ISAOは、10月下旬より「イー・アクセスADSL 8Mコース」の提供を開始すると発表した。10月上旬より受付を開始し、10月末から11月上旬までに約350電話局で提供を開始し、11月末までにイー・アクセスADSLコース提供の全473電話局でサービスを提供するという。
ディーエスネットワークスは、イー・アクセス回線を利用したADSLサービスに8Mbps対応メニュー「イー・アクセスADSL8コース」を追加する。10月1日より申し込みが開始される。
イー・アクセスは、今日発売になった三重野瞳のニューアルバム「Baby Leaf」を記念したインターネット放送「Mother Leaf」を実施する。22:00スタートで、チャットやメールなどと連携した放送となる。
視聴にはRealPlayerが必要で、ブロードバンドとナローバンドでの配信が行われる。
ASAHIネットは、イー・アクセスとアッカ・ネットワークスが今秋から提供を開始する8Mbps ADSL(いずれもG.dmt AnnexC)に対応すると発表した。イー・アクセス回線にADSL-8Eオプション(2,730円/月)、アッカ・ネットワークス回線用にADSL-8Aオプション(2,830円/月)が提供される。ADSL-8Eを選択する場合、G.dmt AnnexC採用の8MbpsADSLサービスとしては、So-netを抜いて最も安いサービスとなる。いずれも、10月1日より受付開始の予定。
イー・アクセスは、G.dmt Annex Cを採用した8MbpsのADSLサービスについて、提供予定を発表した。それによると、各交換局の対応工事は10月下旬から11月上旬にかけて約350局、11月末までに現サービスエリアである473交換局すべてを8Mbpsに対応させる予定とのことだ。
イー・アクセスは、ルータタイプの利用者に販売・貸与しているADSLモデム「Megabit Gear TE/4C」について、まれにACアダプタが過熱するおそれがあるとして、ACアダプタの無償交換をおこなうと発表した。交換といっても、送付されたACアダプタに交換した上で、従来品のACアダプタはそのまま破棄すればよい。
イー・アクセスは、運営するブロードバンドコンテンツ専用サイト「BeMyWay」上で「HitPops」の配信を開始した。HitPopsは、同社のADSL回線を利用しているユーザ限定のサービスである。
イー・アクセスとマイクロソフトは、Windows Messengerを通じてVoIP電話を提供することで提携した。
横浜市南区の横浜南局、府中市の武蔵府中局において、イー・アクセスのADSL設備が完売となった。該当エリアでは設備増強が終わってから、申し込み受け付け順に工事を再開する。