銀座コージーコーナーが10日より、昨年新登場した、瀬戸内レモンを使った焼菓子「瀬戸内レモダン」を販売する。
かっぱ寿司が、11日から24日まで、岩手県のブランド肉「門崎熟成肉」の専門店「格之進」監修の第一弾商品「ハンバーグにぎり」3品を販売する。
銀座コージーコーナーが10日より夏季限定のスイーツギフトを順次販売する。
焼肉の和民が、15日から21日までの1週間、「春のビール祭り」の第2弾を開催する。
かみむら牧場が18日より「海鮮グルメ祭り」を開催。9種の海鮮グルメと2種のドリンクが、「ジャストミートコース」以上の食べ放題コースの追加ラインナップに加わり、単品でも販売される。
ベルギー王室御用達の老舗チョコレートブランド「ヴィタメール」が、15日から5月12日まで、母の日に向けた期間限定ギフトを販売する。
コストコのベーカリーコーナーの新商品として、4種類の総菜デニッシュパンが12個入った「セイボリーデニッシュ(1,680円)」が発売になった。数年前にも一度発売しており、今回久しぶりに新商品として並んでいる。コストコのデニッシュパンはレベルが高く、今回の新商品の味わいも気になるところだ。また、総菜パンを発売すること自体が珍しいため、チェックしておいて損はないだろう。
コストコのスイーツといったら洋菓子を想像するだろうが、今回紹介するのは和スイーツだ。和スイーツの発売は、年に1~2商品程度しかなく、これまであずきや抹茶、黒糖などを使用したスイーツが発売されてきたのだが、今回の新商品は「ほうじ茶プリン(1,798円)」である。大人が好みそうなスイーツに見えるが、その味わいはいかほどか?
ファミリーマートがプライベートブランド「ファミマルKITCHEN」より、山形屋海苔店が海苔を監修した商品や、日清食品とのコラボレーション商品など、全4種のおむすびを9日より販売する。
8日、東京・お台場のデックス東京ビーチに「山下本気うどん デックス東京ビーチ」がオープンする。
松のやが、先日初登場を遂げて好評を博した「ムートート」を丼メニューに。10日より、「ムートート丼」を販売する。
まい泉が10日より、新作「トマトクリームコロッケ ~ベーコン&オニオン~」を期間限定で販売する。
じゅうじゅうカルビが11日から7月17日まで「台湾フェア」を開催する。同フェアでは、台湾の屋台で親しまれている10種類以上のグルメを楽しめる。
銀座コージーコーナーが5日より、カフェ・レストラン併設の10店舗にて、宮崎県産の旬の柑橘
“日向夏”を使用した「日向夏のパフェ」を販売する。
28日・29日の2日間、京セラドーム大阪にて「みんな大好き!!ペット王国2024 supported by ホームセンターコーナン」が開催される。
らあめん花月嵐が3日より期間限定で「帰ってきた ちゃんぽんラーメン月見くん」を販売している。
マクドナルドがハッピーセット「トミカ」とハッピーセット「サンリオ キャラクターズ」を、12日より期間限定で販売する。
18日、東海道新幹線 東京駅16・17番線ホーム上に無人店舗「TOKYO BANANA express」がオープンする。
かつやが新メニュー「トンテキとチキンカツの合い盛り」を5日より期間限定で販売する。
ふるさと納税サイト「ふるなび」が、新たに30自治体の返礼品掲載を開始した。
17日、JR新宿駅の新駅ナカグルメスポット「EATo LUMINE」に、新たなスイーツショップ「MERCER BAKESHOP」がオープンする。
地域の食文化を発信している東京・白金台のポップアップ型ショールーム「MuSuBu」で、今年も「京都パンフェス」が開催される。
マクドナルドが10日より期間限定で「ベーコンポテトパイ」を販売。今回の販売に合わせて、シンガーソングライターの藤原さくらを起用した新TVCMが9日より放映開始に。
17日、東急プラザ原宿ハラカドの4階に、下鴨茶寮と私立珈琲小学校の共同運営のもと「ハラカドカフェ」がオープンする。