Appleは現地時間12日にiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xを発表した。ここでは最新のiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xをお届けしていく。
iPhone 8 | iPhone 8 Plus | iPhone X | |
---|---|---|---|
発表日 | 9月12日 | 11月3日 | |
予約開始日 | 9月15日午後4時1分 | 10月27日午後4時1分 | |
カラー | ゴールド/シルバー/スペースグレイ | スペースグレイ/シルバー | |
容量 | 64GB/256GB | ||
ディスプレイ | 4.7インチ | 5.5インチ | 5.8インチ |
防沫/耐水/防塵性能 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 | ||
チップ | A11 | ||
通信事業者 | au、docomo、softbank | ||
連続通話時間(ワイヤレス) | 最大14時間 | 最大21時間 | 最大21時間 |
インターネット利用時間 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大12時間 |
ビデオ再生時間 | 最大13時間 | 最大14時間 | 最大13時間 |
オーディオ再生時間 | 最大40時間 | 最大60時間 | 最大60時間 |
高速充電に対応 | 30分で最大50%充電 |
iPhoneやiPadなどiOS11を搭載する端末で楽しめる「ARアプリ」が出そろってきた。今回はいまオススメしたいARアプリと、それぞれを入手できる方法をまとめてみた。
今回はアップル製品の多彩な周辺機器を商品化するベルキンから発売されている、iPhone X/iPhone 8シリーズにチューニングを最適化した「Boost↑Up Wireless Charging Pad」を借りて使用感を試してみた。
新しく買ったiPhone Xの使い勝手をひとつずつチェックしている。今日は電車に乗って出かける用事があったので、SuicaをiPhone 7からiPhone Xに移行して、はじめて改札を通ってみた。
ソフトバンクは6日、2018年3月期 第2四半期 決算発表会を開催した。質疑応答では、登壇した孫正義ソフトバンクグループ代表に向けて記者団から「サウジアラビアにおける電力事業について」「iPhone Xについて」「トランプ大統領について」の質問が寄せられている。
3日に発売された「iPhone X」の新機能「Face ID」。これまでのiPhoneシリーズでは指紋認証の「Touch ID」を採用してきたが、今回、iPhone Xからいよいよ顔認証が採用されている。編集部でもさっそくその実力を試してきた。
11月3日に発売されたiPhone Xを筆者も購入して、さっそくFace IDをセットアップして気が付いたことをまとめてみた。
iPhone Xの「Face ID」とこれまでの「Touch ID」、使い勝手はどう違うのだろうか?
3日、発売が開始となった「iPhone X」。アップルストアには当日分をゲットしようという人たちの大行列ができるなど人気の高さが伺えるが、これから先の入荷状況はどうなっているのか。
Appleファン待望の「iPhone X」発売日を迎え、アップルストア表参道には長蛇の列ができた。11月3日の早朝、表参道で取材した模様をお伝えする。
発売が間近にせまったこのタイミングだが、一足先に編集部にやってきた「iPhone X」の開封レポートをお届けしたい。
iPhoneで楽しめるARアプリが充実してきた。App Storeからダウンロードできるアイデアに富んだ楽しいARアプリを体験しながら、iPhoneとARエンターテインメントの融合について考えてみたい。
27日の16時1分、ついに予約注文が開始となった「iPhone X」。早くから発売当初の品薄が報じられており、確実に当日に受け取るためにいくつかの予約方法を並行して試した人も多かったのではないだろうか。
ドコモは25日、「機種変更応援プログラムプラス」の対象機種として、11月3日に発売される「iPhone X」を追加すると発表した。
アップルiPhoneシリーズの10周年モデル「iPhone X」の発売が迫ってきた。今週27日の16時1分に予約が開始され、11月3日に発売される。
KDDI(au)は23日、今週27日に予約開始が迫っている「iPhone X」の販売価格を公表した。機種代金は、64GBモデルが12万8,160円、256GBモデルが14万6,400円となっている。
ソフトバンクは20日、「iPhone X」の販売価格を公表した。機種代金は、64GBモデルが13万1,040円、256GBモデルが14万9,280円となっている。iPhone Xは10月27日の午後4時1分から予約開始で、発売は11月3日。
iPhone 8/8Plusの発売からおよそ1ヵ月。速度測定のデータも溜まってきたので、ここであらためて3キャリアそれぞれのiPhone 8/8 Plusの通信速度を確認してみたい。
ベルキンは、アップルのiPhone X、iPhone 8シリーズが対応するワイヤレス充電規格「Qi(チー)」をサポートするワイヤレス充電パッド「Boost↑Up Wireless Charging Pad」など、アクセサリーの新製品を9月に発売した。
2017年9月の中古スマホランキング。紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオの、9月における販売数量のランキングデータを集約したもの。※価格は日時および状態によって変動する場合がある。
iPhone 8とiPhone 7、通信速度の差はどの程度なのか?実測データで確認してみた。
iPhone 8が発売されてから約2週間、試用するほど今度のiPhoneは前機種よりも中味の進化が大きいことを実感させられる。その大きな要素のひとつがカメラ機能だ。iPhone 8とiPhone 7、新旧機種で違いを比べてみた。
新しくなったアップルのiPhoneとiOS 11の組み合わせによって、音楽系コンテンツの楽しみ方がどう変わるのか。周辺アクセサリーや新しく加わった「ファイル」アプリの上手な使い方とともにに検証してみよう。
11月3日に発売が予定されている「iPhone X」。同端末では「Face ID」と呼ばれる顔認証システムが新たに導入された。この「Face ID」について、Appleが公式サイト上で詳細な説明を公開している。
アップルが発売した新しいiPhone 8シリーズは「HDR」と呼ばれる、今までのiPhoneよりも、ずっと高画質な動画再生を味わえる技術に対応している。その実力を検証してみよう。