2013年5月のトップトピックスニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月のトップトピックスに関するニュース一覧(6 ページ目)

バイドゥ、Android向け日本語入力の最新版「Simeji ver.6.0」を公開 画像
エンタープライズ

バイドゥ、Android向け日本語入力の最新版「Simeji ver.6.0」を公開

 バイドゥは9日、Android OS向けの日本語入力アプリ「Simeji(シメジ)」の最新版となる「ver.6.0」をリリースした。階層メニューによるインターフェイスを刷新し、より直感的に操作可能な「スライドUI」を採用した。

国内サーバ市場、マイナス成長予測が顕著に……今後5年はマイナス3.3%成長で推移 画像
エンタープライズ

国内サーバ市場、マイナス成長予測が顕著に……今後5年はマイナス3.3%成長で推移

 IDC Japanは8日、2013年~2017年の国内サーバ市場予測を発表した。2012年~2017年の期間、年間平均成長率はマイナス3.3%となり、市場縮小すると予測された。

【2013 Japan IT Week】幼稚園送迎バスなど中小規模向け!低額で導入可能なお知らせ地図アプリ 画像
エンタープライズ

【2013 Japan IT Week】幼稚園送迎バスなど中小規模向け!低額で導入可能なお知らせ地図アプリ

 ケイ・シー・シーは、国際展示場で開催されている“Japan IT Week 春”の「第3回スマートフォン&モバイルEXPO」にて、自動お知らせ機能付き地図アプリ「知らせてビューア」の展示デモを行っていた。

「世界で最もスマホがつながりやすいのはソフトバンク」……ソフトバンク孫社長 画像
エンタープライズ

「世界で最もスマホがつながりやすいのはソフトバンク」……ソフトバンク孫社長

ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏商戦向け新商品発表会を開催し、スマートフォン6機種、モバイルルーター1機種、みまもりシリーズ2機種の計9機種を発表した。

Ameba、悩み相談に特化した完全匿名サービス「おたすけSOS」提供開始 画像
ブロードバンド

Ameba、悩み相談に特化した完全匿名サービス「おたすけSOS」提供開始

 サイバーエージェントは8日、スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」において、悩みや疑問を投稿しコメントで助け合う、匿名性のSOSコミュニティ「おたすけSOS」の正式提供を開始した。

【インタビュー】ARはどこまで浸透する?印刷業界の動き 画像
エンタープライズ

【インタビュー】ARはどこまで浸透する?印刷業界の動き

出版不況の中、印刷業界も独自のデジタル化を模索し、新しい商品や付加価値サービスを生み出している。今回、ARを電子書籍や商業印刷に取り入れ、新しいビジネスを広げようとしている事例を取材した。

日本インターネットプロバイダー協会ら、ネット選挙に向けガイドラインを策定 画像
ブロードバンド

日本インターネットプロバイダー協会ら、ネット選挙に向けガイドラインを策定

 電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、日本ケーブルテレビ連盟等で構成する「プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会」は8日、ネット選挙に向けた事業者向けガイドラインを公表した。

NECビッグローブ、画像認識アプリを活用したマーケティングサービスを企業向けに提供 画像
エンタープライズ

NECビッグローブ、画像認識アプリを活用したマーケティングサービスを企業向けに提供

 NECビッグローブ(BIGLOBE)は8日、スマートフォン向け画像認識カメラアプリを活用し、商品購入や来店促進に結び付けるマーケティングサービス「BIGLOBE mirucamera(ミルカメラ)」の企業向け提供を開始した。

富士通、SDNに基づく新アーキテクチャー製品を投入……第一弾はIDC向け仮想化製品 画像
エンタープライズ

富士通、SDNに基づく新アーキテクチャー製品を投入……第一弾はIDC向け仮想化製品

 富士通は8日、SDN(Software Defined Networking)の考え方を、ネットワークだけでなくICT基盤全体に拡張し、ICT基盤全体をネットワークワイドに最適化する新たなアーキテクチャーを確立したことを発表した。

スクウェア・エニックスを騙るフィッシングメールが猛威 画像
ブロードバンド

スクウェア・エニックスを騙るフィッシングメールが猛威

 スクウェア・エニックスは7日、同社をかたったフィッシングメールが多数送信されているとして、改めて注意を呼びかけた。このメールは、連休前から出現しているが、現在もまだ多数送信されているようだ。

KDDI、世界トップシェアのリモートPCアクセス「Citrix GoToMyPC」提供開始 画像
エンタープライズ

KDDI、世界トップシェアのリモートPCアクセス「Citrix GoToMyPC」提供開始

 KDDIおよびKDDIまとめてオフィスは8日、Citrix社が提供する世界トップシェアのリモートPCアクセスサービス「Citrix GoToMyPC」の法人向け提供を開始した。「KDDI GoToMyPC」として提供する。

