モバイルBIZニュース(113 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

モバイルBIZに関するニュース一覧(113 ページ目)

関連特集
NTTドコモ au ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) イー・モバイル ウィルコム UQコミュニケーションズ 携帯電話(ケータイ) スマートフォン(スマホ) iPhone HSPA WiMAX WILLCOM CORE XGP、AXGP GPS W-SIM SIM iPad iモード EZweb EZナビウォーク 電子マネー おサイフケータイ 電子書籍 ケータイ小説
KDDI、夏イベントにおいて携帯電話のエリア対策実施…専用サイトをオープン 画像
エンタープライズ

KDDI、夏イベントにおいて携帯電話のエリア対策実施…専用サイトをオープン

 KDDIと沖縄セルラーは14日、今夏に開催される花火大会やお祭り等の各種イベントにあわせ、au携帯電話の対策状況が確認できる専用サイトを開設した。両社は、臨時のau Wi-Fi SPOTの設置、車載型基地局の導入などによるエリア対策を実施する予定。

IIJ、スマホ向け著作権保護・管理「DRMサービス」発表……マイクロソフトPlayReady採用 画像
エンタープライズ

IIJ、スマホ向け著作権保護・管理「DRMサービス」発表……マイクロソフトPlayReady採用

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は14日、マイクロソフト社が提供するデジタル著作権管理システム「PlayReady」を用いて、端末への視聴ライセンス発行機能などを提供するDRM(Digital Rights Management)サービスを発表した。

ドコモとアイン、患者のスマホに調剤情報を提供するための取組みを開始……立川でトライアル 画像
エンタープライズ

ドコモとアイン、患者のスマホに調剤情報を提供するための取組みを開始……立川でトライアル

 NTTドコモとアインファーマシーズは13日、調剤薬局が調剤情報などを患者のスマートフォンへ提供する「スマートフォンを用いた調剤情報提供の取組み」を発表した。7月15日~10月14日の期間に、トライアルを実施する。

SBモバイル、LTEシステム実証実験の結果を公表…800MHz帯で約2倍、新送信技術では5倍の下り速度に 画像
ブロードバンド

SBモバイル、LTEシステム実証実験の結果を公表…800MHz帯で約2倍、新送信技術では5倍の下り速度に

 ソフトバンクモバイルは13日、800MHz帯や既存の2.1GHz帯を用いたLTEシステムの実証実験の結果を公表した。埼玉県熊谷市において、2011年3月から6月にかけて実施されたもの。

息を吹きかけて文字入力可能な、障害者向けTwitterアプリ「息鳥」……テックファームが無料配信 画像
ブロードバンド

息を吹きかけて文字入力可能な、障害者向けTwitterアプリ「息鳥」……テックファームが無料配信

 テックファームは、手指や言語が不自由な障害者向けとなるTwitter投稿用iPadアプリ『息鳥(いきどり)』を開発し、13日よりApp Storeでの無料配信を開始した。

携帯電話「SMS」の相互接続、本日スタート 画像
エンタープライズ

携帯電話「SMS」の相互接続、本日スタート

 NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社は13日、第三世代携帯電話におけるSMS(ショートメッセージサービス)の事業者間接続を開始した。

サイバーエージェント、仮想通貨でAndroidアプリ購入が可能な「Amebaアプリマーケット」開設 画像
エンタープライズ

サイバーエージェント、仮想通貨でAndroidアプリ購入が可能な「Amebaアプリマーケット」開設

 サイバーエージェントが運営する「Ameba」は12日、Android向けサイト「Amebaアプリマーケット(AppMarket)」の提供を開始した。PC向け、Android端末向けサイトがそれぞれ用意されている。

グリー、FlashをiOSで表示させる技術を自社開発……開発パートナー向けに提供 画像
エンタープライズ

グリー、FlashをiOSで表示させる技術を自社開発……開発パートナー向けに提供

 グリーは11日、SWFファイルをHTML5へ変換することで、FlashコンテンツをiOS端末上で表示可能とする技術を、自社開発したことを発表した。

NTTドコモ、3D対応の1,630万画素カメラを搭載した「CA-01C」を16日に発売 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、3D対応の1,630万画素カメラを搭載した「CA-01C」を16日に発売

 NTTドコモは8日、3D液晶や1,630万画素のカメラを搭載し、防水・防塵に対応したPRIMEシリーズのフィーチャーフォン「CA-01C」を16日に発売すると発表した。

SBモバイルの大規模通信障害、業務委託先による人為的事故の可能性……元社員が逮捕 画像
エンタープライズ

SBモバイルの大規模通信障害、業務委託先による人為的事故の可能性……元社員が逮捕

 ソフトバンクモバイルは8日、関西地域(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)において5月に発生した通信障害について、同社の業務委託先の元社員が逮捕されたことを公表した。

UQコミュ、「WiMAX 2」のフィールドテストで100Mbpsを達成 画像
ブロードバンド

UQコミュ、「WiMAX 2」のフィールドテストで100Mbpsを達成

 UQコミュニケーションズは、世界で初めてWiMAX 2方式のフィールドテストを実施し、モバイル環境において下り速度100Mbpsを超える無線通信に成功したことを6日に発表した。

BIGLOBE、Android情報サイト「andronavi」を強化……専用アプリの操作性向上、FAQ公開など 画像
エンタープライズ

BIGLOBE、Android情報サイト「andronavi」を強化……専用アプリの操作性向上、FAQ公開など

 BIGLOBEは5日、同社が運営するAndroid情報サイト「andronavi(アンドロナビ)」について、Android搭載スマートフォン向けアプリの操作性向上、活用記事やよくある質問(FAQ)の掲載など、さまざまな強化を行うことを発表した。

