2013年3月のトップトピックスニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年3月のトップトピックスに関するニュース一覧(5 ページ目)

NEC、バックアップストレージ「iStorage HS」新製品を発売……従来機比5倍の最大容量 画像
エンタープライズ

NEC、バックアップストレージ「iStorage HS」新製品を発売……従来機比5倍の最大容量

 日本電気(NEC)は13日、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ(HYDRAstor)」において、書き込み処理性能を従来機比最大2倍、容量を最大5倍にした新製品2モデルを発表した。日本および米国で販売し、順次アジア、欧州へ展開する。

東京メトロ、駅コンコースデジタルサイネージを初導入……銀座、表参道、新橋、秋葉原でスタート 画像
エンタープライズ

東京メトロ、駅コンコースデジタルサイネージを初導入……銀座、表参道、新橋、秋葉原でスタート

 東京メトロとメトロアドエージェンシーは13日、駅構内のコンコースにデジタルサイネージを配置し多面展開することを発表した。駅コンコースデジタルサイネージ導入はメトロ初とのこと。

mixi、公開した写真を手元に残せる「mixiフォトブック」提供開始 画像
ブロードバンド

mixi、公開した写真を手元に残せる「mixiフォトブック」提供開始

 ミクシィは13日、「mixi」において、「mixiフォト」に投稿した写真を、そのまま印刷・製本するサービス「mixiフォトブック」を開始した。

私物スマホに「社内の連絡先」「取引先の連絡先」「メール」……BYODに関する調査 画像
エンタープライズ

私物スマホに「社内の連絡先」「取引先の連絡先」「メール」……BYODに関する調査

 MMD研究所は13日、「職場での私用スマートフォンの利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は2月22日~2月26日で、私用スマートフォン業務利用者446人、スマートフォン業務未利用者112人からそれぞれ回答を得た。

Skype、月額プランを半額以下に値下げ 画像
ブロードバンド

Skype、月額プランを半額以下に値下げ

 Skype(スカイプ)は13日、携帯電話および固定電話への月額プラン価格を改定した。

Twitter、桜にまつわるツイートでトートバッグプレゼント 画像
ブロードバンド

Twitter、桜にまつわるツイートでトートバッグプレゼント

 Twitterは13日、抽選で50名に「Twitter A4サイズトートバッグ」をプレゼントする企画を発表した。

NTTドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破

 NTTドコモは12日、dマーケットで提供するスマートフォン向けのアニメ動画見放題サービス「dアニメストア」の会員数が30万を突破したと発表した。

NTT Com、ドコモとのネットワーク接続設備を西日本に新設 画像
ブロードバンド

NTT Com、ドコモとのネットワーク接続設備を西日本に新設

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は13日、NTTドコモのネットワークとNTT Comのネットワーク間の接続設備(POI:Point of Interface)を、7月より西日本エリアに新設することを発表した。

【レビュー】コンパクトでも多機能&長時間駆動!最新WiMAXルーター2機種を試す 画像
IT・デジタル

【レビュー】コンパクトでも多機能&長時間駆動!最新WiMAXルーター2機種を試す

Wi-Fiルータは、スマートフォンなどの端末と違い、つながりさえすればどれも大差ないと思われがちな存在だ。だが実際は、ルータによっても無線通信の活用シーンや利用スタイルはかなり変わってくる。

IPA、「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開 画像
エンタープライズ

IPA、「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開

 IPA(情報処理推進機構)は12日、近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポート「2013年版10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開した。

みなとみらい線、全駅の構内でWi-Fi&WiMAXが利用可能に 画像
ブロードバンド

みなとみらい線、全駅の構内でWi-Fi&WiMAXが利用可能に

 横浜高速鉄道とイッツ・コミュニケーションズは12日、みなとみらい線(横浜駅~元町・中華街駅)全駅において、Wi-Fiサービスを提供開始することを発表した。

節電行動、東電管内で後退傾向がくっきり……みずほ情報総研調べ 画像
ブロードバンド

節電行動、東電管内で後退傾向がくっきり……みずほ情報総研調べ

 みずほ情報総研は12日、「節電に対する生活者の行動・意識調査(追跡調査)」の結果を公表した。同社は東日本大震災以降、節電に対する意識や行動を継続的に調査しており、2011年6月、2011年9月に続く、3回目(調査時期:2012年9月、有効回答:512名)となる。

日立、自律走行する一人乗りロボット「ROPITS」発表……お年寄りや歩行困難者を支援 画像
エンタープライズ

日立、自律走行する一人乗りロボット「ROPITS」発表……お年寄りや歩行困難者を支援

 日立製作所は12日、携帯情報端末で指定した位置へ自律走行ができる「任意地点自律送迎機能」を備えた、一人乗りの移動支援ロボット「ROPITS」(RObot for Personal Intelligent Transportation System)を開発したことを発表した。

