2013年2月の大学、大学生ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年2月の大学、大学生に関するニュース一覧(2 ページ目)

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大学の入試変更点を発表…東大や阪大など41校 画像
エンタープライズ

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大学の入試変更点を発表…東大や阪大など41校

 代々木ゼミナールは2月7日、2014年から入試方法等を変更する国公立大学について、現段階での判明分を公開した。2月7日時点で41大学にのぼる。以後、判明次第追加していくとしている。

【大学受験2014】代ゼミ、私大の入試変更点を発表…早慶など52校 画像
エンタープライズ

【大学受験2014】代ゼミ、私大の入試変更点を発表…早慶など52校

 代々木ゼミナールは2月7日、2014年から入試方法等を変更する私立大学について、現段階での判明分を公開した。2月7日時点で52大学にのぼる。以後、判明次第追加していくとしている。

SNSを使って花束を贈る 産学共同 画像
エンタメ

SNSを使って花束を贈る 産学共同

 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科、株式会社 i879、株式会社ハイベロシティは3社共同で、SNSを使って花束を贈れるサービス「ブーケ(bouquet)」をスタートした。

【大学受験2013】国公立大学志願状況、国立4.3倍・公立6.1倍 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】国公立大学志願状況、国立4.3倍・公立6.1倍

 文部科学省は2月6日、国公立大学2次試験の志願状況を発表した。出願最終日である2月6日15時現在の志願倍率は、国立大学が4.3倍、公立大学が6.1倍、国公立平均4.6倍となった。確定値ではないため、数値は変動することがある。

【大学受験2013】文科省、国立大学の入学定員を発表 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】文科省、国立大学の入学定員を発表

 文部科学省は2月5日、2013年度の国立大学の入学定員を発表した。入学定員の増を行う大学は、東北大学や筑波大学など12大学で113人を予定。このうち10大学の医学部で定員を増やす。

ハーバード大学の大規模カンニング事件、約70名が停学処分に 画像
エンタープライズ

ハーバード大学の大規模カンニング事件、約70名が停学処分に

 ハーバード大学は、2012年8月に発覚したカンニング事件について行っていた調査を終え、約70名を停学処分とすることを発表した。2012年5月に実施された「連邦会議入門」の期末試験、多数の学生の解答が類似していたため、不正行為があった可能性に関し調査が行われていた。

【大学受験2013】2/6は大雪の恐れ、各大学の対応 画像
ブロードバンド

【大学受験2013】2/6は大雪の恐れ、各大学の対応

 大学入試が本番を迎えているが、気象庁が2月5日16時10分に発表した「大雪に関する全般気象情報」によると、西日本から東北地方で、5日夜から6日にかけて広い範囲で雪が降り、太平洋側の平地でも積雪となり大雪になる恐れがあるという。

東早慶の就活生に人気の企業ランキング 画像
エンタープライズ

東早慶の就活生に人気の企業ランキング

 リーディングマークは1月31日、東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30を発表。1位「三井物産」、2位「三菱商事」、3位「伊藤忠商事」、4位「丸紅」となり、総合商社が上位4位を独占した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top