2010年10月の3Dニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年10月の3Dに関するニュース一覧

ひかりTV、30日にAKB48の野外ライブ映像を3Dで独占放送! 画像
エンタメ

ひかりTV、30日にAKB48の野外ライブ映像を3Dで独占放送!

 NTTぷららは30日(土)に、葛西臨海公園で行われた野外ライブ「AKB48 東京 秋祭り」の模様を3D映像にて「ひかりTV」の「ひかりTV STYLE3」で独占放送する。

実売24,800円前後の裸眼3D視聴対応8型デジタルフォトフレーム 画像
IT・デジタル

実売24,800円前後の裸眼3D視聴対応8型デジタルフォトフレーム

 エグゼモードは28日、専用メガネなしで3Dの立体視を楽しめる8型液晶デジタルフォトフレーム「EXEMODE PF-3D8」を発表。11月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は24800円前後。

JEITA、3Dテレビと3D PCの統計を開始……その結果は? 画像
IT・デジタル

JEITA、3Dテレビと3D PCの統計を開始……その結果は?

 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は「3D元年」と呼ばれる今年から、3D薄型テレビと3D PCの統計を開始。9月までの国内出荷実績を発表した。

パイオニア、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤー2機種を発表 画像
IT・デジタル

パイオニア、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤー2機種を発表

 パイオニアは27日、Blu-ray3Dに対応したBDプレーヤーの新製品「BDP-LX54」「BDP-430」の2機種を発表した。予想実売価格は、「BDP-LX54」が82000円前後、「BDP-430」が30000円前後。11月中旬から順次発売する予定。

ニコン、裸眼で楽しめる3Dフォトフレームを貸出し!会員向け「my Picturetown 3D」 画像
IT・デジタル

ニコン、裸眼で楽しめる3Dフォトフレームを貸出し!会員向け「my Picturetown 3D」

 ニコンとニコンイメージングジャパンは26日、デジタル画像を3D画像に変換し、専用のデジタルフォトフレームで再生できるサービス「my Picturetown 3D」を発表した。

ビクター、3D対応のホームシアタープロジェクター2機種 画像
IT・デジタル

ビクター、3D対応のホームシアタープロジェクター2機種

 日本ビクター(ビクター・JVC)は25日、3D対応のD-ILAホームシアタープロジェクターXシリーズの新製品「DLA‐X7」と「DLA‐X3」の2機種を発表した。予想実売価格は、DLA‐X7が840000円前後、DLA‐X3が490000円前後。両製品とも12月上旬発売予定。

マウス、3D対応の15.6V型液晶ゲーミングノート 画像
IT・デジタル

マウス、3D対応の15.6V型液晶ゲーミングノート

 マウスコンピューターは22日、ゲーミングブランド「G-Tune」の新製品として、3D対応の15.6V型液晶ノートPC「NEXTGEAR-NOTE i710SA6-3DV」を発売した。価格は189840円。

シャープ、縦置きも可能な3D対応の薄型BDレコーダー 画像
IT・デジタル

シャープ、縦置きも可能な3D対応の薄型BDレコーダー

 シャープは21日、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」の新製品として、横/縦両方の設置が可能な3D対応の「BD-AV70」を発表。12月1日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は85000円前後。

KDDI、「auひかりビデオ・チャンネルサービス」などで3D映像コンテンツを配信開始 画像
ブロードバンド

KDDI、「auひかりビデオ・チャンネルサービス」などで3D映像コンテンツを配信開始

 KDDIは21日、「auひかり ビデオ・チャンネルサービス(TVサービス)」および「MOVIE SPLASH VOD(CATV)」において、3Dコンテンツを配信することを発表した。11月1日から開始される。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】3DCGキャンプも盛況 画像
エンタープライズ

【デジタルコンテンツEXPO 2010】3DCGキャンプも盛況

イーフロンティアとディーストームは、日本未来科学館で開催されたデジタルコンテンツエキスポ2010の公式プログラムとして「3DCG CAMP 2010」を実施し、多くの来場者が訪れました。

