2011年12月のデータセンター(IDC)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年12月のデータセンター(IDC)に関するニュース一覧

NEC、業界初・高電圧直流給電に対応したブレードサーバ「SIGMABLADE-M(DC380V対応)」発売 画像
エンタープライズ

NEC、業界初・高電圧直流給電に対応したブレードサーバ「SIGMABLADE-M(DC380V対応)」発売

 日本電気(NEC)は15日、業界で初めて、「高電圧直流(HVDC:High Voltage Direct Current=高電圧直流)給電システム」に対応したブレードサーバを開発したことを発表した。同日より「Express5800/SIGMABLADE-M(DC380V対応)」の販売を開始する。

セールスフォース・ドットコムとNTT Com、東京データセンターの稼働開始を発表 画像
エンタープライズ

セールスフォース・ドットコムとNTT Com、東京データセンターの稼働開始を発表

 米セールスフォース・ドットコムおよびNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は14日、セールスフォース・ドットコムの東京データセンターが稼働開始したことを発表した。両社は、2010年10月5日に東京データセンター開設で合意したことを発表している。

ソフトバンクテレコム、韓国・慶尚南道金海市に「プサンデータセンター」が完成 画像
エンタープライズ

ソフトバンクテレコム、韓国・慶尚南道金海市に「プサンデータセンター」が完成

 ソフトバンクテレコムは8日、韓国の通信事業者KT社との合弁会社「kt-SB data service Co. Ltd」が慶尚南道金海市に建設していた、プサンデータセンターが竣工したことを発表した。年内に試験運転を開始し、来年1月には正式サービスを開始する予定。

関電システムSOL、大阪都心部で最大級の「第3データセンター」稼働開始 画像
エンタープライズ

関電システムSOL、大阪都心部で最大級の「第3データセンター」稼働開始

 関電システムソリューションズは8日、大阪都心部では最大級となる「第3データセンター」の稼働を12月26日より開始することを発表した。所在地は大阪府大阪市。SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造で約1,300ラックを収容する。

    Page 1 of 1
    page top