2013年2月の大学、大学生ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年2月の大学、大学生に関するニュース一覧

【大学受験2013】まだ間に合う大学受験、3月に出願可能な大学をピックアップ 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】まだ間に合う大学受験、3月に出願可能な大学をピックアップ

 私立大学の受験日程が一通り落ち着きつつあるが、その一方で3月中まで願書を受付けている大学もある。出願する学部・学科によって締切日は異なるが、東京立正短期大学では3月21日まで出願を受付けているという。

新入学応援企画、24大学でのスマホ通信速度を調査 画像
IT・デジタル

新入学応援企画、24大学でのスマホ通信速度を調査

 この春から大学生生活を始めるにあたって、スマートフォンの新規購入や買い替えを考える人もいるだろう。進学・進級で生活圏が変わる人もいるはずだ。そこで、全国24大学で、国内3大携帯キャリアのスマートフォンの通信速度を調査した。

社長を多く輩出している大学 ランキング 画像
エンタメ

社長を多く輩出している大学 ランキング

 社長をもっとも多く輩出している大学は、「日本大学」2万3,402人で、2位「慶應義塾大学」1万2,273人や、3位「早稲田大学」1万1,534人を大きく引き離したことが、帝国データバンクの調査で明らかになった。

【大学受験2013】塾・予備校別解答速報の掲載状況、国公立大学入試 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】塾・予備校別解答速報の掲載状況、国公立大学入試

 2月25日と26日に実施された国公立入試2次試検の解答速報が順次塾・予備校のWebサイトに掲載されている。塾や予備校によって掲載されている解答の科目が異なるため代々木ゼミナール、河合塾、駿台、東進の27日15時の掲載状況を塾・予備校別に紹介する。

【大学受験2013】東大2次試験前期2日目の解答速報、東進・代ゼミ・駿台が公開  画像
ブロードバンド

【大学受験2013】東大2次試験前期2日目の解答速報、東進・代ゼミ・駿台が公開

 東進・代ゼミ・駿台は、2月26日に実施された東京大学2次試験前期日程2日目の解答速報を各社のWebサイトで開始した。26日の20:30現在公開されているのは、同日実施された東京大学の化学、生物、地学、日本史、世界史の5科目となっている。

【大学受験2013】進研ゼミ、東大数学の動画解説スタート 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】進研ゼミ、東大数学の動画解説スタート

 ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ 東大特講√T(ルートティ)」は、2013年度東京大学入試2次試験で出題された数学問題の、動画解説の無料配信を開始した。

【大学受験2013】東大(前期)2日目の問題、読売と毎日が掲載 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大(前期)2日目の問題、読売と毎日が掲載

 YOMIURI ONLINE(読売新聞)と毎日jp(毎日新聞)は、2月26日に開催された東京大学2次試験前期日程の2日目の入試問題を公表した。17:30現在、英語以外すべての科目の入試問題と一部の科目の解答例、概評が掲載されている。

【大学受験2013】京大2次試験解答速報、駿台などで掲載開始 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】京大2次試験解答速報、駿台などで掲載開始

 2月25日に開始された、国公立大学2次試験の解答速報の掲載が始まった。大学受験予備校の駿台は、「2013年度 主要大学入試解答速報」ページで京大の解答例を公表している。

【大学受験2013】国公立大2次(前期)の受験状況、欠席率5.2% 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】国公立大2次(前期)の受験状況、欠席率5.2%

 文部科学省は2月25日、国公立大学2次試験の前期日程について、初日1時限目の受験状況を発表した。155大学516学部の欠席率は前年と同じ5.2%であった。

【大学受験2013】北大・阪大・名大などの解答速報、駿台が開始 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】北大・阪大・名大などの解答速報、駿台が開始

 大学受験予備校の駿台は「2013年度 主要大学入試解答速報」において、本日実施された国公立大学2次試験初日の解答例の掲載を開始した。

【大学受験2013】東大2次試験解答速報、東進が開始 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大2次試験解答速報、東進が開始

 国公立大学2次試験の前期日程が2月25日と26日に実施され、25日の解答速報の掲載が東進ドットコムにて始まった。20時現在、掲載されているのは東大の国語(理科)のみだが、数学(理科)、国語(文科)、数学(理科)も25日中に掲載させれる予定だという。

【大学受験2013】東大(前期)入試問題、掲載開始 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大(前期)入試問題、掲載開始

