トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、4月1日より、提携プロバイダに日本ユニシス情報システムの「U-netSURF」を追加する。対応するエリアは現在T-comがADSLサービスを提供している1都3県の188交換局すべて。@nifty・BIGLOBE・hi-hoに続く第4の提携プロバイダとなる。
東北インテリジェント通信(TOHKnet)は、@niftyで24局、BIGLOBEで3局、ADSL回線を利用した8Mbpsサービスの受付をあらたに開始した。@niftyの受付開始局の大幅な拡大により、TOHKnetエリア内では@niftyが優位に立つことになりそうだ。
ニフティは、個人が作成したオリジナルのデジタルコンテンツを販売するための決済サービス「@pay(アット・ペイ)」を発表した。販売者、購入者とも@nifty会員である必要はあるが、100円からの少額課金が可能なのが特徴。提供開始は3月12日の予定。
ニフティは、3月31日までの期間限定で、ブロードバンド、デジタルライフ、ダイエット、リフォームなどの情報を配信する新生活応援サイト「新生活STYLE@nifty」を開設。
北陸通信ネットワーク(HTNet)は、合計9社のISPに提供しているADSL回線について、8Mbpsサービスを3月7日より開始すると発表した。
アルファ・オメガソフトはニフティと共同で、韓国映画のブロードバンド配信サービスを開始すると発表した。
@nifty、BIGLOBE、NTTコミュニケーションズ、ぷららネットワークスの4社は、それぞれソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCEI)と、プレイステーション2(以下、PS2)をプラットフォームとするブロードバンドネットワークサービスの提供についての提携に基本合意した。の提供についてSCEIとの提携に基本合意した、と発表した。
船橋ケーブルネットワークは、「FCN@nifty」のブロードバンドコースを現行の下り2Mbps/上り512kbpsから、下り8Mbps/上り1Mbpsに増速すると発表した。
富士通インフォソフトテクノロジの運営するISP「Webしずおか」は、3月中旬よりTOKAI回線を使用したADSL接続サービスの提供を開始する。TOKAIのADSL回線を使用するISPとしては@nifty、BIGLOBEに続き3社目。速度は1.5Mbpsおよび8Mbpsの2種類で、初期費用および月額料金は以下のとおり。
ニフティは、地域電力系NCC5社(CTNet・STNet・TOHKnet・HTNet・HOTnet )より回線提供されているADSL接続サービスに、8Mbps対応サービスを追加すると発表した。月額費用は3,280円。
ニフティは、@niftyにおいて、オリジナル楽曲をインターネット上で有料配信できるサービス「Net Debut@nifty(ネット・デビュー・アット・ニフティ)」をスタートし、本日7日より登録を開始、2月1日より本サービスを開始する。
ニフティは、本日よりCombo会員を含む@nifty会員を対象にパソコンから固定電話や携帯電話などの一般電話に電話をかけられる「Go2Call」サービスを開始する。
ニフティは、@nifty ADSL接続サービスで、T-com回線とTNC回線でも8Mbpsサービスを開始すると発表した。いずれもG.dmt Annex Cを使用したサービスで、月額料金はT-com回線が3,280円、TNC回線が3,680円。T-comは神奈川・埼玉・東京都(町田市)を、TNCは静岡県をカバーする。
ニフティは、SOHO向けのホスティングサービスとしてサーバ専有型の新サービス「プロフェッショナルプラン」を2002年1月7日より提供開始すると発表した。
イー・アクセスは、@niftyが提供する「ADSL接続サービス8M」を、最大6か月間無料で利用できるモニタを合計1、000人募集する。
イー・アクセスとニフティは共同で、@nifty ADSL接続サービスの利用者向けに、IPv6ネイティブ接続の実験サービスを開始すると発表した。ADSL回線を使用したIPv6ネイティブサービスの提供は、世界初という。実験サービスの参加申し込みは本日より受付が開始され、提供開始は1月下旬の予定。実験サービスによる追加料金は無料。
シティテレビ中野(東京都)は、2002年1月1日より「CTN@niftyブロードバンドコース」の利用料を3,900円に、「CTN@niftyライトコース」の利用料を2,900円に値下げすると発表した。
ニフティは、ブロードバンドサービスとインターネットサービス「@nifty」の会員獲得のため、「ADSL割引キャンペーン」「ファミリープランキャンペーン」「会員数500万人突破記念入会キャンペーン」の3つのキャンペーンを同時に展開する。
ニフティは、忘年会からクリスマス、大晦日にお正月までを楽しく過ごすための年末年始特集サイト「冬はヌクヌク@nifty」を開設した。
ニフティは、ADSL接続サービスの加入促進キャンペーンとして、3ヶ月間の利用料金を1,000円減額する「ADSL割引キャンペーン」を実施すると発表した。期間は2001年12月1日から2002年1月31日まで。
ニフティは、CTNetとSTNetのADSL回線を使用したADSL接続サービスについて、2002年6月分までのモデムレンタル料が無料になる加入キャンペーンを実施すると発表した。対象となるのは、11月1日から12月31日までにCTNet/STNet回線で申し込んだユーザで、モデムはUSB・ルータいずれについても適用となる。
シティテレビ中野(CTN)は11月21日より、「CTN@niftyブロードバンド」コースの下り速度をこれまでの1.5Mbpsから2Mbpsに増速すると発表した。月額利用料はこれまでと同じ4,300円での提供となる。
「@nifty会員数500万人達成」を記念して11月1日に都内で開かれた会見の中で、ニフティの渡辺武経社長は、今後の方針や抱負などについて語った。
@niftyのスペースフォーラム(FSPACE)は、今年もインターネットによる「しし座流星群」のライブ中継を行う。