ドコモ、従来の業務用無線の代替となる車載型トランシーバサービスを開発……FOMAエリアで利用可能 画像
エンタープライズ

ドコモ、従来の業務用無線の代替となる車載型トランシーバサービスを開発……FOMAエリアで利用可能

 NTTドコモは7日、FOMAエリアで利用できる「車載型パケット対応トランシーバサービス」(仮称)を開発したことを発表した。トラックやバスの運行管理、タクシー無線などを利用している法人向けに、9月より提供開始する予定。

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ 画像
ブロードバンド

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ

 7日から提供が開始されたニュースサービス「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」のローンチイベントが開催され、「ザ・ハフィントン・ポスト」創始者のアリアナ・ハフィントン氏や日本版編集長の松浦茂樹氏、日本版に出資している朝日新聞社の木村伊量社長らが登壇した。

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開 画像
ブロードバンド

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開

 コンピュータ教育推進センター(CEC)は、「中学生・高校生のためのネット社会の歩き方」の冊子をホームページにPDFで掲載している。Web版やアプリ版もあり、すべて無料で利用できる。

HOTnet、「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」提供開始 画像
エンタープライズ

HOTnet、「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」提供開始

 北海道総合通信網(HOTnet)は7日、広域イーサネットサービスなどのネットワークサービスやクラウドコンピューティングサービス「S.T.E.P SC2」などを相互に接続する「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」の提供を開始した。

オートデスクが考える製造業の3D活用と新潮流……クラウドや3Dプリンタで製造革命! 画像
エンタープライズ

オートデスクが考える製造業の3D活用と新潮流……クラウドや3Dプリンタで製造革命!

 大塚商会は4月18日、飯田橋の本社ビルにて「Autodesk Solution Day 2013」を開催した。今回のテーマは「~全体最適を目指して~つながる!ひろがる!最新の業界別ソリューション」というもの。

DNP、次号発刊まで毎日情報を更新するオリジナルデジタル雑誌「HEAPS」創刊 画像
エンタープライズ

DNP、次号発刊まで毎日情報を更新するオリジナルデジタル雑誌「HEAPS」創刊

 大日本印刷(DNP)は7日、隔週刊のデジタル雑誌「HEAPS(ヒープス)」を5月下旬に創刊することを発表した。映像や音声に加え、次号の発刊まで毎日情報を更新する機能などを付加した、新しい形のデジタル雑誌の実証実験を行うのが狙い。

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート 画像
ブロードバンド

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート

 ハフィントン・ポストは7日、「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」(ハフポスト)の提供を開始した。

アドビ、主力クリエイティブ関連ソフトをCreative Cloud経由での提供に移行 画像
ブロードバンド

アドビ、主力クリエイティブ関連ソフトをCreative Cloud経由での提供に移行

 アドビ システムズ社は米国時間6日、クラウドサービス「Adobe Creative Cloud」に大規模なアップデートを加えることを発表した。新しいCreative Cloudは6月から提供開始の予定。

「Apple ID」狙うフィッシングサイトが増加……トレンドマイクロが警鐘 画像
ブロードバンド

「Apple ID」狙うフィッシングサイトが増加……トレンドマイクロが警鐘

 トレンドマイクロは3日、「Apple ID」を収集しようとするフィッシングサイトの急増が4月下旬より確認されているとして、注意喚起する文章を公開した。

【テクニカルレポート】情報社会を支える画像認識・文書解析技術の最新動向……日立評論 画像
エンタープライズ

【テクニカルレポート】情報社会を支える画像認識・文書解析技術の最新動向……日立評論

 日立グループは,画像・文書の利活用に向けたさまざまな技術を開発し,情報インフラとして社会に提供している。昨今は,新しい撮像デバイスや学習技術の導入により,画像認識や文字認識の適用場面が増えてきた。

【レビュー】10倍速い!新規格対応の無線LANルーター「WZR-1750DHP」を実測テスト 画像
IT・デジタル

【レビュー】10倍速い!新規格対応の無線LANルーター「WZR-1750DHP」を実測テスト

 総務省は3月27日、電波法施行規則を改正。新しい無線LAN規格「IEEE802.11ac」の利用がついに解禁された。これを受けてバッファローが発売したのが、国内では初めて同規格に準拠した無線LANルーター「WZR-1750DHP」である。

【インタビュー】画面が大きいだけじゃない!……アプリの可能性や利用スタイルを広げる2画面スマホ「MEDIAS W」 画像
IT・デジタル

【インタビュー】画面が大きいだけじゃない!……アプリの可能性や利用スタイルを広げる2画面スマホ「MEDIAS W」

 4月にNTTドコモから発売されたスマートフォン「MEDIAS W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)の最大の特徴は、折りたたみ式の2画面構成の本体にある。

東大とNTT Com、無線LANを用いたスマホ向けデジタルサイネージ配信を実験 画像
エンタープライズ

東大とNTT Com、無線LANを用いたスマホ向けデジタルサイネージ配信を実験

 東京大学とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2日、スマートフォンやタブレットPCに対して、通常の無線アクセスによるインターネット接続サービスを提供すると同時に、イベント情報などをリアルタイムで配信する実証実験を行うことを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top