 代々木ゼミナールは2月25日、同日開催された東京大学(前期)の入試問題を掲載した。17:30現在、国語の問題が掲載されており、他の教科や解答についても順次掲載予定だ。

【大学受験2013】今日から国公立大2次試験…前期26万人 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】今日から国公立大2次試験…前期26万人

 国公立大学2次試験の前期日程が、2月25日より158大学534学部で行われる。募集人員7万9,774人に対し、志願者数は26万7,930人で、志願倍率は3.4倍となった。

【大学受験2013】国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング

 英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは2月21日、国立2次・私立入試の英語テスト対策を目的に「iKnow!」ユーザーの学習データを分析し、「国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング」を発表した。

【大学受験2013】進研ゼミ、東大入試数学解答速報講義を実施 2月26日 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】進研ゼミ、東大入試数学解答速報講義を実施 2月26日

 ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ 東大特講√T(ルートティ)」は、2013年度東京大学入試2次試験2日目の2月26日、出題された数学問題の解答速報をウェブで無料配信する。

【大学受験2013】国公立や私大難関校で志願者減、その要因は? 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】国公立や私大難関校で志願者減、その要因は?

 大学入試センター試験の志願者数は57万3,344人で、前年度より1万7,807人増加したにもかかわらず、国公立大学2次志願者は34万4,623人で昨年度同時点と比べて9,490人減少した。その要因は何だろうか?

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願結果を公表…早稲田は平均19倍 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願結果を公表…早稲田は平均19倍

 代々木ゼミナールは2月13日、2013年度の私立大学一般入試の出願状況を公表した。各大学の入試方式ごとの募集人員と志願者数、志願倍率、志願者数の昨年比などが掲載されている。

【大学受験2013】東大(前)第1段階選抜合格発表 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大(前)第1段階選抜合格発表

 東京大学は2月13日、前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科一類では第1段階選抜を実施しない。合格者受験番号のほか、各科類の最高点、最低点、平均点が掲載されている。

【大学受験2013】代ゼミ解答速報、早慶を追加 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】代ゼミ解答速報、早慶を追加

 代々木ゼミナールは2月13日、早稲田大学と慶應義塾大学の入試解答速報を公表した。2月12日に実施した早稲田大学文化構想学部と慶應義塾大学薬学部の問題と解答例が掲載されている。

【大学受験2014】新高3対象のチャレンジ東大入試・解説授業…3月3、9日 画像
エンタープライズ

【大学受験2014】新高3対象のチャレンジ東大入試・解説授業…3月3、9日

 駿台首都圏は東大を目指す新高3年生を対象に「チャレンジ東大入試・解説授業」を行う。2013年度に出題された問題を使用し、来年の本番に向けた入試を体験できる。テストの実施は3月3日と9日、授業は20日に行われる。事前申し込みが必要で、参加費は500円。

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍

 東京大学は2月6日に2次試験の出願を締め切り、8日12時時点の「平成25年度2次試験出願状況速報」を公開した。東京大学によると、この数値が最終集計値という。

【大学受験2013】河合塾、国公立大志望状況分析…文低理高が鮮明 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】河合塾、国公立大志望状況分析…文低理高が鮮明

 河合塾は、文部科学省が国公立大学の出願締切日である2月6日15時現在に集計した情報をもとに、国公立大の出願状況について概況と分析をまとめた。学部系統別の動向は、文低理高が鮮明となり、理工学系、歯学系、薬学系の志願者が大幅に増加していることが明らかになった。

【大学受験2013】京大、入試志願状況発表…平均3.0倍 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】京大、入試志願状況発表…平均3.0倍

 京都大学は2月6日、2013年度入試志願状況(最終)を発表した。募集人員が2,846人、志願者数が8,460人で、志願倍率は平均3.0倍となった。個別学力検査は2月25日(月)と2月26日(火)の2日間。医学部医学科のみ2月27日(水)に面接を実施する。

【センター試験2013】センター平均点発表、受験者数は1.7万人増の54万人 画像
エンタープライズ

【センター試験2013】センター平均点発表、受験者数は1.7万人増の54万人

 大学入試センターは2月7日、2013年度大学入試センター試験の実施結果の概要を発表した。志願者数573,344人、受験者数543,271人で、受験率94.75%となり、受験者数は前年より16,960人増加した。このほか、平均点や各教科の受験状況も公表されている。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top