受賞/アワードニュース(8 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

受賞/アワードに関するニュース一覧(8 ページ目)

関連特集
エミー賞 グラミー賞 アカデミー賞
無印良品O2Oアプリ「ムジパスポート」、ヤフーインターネットアワードで金賞 画像
ブロードバンド

無印良品O2Oアプリ「ムジパスポート」、ヤフーインターネットアワードで金賞

 株式会社良品計画の無料スマートフォンアプリ「ムジパスポート」が、「ヤフージャパンインターネットクリエイティブアワード2013」の企業の部「スマートデバイスアプリ部門」において、「ゴールド」を受賞した。

二階堂ふみ、仏映画祭グランプリ受賞に歓喜! 「やったー!やったー!やったー!」 画像
エンタメ

二階堂ふみ、仏映画祭グランプリ受賞に歓喜! 「やったー!やったー!やったー!」

 女優の二階堂ふみが、主演映画『ほとりの朔子』で「第35回ナント三大陸映画祭」のグランプリにあたる「金の気球賞」と「若い審査員賞」をダブル受賞したことを受け、自身のTwitterで喜びを表した。

LVMHグループが若手デザイナーを支援するアワードを設立 画像
エンタメ

LVMHグループが若手デザイナーを支援するアワードを設立

 LVMHグループが、勢いのある若手デザイナーを支援するため、LVMH賞を設立した。すでに公募が始まっており、11月27日現在、約150人のデザイナーが出願している。

【ET2013 Vol.7】「ETアワード」を受賞した技術・製品・ソリューション 画像
ブロードバンド

【ET2013 Vol.7】「ETアワード」を受賞した技術・製品・ソリューション

ターゲットテーマである応用6分野(スマートエネルギー、オートモティブ/交通システム、ロボティクス、モバイル/クラウド、スマートヘルスケア、スマートアグリ)の中から、優れた製品に贈られた「ETアワード」の内容について紹介しよう。

ミキティ、庄司パパは「99点」……マイナス1点は? 画像
エンタメ

ミキティ、庄司パパは「99点」……マイナス1点は?

 元モーニング娘。でタレントの藤本美貴が26日、都内で開催された「第6回ペアレンティングアワード」授賞式に出席。育児に関するトークを繰り広げた。

今年のレコ大候補が決定! 作曲賞は「あまちゃん」大友良英 画像
エンタメ

今年のレコ大候補が決定! 作曲賞は「あまちゃん」大友良英

 年末恒例のTBS系「日本レコード大賞」。55回の節目となる今年の「第55回輝く!日本レコード大賞」の各章受賞者および受賞曲が決定した。

「お・も・て・な・し」のジェスチャー秘話も出た「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013」 画像
エンタメ

「お・も・て・な・し」のジェスチャー秘話も出た「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013」

 ビジネスやスポーツなどあらゆる業界において、もっとも顕著な業績を残したチームを表彰する「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013」が東京・渋谷ヒカリエホールにて11月21日開催された。

アカデミー賞が早くも幕開け 第5回ガヴァナーズ・アワード 画像
エンタメ

アカデミー賞が早くも幕開け 第5回ガヴァナーズ・アワード

 11月16日(現地時間)、アメリカ映画芸術科学アカデミー主催の第5回「ガヴァナーズ・アワード」がハリウッド・アンド・ハイランド・センターで開催された。

生放送ならではのハプニングも……「日本有線大賞」司会は再び沢村一樹&トリンドル玲奈 画像
エンタメ

生放送ならではのハプニングも……「日本有線大賞」司会は再び沢村一樹&トリンドル玲奈

 今年日本人に最も支持された楽曲を決定する「第46回日本有線大賞」(TBS系)が12月11日に生放送されることが決まった。MCは昨年に引き続き俳優の沢村一樹とタレントのトリンドル玲奈のコンビが務める。

レオ様、巨匠スコセッシとタッグでオスカー制覇なるか? 画像
エンタメ

レオ様、巨匠スコセッシとタッグでオスカー制覇なるか?

 『タクシー・ドライバー』や『グッド・フェローズ』『ヒューゴの不思議な発明』など、これまで数々の映画史に残る名作を生み出してきた巨匠マーティン・スコセッシ。本日(11月17日)に71回目の誕生日を迎えた。

じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初 画像
エンタープライズ

じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初

 じぶん銀行(東京都新宿区)は、「BAI-Finacle Global Banking Innovation Awards 2013」において、『革新的ビジネスモデル特別賞(Honorable Mention for Disruptive Business model)』を受賞した。

YouTube初の音楽賞、エミネムや少女時代らが受賞 画像
エンタメ

YouTube初の音楽賞、エミネムや少女時代らが受賞

 YouTubeでその年に最も注目されたミュージックビデオおよびアーティストを決める「第1回YouTube ミュージックアワード」の受賞者発表が日本時間4日に行われ、エミネムや少女時代らが受賞した。