スマフォアプリのダウンロード率、人気ジャンル、情報源の最新動向があきらかに……MMD研調べ 画像
エンタープライズ

スマフォアプリのダウンロード率、人気ジャンル、情報源の最新動向があきらかに……MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は5日、「スマートフォンアプリのダウンロードに関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月23日~28日(6日間)で有効回答は758人(うちスマートフォンユーザー416人)。

KDDI、大規模災害発生時の携帯エリア復旧のため設備対策を強化 画像
エンタープライズ

KDDI、大規模災害発生時の携帯エリア復旧のため設備対策を強化

 KDDIは、6月30日までに岩手県、宮城県、福島県におけるau携帯電話のサービスエリアを震災前と同等の品質まで復旧したことを発表した。あわせて、今後の大規模災害に備えて、新たな対策の導入予定について発表した。

NTT Com、iPhoneでIP電話が使えるサービス「050 plus」提供開始 画像
エンタープライズ

NTT Com、iPhoneでIP電話が使えるサービス「050 plus」提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、スマートフォン端末上で050IP電話を利用できるサービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」の提供を開始した。対応機種はiPhone 3G/3GS/4(iOS 3.1.3から4.3.3)。アプリはApp Storeから無料ダウンロードが可能。

【地震】SBモバイル、継続的に寄付ができる「チャリティホワイト」開始 画像
ブロードバンド

【地震】SBモバイル、継続的に寄付ができる「チャリティホワイト」開始

 ソフトバンクモバイルは6月30日、東日本大震災の継続的な被災地支援を目的に、基本使用料にプラスして寄付ができる「チャリティホワイト」を発表した。8月1日より提供を開始する。

BIGLOBE、セキュアなスマフォ向けデータ共有「BIGLOBEエブリBizブリーフケース」提供開始 画像
エンタープライズ

BIGLOBE、セキュアなスマフォ向けデータ共有「BIGLOBEエブリBizブリーフケース」提供開始

 NECビッグローブ(BIGLOBE)は27日、クラウド上のファイルサーバとスマートフォン/タブレット端末を活用し、社外からも安全に社内データを活用できる「BIGLOBEエブリBiz ブリーフケース」の提供を開始した。10GBあたり月額2100円(税込)から提供する。

SMAPがコスプレに挑戦!……メンバーが「白戸家」や「セクシーCA」等に扮するソフトバンク新CM 画像
エンタメ

SMAPがコスプレに挑戦!……メンバーが「白戸家」や「セクシーCA」等に扮するソフトバンク新CM

 ソフトバンクモバイルは25日、ソフトバンク携帯電話のブランドキャラクター「SMAP」を起用した、折り畳みテンキースマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」のCMの放送を開始した。

BIGLOBE、写真を地図上に整理する「ソトメモ」Androidアプリを提供開始 画像
エンタープライズ

BIGLOBE、写真を地図上に整理する「ソトメモ」Androidアプリを提供開始

 NECビッグローブ(BIGLOBE)は24日、Androidスマートフォン向けアプリケーション「ソトメモ」の提供を開始した。

グリー、スマフォ利用者向けに無料アプリ紹介サイト「おすすめ無料アプリ by GREE」開設 画像
エンタープライズ

グリー、スマフォ利用者向けに無料アプリ紹介サイト「おすすめ無料アプリ by GREE」開設

 グリーは24日、スマートフォン(iPhone/Android)初心者向けのアプリ情報紹介サイト「おすすめ無料アプリ by GREE」を開設した。PC向けとともに、専用のAndroidアプリの提供を開始する。今後は、iPhoneアプリ版の提供も予定されている。

STNetと九州通信ネットワーク、MVNOとしてWiMAXサービスの提供を開始 画像
エンタープライズ

STNetと九州通信ネットワーク、MVNOとしてWiMAXサービスの提供を開始

 UQコミュニケーションズは23日、STNet、九州通信ネットワークの2社がWiMAXサービスを提供することを発表した。いずれも7月1日よりのサービス開始となる。

KDDI、手のひらARサービス「てのりん」発表……初音ミクやオリジナルキャラを手のひらに 画像
エンタープライズ

KDDI、手のひらARサービス「てのりん」発表……初音ミクやオリジナルキャラを手のひらに

 KDDIは23日、頓智ドットの協力のもと、KDDI研究所が開発した「手のひらAR」技術を使ったauスマートフォン向けARアプリケーション「てのりん」を発表した。24日より無料で提供する。

「10か月以上経過しても、脆弱性対策できないAndroid端末がある」……IPA、技術レポートで指摘 画像
ブロードバンド

「10か月以上経過しても、脆弱性対策できないAndroid端末がある」……IPA、技術レポートで指摘

 IPA(情報処理推進機構)は22日、Android OS搭載スマートフォンに対して、独自に脆弱性への対策状況を検査し、対策の実情と課題の考察をまとめた技術レポート「IPAテクニカルウォッチ 第3回」を公開した。

GALAXY S IIの「Space Balloonプロジェクト」始動!宇宙へ届ける願いを募集開始 画像
IT・デジタル

GALAXY S IIの「Space Balloonプロジェクト」始動!宇宙へ届ける願いを募集開始

 サムスン電子は23日、最新スマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を使った新たなプロジェクト『Space Balloonプロジェクト』の詳細を発表するとともに、特設サイトを本格公開し、プロジェクトをスタートさせた。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 138
page top