ゼンリンデータコム、日本を紹介するアプリ「Photo Japan Guide」を134ヶ国で公開 画像
エンタープライズ

ゼンリンデータコム、日本を紹介するアプリ「Photo Japan Guide」を134ヶ国で公開

 ゼンリンデータコムは11日、Android向けアプリ「Photo Japan Guide(フォト ジャパン ガイド)」の提供を開始した。日本の観光地を紹介するドコモ地図ナビ「ご当地ガイド」の英語版となる。

最新の「スパム送信国ワースト12」、米国が1位に……インドは3位に後退 画像
エンタープライズ

最新の「スパム送信国ワースト12」、米国が1位に……インドは3位に後退

 ソフォスは、SophosLabsの統計情報を分析した結果を発表した。ここ3か月(2012年12月~2013年2月)の動向を分析したもので、米国が世界最大のスパム配信国に返り咲いたとのこと。

富士通、仮想環境の性能低下原因を特定する分析技術を開発 画像
エンタープライズ

富士通、仮想環境の性能低下原因を特定する分析技術を開発

 富士通研究所は12日、クラウドコンピューティングや企業システムのインフラ環境として利用されている仮想環境について、性能問題の原因を特定する性能分析技術を、世界で初開発したことを発表した。

新宿ファッションビル「Flags」、シャープ製90V/60V型デジタルサイネージを導入 画像
エンタープライズ

新宿ファッションビル「Flags」、シャープ製90V/60V型デジタルサイネージを導入

 シャープは12日、大画面の90V型と60V型のデジタルサイネージ用ディスプレイを、小田急グループのフラッグスが運営するファッションビル「Flags」(フラッグス)に納入したことを発表した。

【MWC 2013 Vol.56】光センサー技術を駆使した次世代型スマートフォン用クーポンサービス 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.56】光センサー技術を駆使した次世代型スマートフォン用クーポンサービス

 Mobile World Congress 2013において、光センサー技術を持つAMSと光通信技術を持つMobeamはパートナーシップを組み、次世代型スマートフォン用クーポンサービスの展示を行った。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第27回 握力なくてもスマホが利用できるように……高校生のアイデアが「ケータイ甲子園」で優勝 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第27回 握力なくてもスマホが利用できるように……高校生のアイデアが「ケータイ甲子園」で優勝

 ケータイのポジティブな使い方を啓発することを目的に、全国の高校生によるケータイの自主的な活用法を集め、優れた事例を表彰する全国高校生ケータイ利用コンクール『ケータイ甲子園2012』の全国大会が3月10日、大分市で開催された。

「必ず復興を加速させる」……安倍首相、YouTubeに動画メッセージ 画像
ブロードバンド

「必ず復興を加速させる」……安倍首相、YouTubeに動画メッセージ

 首相官邸は11日、東日本大震災から2年を迎えるにあたり、YouTubeの公式チャンネルに安倍晋三首相の動画メッセージを掲載した。

東日本大震災のデジタルアーカイブサイトが多数公開……リンク集 画像
ブロードバンド

東日本大震災のデジタルアーカイブサイトが多数公開……リンク集

 凸版印刷は11日、総務省の実証調査に基づき、東日本大震災関連のデジタルアーカイブサイトを、7日に正式公開したことを発表した。これらのサイトは、同じく7日にオープンした「国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)」とも連携している。

東日本大震災の「あの瞬間」を分析……Yahoo! JAPANビッグデータレポート 画像
ブロードバンド

東日本大震災の「あの瞬間」を分析……Yahoo! JAPANビッグデータレポート

 ヤフーは8日、Yahoo! JAPAN内にあるビッグデータを分析し、その結果を世の中の課題解決に繋げるレポートとして展開する特集サイト「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」を公開した。第一弾は「東日本大震災」がテーマとなっている。

ソフトバンク、東日本大震災の復興支援メッセージサイトを開設 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、東日本大震災の復興支援メッセージサイトを開設

 ソフトバンクグループは11日、東日本大震災の復興支援メッセージサイトを開設した。

【レビュー】海外でのスマホ利用も怖くない!?音声通話アプリ「050 plus」を試す 画像
ブロードバンド

【レビュー】海外でのスマホ利用も怖くない!?音声通話アプリ「050 plus」を試す

 海外で迂闊にスマホを利用していると、高額なパケット通信費用が発生していわゆる「パケ死」といわれる状態になってしまうことがある。そうならないためにはいくつか対策が必要だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 5 of 8
page top