イー・アクセスは、6月1日と6月8日に、千葉県内の2つのNTT交換局への回線を増速する。作業時間はいずれも12:00〜13:00で、この時間帯に数分間の通信断が発生する。
イー・アクセスは、西日本エリアで新規に10局をサービスインした。開局したのは、四条畷局(四条畷市)、大阪大東局(大東市)、北布施局(東大阪市)、鴻池局(東大阪市)、大阪河内局(東大阪市)、枚岡局(東大阪市)、枚方局(枚方市)、中宮局(枚方市)、香里丘局(枚方市)、八尾局(八尾市)の各局。
イー・アクセスは、BIGLOBEの「使いほーだいADSLeコース」に、ユーザがモデムを用意する「モデムなし」メニューを追加した。NECが今日発表したADSLモデム内蔵PCとUSB接続モデムに対応するもので、初期費用が安くなる。月額料金は、モデムなしメニューでも変更はない。
イー・アクセスは、埼玉県で合計3局を新規開局した。新たに開局したのは、さいたま市の中尾局、所沢市の所沢元町局、鳩ヶ谷市の鳩ヶ谷局の3局。
イー・アクセスが明石市内に配置されている4局でサービスを開始した。
イー・アクセスは、大阪府内の3局であらたに開局した。これにより、大阪府内で5月開局予定の局は10局となった。
イー・アクセスなどによるブロードバンド向けEC(電子商取引)および動画配信の公開共同検証プロジェクトの検証サイト「www.b-wave.tv」が、24日10時にオープンした。
イー・アクセスは千葉県千葉市で高洲局と稲毛局の2局を開局した。これら2局の開局は、イー・アクセスにとって千葉市での初のサービスインとなる。
イー・アクセスは、23〜25日の3日間、東京都内の5つのNTT交換局に対して回線を増速する。
イー・アクセスは神戸市北区の山田2と鈴蘭台、ならびに須磨区で妙法寺の合計3局を開局した。
イー・アクセスは、昨日に引き続き本日も兵庫県神戸市と西宮市で合計7局を開局した。いずれも先日、6月予定を5月に繰り上げた局である。
イー・アクセスは、兵庫県内の4つの交換局を新たにサービスインさせた。いずれも先日、6月予定を5月に繰り上げた局で、開局は順調に行われているようだ。
イー・アクセスは、開局前倒しとしていた兵庫県内の一部の局を開局とした。また、完売となっていた川崎市高津区の神奈川大塚局の設備を増強し、完売状態を解消した。
イー・アクセスは、公表中の開局予定リストに記載されているスケジュールを修正した。それによると、千葉・埼玉・兵庫3県の27交換局でサービスインが6月予定となっていたのを5月に繰り上げている。その一方で、5月予定となっていた愛知県内の6交換局を6月下旬に、6月予定となっていた愛知県内の1局を7月にそれぞれ繰り下げた。
イー・アクセスは、横浜市中区の長者町局の設備増強を完了した。これにより、同社で完売状態にあるのは神奈川大塚局(神奈川県川崎市高津区)のみとなった。神奈川大塚局の設備増強も今月に予定されていることから、まもなく解消されると思われる。
イー・アクセスは、兵庫県内の6月開局予定の21交換局について、予定を5月に繰り上げた。これまでも同社は、予定を繰り上げての開局や機器増設を行っていた。
イー・アクセスの東日本エリアで完売間近だった田端尾久局(東京都北区)、港北NT局(神奈川県横浜市港北区)と完売していた岡津局(神奈川県横浜市泉区)が、設備増設により完売(間近)状態が解消されている。
イー・アクセスは、7〜8日にかけて交換局に引き込まれているバックボーン回線の増速工事を行う。対象となる交換局は7局で、これを2日にわけて工事する。
イー・アクセスは、東京都内の4つの交換局をあらたにサービスインさせた。
イー・アクセスは、以下の大阪府内の3つの交換局をあらたにサービスインさせた。