エネ化を促進する省エネオフィスサービス「エネパルPC」の販売活動を開始した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top