マイクロソフトは30日、「Windows Vista Upgrade Advisor」日本語版の無償公開を開始した。
米マイクロソフトは、同社会長のビル・ゲイツ氏などが登場したWindows Vistaと2007 Office Systemの発売イベントの模様を動画で配信している。これは、ニューヨークのタイムズスクウェアで開催されたものだ。
マイクロソフトは30日、「Windows Vista」と「2007 Office system」の一般・個人向け発売に関する記者発表を開催した。今回は、何か新しい発表というよりも、発売を公式に記念する“ラウンチ・イベント”という性格の強いものだ。
マイクロソフトは30日、Windows XP向けの「Windows Media Player 11 for Windows XP」(WMP 11)日本語正式版をリリースした。Windows XP SP2以降の、32ビット版と64ビット版の両方に対応する。同社のWebサイトにて、無料で提供されている。
マイクロソフトは30日、Windows Vista日本語版およびOffice 2007日本語版を一般・個人向けに発売した。Windows XP以来となる約5年ぶりの新バージョン発売となるほか、Windows OSとOffice製品の同時リリースはWindows 95とOffice 95以来12年ぶりとなる。
マイクロソフトの新OS「Windows Vista」と、新ソフト「2007 Office Syetem」が30日に世界同時発売された。ビックカメラ有楽町店本館では、「ブログの女王」眞鍋かをりをはじめ、人気お笑いコンビのクワバタオハラを招いて深夜販売を盛り上げるイベントを開催した。
30日0時に各地で開催された、Windows Vista発売のカウントダウンイベント。東京秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaには、多くのユーザが集まりその発売を待ち望んでいた。
レーベルゲートは30日に、同社が運営するWindows Media形式のPC向け音楽配信サービス「mora win」が、Windows Media Player11内で提供されるオンラインサービスとして、お勧めオンラインストアに認定されたことを発表した。
30日0時。いよいよマイクロソフトの新世代OS「Windows Vista」が発売になった。秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaでは、くす玉を割りそれを祝った。
マイクロソフトは、ウイルスやスパイウェアの統合スキャン、ファイルバックアップ機能を提供する統合ソフト「Windows Live OneCare」を1月30日に発売する。価格はパッケージ版が6,825円、ダウンロード版が5,775円。
マイクロソフトは、1月27日に秋葉原・大阪日本橋、で開催された日本AMDのイベントにおいて、1月30日の深夜0時からWindows Vistaを発売する店舗と、それらの店舗が1月29日の夜から実施するキャンペーン、イベントなどを紹介した。
27日から28日、マイクロソフトが表参道ヒルズにて新OS「Windows Vista」と「2007 Office Syetem」の体験イベント「Windows Vista/2007 Office Syetem新世代プレミアムフェスタ」を30日の発売に先駆けて開催されている。
マイクロソフトは25日、Windows XP Home EditionならびにWindows XP Media Center Edition(MCE)のサポート提供期間について、当初予定の2009年4月より5年延長となる2014年4月までサポートすると発表した。
IIJ、NECビッグローブ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンクBB、トレンドマイクロ、ニフティ、マイクロソフトの7社は24日、情報セキュリティ対策への意識を高める活動「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2007」を発表した。
マイクロソフトは23日、「2007 Office system」の中でも特に日本市場に特化した機能を有する「Microsoft Office InterConncet 2007」と「Microsoft GroupBoard Workspace 2007」の2製品について、開発の背景から新製品の概要を説明した。
米マイクロソフトと米ノーテルは18日(現地時間)、2006年7月に発表された提携に基づき、ユニファイド・コミュニケーションという共有ビジョンの実現に向けた共同ロードマップを発表した。
マイクロソフトは、Windows Vistaの上位エディションへのアップグレードライセンスをオンライン購入できる「Windows Anytime Upgrade」を日本市場において30日より開始する。
米マイクロソフトは17日(米国時間)、「Windows Vista」のエディションアップグレードサービス「Windows Anytime Upgrade」、ダウンロード販売サービス「Windows Marketplace」、割引サービス「Windows Vista Family Discount」を1月30日より提供すると発表した。
マイクロソフトは17日、Webデザインのスイート製品「Microsoft Expression Studio」を発表した。「Microsoft Expression Web」、同「Blend」、同「Design」、同「Media」の4製品から構成される。Designを除く3製品はそれぞれ単独での発売も予定されている。
マイクロソフトは15日、30日に一般発売が開始されるWindows Vistaと2007 Office Systemに関して、一般市場向けに展開する各種施策について説明を行なった。
International CESにおけるマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏の基調講演と、Macworld San Franciscoにおけるアップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏の基調講演は、年頭の恒例行事だ。
マイクロソフトは10日、1月の月例パッチ4つを公開した。内訳は、最大深刻度が緊急のものが3本、重要のものが1本。
米マイクロソフトは9日(現地時間)、サンフランシスコで開催中の「Macworld Conference & Expo 2007」において、オフィススイートソフト「Office 2008 for Mac」を2007年後半に発売する計画だと発表した。
マイクロソフトは、最先端のエルゴノミクスデザインを採用したワイヤレスマウス「Natural Wireless Laser Mouse 6000」と、復活となる人気シリーズマウス「IntelliMouse Explorer 3.0」を1月26日に発売する。