【デジタルコンテンツEXPO 2010】現実に与えられてない触覚を疑似体感……早稲田大学が触運動錯覚呈示システム 画像
ブロードバンド

【デジタルコンテンツEXPO 2010】現実に与えられてない触覚を疑似体感……早稲田大学が触運動錯覚呈示システム

 早稲田大学の研究チームは、触運動錯覚呈示システムのデモを行っていた。

ソニー、小型一眼「NEX-3」に新色ピンクを追加 画像
IT・デジタル

ソニー、小型一眼「NEX-3」に新色ピンクを追加

 ソニーは12日、レンズ交換式小型一眼デジタルカメラ「NEX-3」の新色としてピンクを追加すると発表。ダブルレンズキット「NEX-3D」(ピンク)を11月19日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。ソニーストア直販価格は79800円。

J:COMが10月30日劇場公開の3D映画「牙狼」を先行試写……店舗で3D体験も 画像
エンタメ

J:COMが10月30日劇場公開の3D映画「牙狼」を先行試写……店舗で3D体験も

 ジュピターテレコムでは、10月30日に劇場公開される3D映画「牙狼<GARO>~RED REQUIEM~」をJ:COMで10月23日に先行試写会を実施。あわせてジェイコムショップ店頭の3Dテレビでの試写会も開催する。

3Dへの期待、トップは「裸眼」がダントツで「番組増」の2倍近くに……シードP調べ 画像
エンタープライズ

3Dへの期待、トップは「裸眼」がダントツで「番組増」の2倍近くに……シードP調べ

 シード・プランニングは7日、3D映像体験者500人に3D映像の評価や3Dコンテンツや3D対応機器のニーズについての調査結果を公表した。劇場等で専用メガネを装着して3D映像を体験したことのある500人が対象。

東芝、3D対応や高性能モバイルノートなど「dynabook」のweb直販秋冬モデル 画像
IT・デジタル

東芝、3D対応や高性能モバイルノートなど「dynabook」のweb直販秋冬モデル

 東芝は、ノートPC「dynabook」でweb直販の2010年秋冬モデルとして、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応モデルや4コアCPU搭載モデルなど5機種12モデルを発売した。

KDDI研、自由なアングルで3D映像を視聴できるリアルタイム映像合成技術を開発 画像
エンタープライズ

KDDI研、自由なアングルで3D映像を視聴できるリアルタイム映像合成技術を開発

 KDDI研究所は5日、視聴者が自由なアングルを選ぶことができる、3D映像のリアルタイム合成技術を世界で初めて開発したと発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.19):動画】NTTドコモブースで、触る3D技術など体験 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.19):動画】NTTドコモブースで、触る3D技術など体験

 3Dは観るだけではない。NTTドコモのブースでは“触る”3D技術を展示している。

東芝、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応など「dynabook」のA4ノートを3機種 画像
IT・デジタル

東芝、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応など「dynabook」のA4ノートを3機種

 東芝は5日、「dynabook」のスタンダードノートPCの新製品として、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応モデルや4コアCPU搭載モデルなど3機種5モデルを発表。10月22日から発売する。価格はオープン。

東芝、裸眼視聴が可能な3D対応液晶テレビを12月に発売 画像
IT・デジタル

東芝、裸眼視聴が可能な3D対応液晶テレビを12月に発売

 東芝は4日、専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」を発表。20V型「20GL1」と12V型「12GL1」を商品化し、12月下旬から発売する。価格はオープン。

AKB48が初3D化! ひかりTV、野外ライブを3D映像で独占提供……特別サイトも開設 画像
ブロードバンド

AKB48が初3D化! ひかりTV、野外ライブを3D映像で独占提供……特別サイトも開設

 NTTぷららは4日、自社が運営する映像配信サービス「ひかりTV」で、アイドルグループAKB48と『AKB48× ひかりTV』と題したタイアップをスタートさせた。AKB48史上初となる3D映像コンテンツなどを順次提供する。

    Page 1 of 1
    page top