イード・アワード2013「保険」…ソニー生命、au損保、アニコム損保など受賞 画像
エンタメ

イード・アワード2013「保険」…ソニー生命、au損保、アニコム損保など受賞

 イード(東京都中野区)が運営する教育情報サイト「リセマム」は、学資保険・自転車保険・ペット保険の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2013 保険」を発表した。

今年最も注目されたアーティストは? 「YouTube ミュージックアワード」一般投票スタート 画像
エンタメ

今年最も注目されたアーティストは? 「YouTube ミュージックアワード」一般投票スタート

 YouTubeでその年に最も注目されたミュージックビデオおよびアーティストを決める「YouTube ミュージックアワード」が今年も開催。22日にノミネート作品が発表された。

世界での活躍が期待される若手デザイナーを表彰 画像
エンタメ

世界での活躍が期待される若手デザイナーを表彰

 「ドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)」をデザインする北澤武志と佐藤絵美子が第5回DHLアワードを受賞した。二面性の統合をブランドコンセプトにしたクリエーティブなデザインが評価された。

ニコ生「誰でもわかる 今年のノーベル賞」 10月11日生放送 画像
ブロードバンド

ニコ生「誰でもわかる 今年のノーベル賞」 10月11日生放送

 ニコニコ生放送は、今年のノーベル賞のうち自然科学三賞についてわかりやすく解説する、「誰でもわかる 今年のノーベル賞~生理学・医学/物理学/化学賞~」を10月11日19時より生放送する。

ノーベル医学生理学賞、日本人の受賞ならず 画像
エンタープライズ

ノーベル医学生理学賞、日本人の受賞ならず

 10月7日にノーベル医学生理学賞がスウェーデンのストックホルムで発表された。期待されていた東京大学の水島昇氏および東京工業大学の大隅良典氏の受賞は叶わず、米国の3大学にて研究を行う3名が受賞した。

ノーベル賞、YouTubeでライブ発表 10月7日 画像
エンタープライズ

ノーベル賞、YouTubeでライブ発表 10月7日

 山中伸弥教授に続く日本人の受賞が期待されるノーベル生理学・医学賞が10月7日の18時30分(以下すべて日本時間)よりスウェーデンのストックホルムで開催される式典にて発表される。物理学賞は8日、化学賞は9日、平和賞は11日に順次発表される予定だ。

世界一小さいものを観察できる施設「SACLA」、グッドデザイン賞を受賞 画像
エンタープライズ

世界一小さいものを観察できる施設「SACLA」、グッドデザイン賞を受賞

 理化学研究所 放射光科学総合研究センター(理研 放射光センター)は10月1日、X線自由電子レーザー施設「SACLA」(サクラ)が、「2013年度 グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。「グッドデザイン・ベスト100」にも選出されたとのこと。

くまモン、グッドデザイン賞を受賞…大賞候補には選ばれず 画像
エンタメ

くまモン、グッドデザイン賞を受賞…大賞候補には選ばれず

 10月1日、熊本県のご当地キャラ『くまモン』が2013年度のグッドデザイン賞を受賞。さらに、受賞対象の中で審査委員会により特に高い評価を得た100件「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれた。

「モバイルアワード2013」の投票始まる!! 画像
ブロードバンド

「モバイルアワード2013」の投票始まる!!

 イードは9月27日、読者投票によりモバイル時代のベストサービスを選ぶ「モバイルアワード2013」の投票受付を開始した。ユーザー満足度の高い「スマートフォン」「キャリア」「ナビアプリ」などを選出する。

ノーベル賞候補、日本から3名 画像
エンタープライズ

ノーベル賞候補、日本から3名

 トムソン・ロイターは、10月7日より予定されているノーベル賞に先駆け、「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を発表した。日本からは、東京工業大学の細野秀雄氏、大隅良典氏、東京大学の水島昇氏の3名が受賞した。

政界にも半沢直樹?復讐描いたネットドラマが史上初エミー賞受賞 画像
エンタメ

政界にも半沢直樹?復讐描いたネットドラマが史上初エミー賞受賞

 9月22日(現地時間)に行われたエミー賞にて、ドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」がネットドラマとして史上初となるエミー賞ドラマ部門監督賞ほか全3部門に輝いた。

【トロント映画祭】「最高賞」はブラッド・ピット製作映画『12 years a slave』 画像
エンタメ

【トロント映画祭】「最高賞」はブラッド・ピット製作映画『12 years a slave』

 9月5日より11日間にわたり開催された第38回トロント国際映画祭が9月15日(現地時間)、閉幕を告げた。“アカデミー賞の前哨戦”として注目される本映画祭の最高賞とされる「ピープルズ・チョイス・アワード」(観客賞)には…

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 8 of 41
page top