2012年7月の調査ニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年7月の調査に関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
携帯電話の紛失、解決にかかった費用は平均12,537円……ノートン調べ 画像
エンタープライズ

携帯電話の紛失、解決にかかった費用は平均12,537円……ノートン調べ

 シマンテック ノートン事業部は11日、ノートンは日本人の携帯電話の利用実態、個人情報の重要性、モバイルセキュリティに関する理解度についての調査結果を発表した。

梅雨前半のまとめ 3000カ所の『ソラテナ』と7200人のサポーターで振り返る 画像
ブロードバンド

梅雨前半のまとめ 3000カ所の『ソラテナ』と7200人のサポーターで振り返る

 ウェザーニューズは10日、1年で最も雨の多いシーズンに雨を楽しむ企画「雨プロジェクト」の一環として、全国約3000ヵ所に設置する気象観測システム『ソラテナ』と7194人のサポーターとで振り返った、「梅雨前半振り返り調査」を発表した。

文科省調査、公立校のデジタル教科書整備状況が1年で約1割の伸び 画像
ブロードバンド

文科省調査、公立校のデジタル教科書整備状況が1年で約1割の伸び

 文部科学省は7月10日、2011年度学校における教育の情報化に関する調査結果の速報値を公表した。デジタル教科書の整備状況は、125,678台で、前年度と比較して13,255台増加しており、全国的に上昇傾向にあることがわかった。

アジア・トップ1000ブランド……グローバルなブランドも地位を確立 画像
エンタープライズ

アジア・トップ1000ブランド……グローバルなブランドも地位を確立

 調査会社のキャンペーン・アジア・パシフィック社が毎年実施している「アジア・トップ1000ブランド」によれば、長年トップの座を守ってきたソニーが3位に後退し、サムスンが替わってナンバーワンの地位を得たとのこと。

水難事故の約5割が6~8月に発生 画像
エンタープライズ

水難事故の約5割が6~8月に発生

 警察庁は、2011年中における水難の概況をまとめ、6月21日に発表した。2011年中の全国で発生した水難事故は、1,396件(うち水死者795人)。このうち、中学生以下の子どもの水難事故は、188件(うち水死者59人)であった。

役員報酬調査ランキング 東京商工リサーチが調査 画像
エンタープライズ

役員報酬調査ランキング 東京商工リサーチが調査

 東京商工リサーチは、2012年3月期決算の全上場企業を対象にした「役員報酬1億円以上開示企業」の調査結果をまとめた。

タブレット「閲覧しやすい」vs.電子書籍専用端末「バッテリーの持ち」……ICT総研調べ 画像
エンタープライズ

タブレット「閲覧しやすい」vs.電子書籍専用端末「バッテリーの持ち」……ICT総研調べ

 ICT総研は10日、2012年度電子書籍コンテンツ需要予測に関する調査結果を発表した。

2011年の通信事業者向けイーサネットスイッチ市場、前年比11.9%の大幅成長 画像
エンタープライズ

2011年の通信事業者向けイーサネットスイッチ市場、前年比11.9%の大幅成長

 IDC Japanは9日、国内イーサネットスイッチ市場の2011年の実績と予測を発表した。移動体通信事業者の活発な設備投資によって通信事業者向け市場が、大きく成長していることが明らかとなった。ただし、企業向け市場は、マイナス成長だった。

自転車保険、加入のきっかけは「事故の危険」と「家族への配慮」……エアーリンク調べ 画像
エンタメ

自転車保険、加入のきっかけは「事故の危険」と「家族への配慮」……エアーリンク調べ

 エアーリンクは9日、「自転車保険の加入に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月26日~27日で、自転車を利用している30歳~59歳までの男女300名から回答を得た。

8割以上の女性が感じる「ブラずれ」ストレス解消 画像
エンタメ

8割以上の女性が感じる「ブラずれ」ストレス解消

 株式会社ワコールは、新発明の2枚に分かれたバック部分の「ダブルウイング構造」(特許出願中)を取り入れた、ブラズレが軽減され谷間がながもちする「ピタッとながもちブラLALAN(ララン)」を、2012年7月11日から順次発売する。

95%の女性が「化粧品にも消費期限を」…化粧品にも「安心」を求める時代 画像
エンタメ

95%の女性が「化粧品にも消費期限を」…化粧品にも「安心」を求める時代

 ネイチャーズウェイが開発製造販売している、100%自然素材のナチュラルオーガニック メイクブランド「ナチュラグラッセ」が、「化粧品の消費期限についてのアンケート」を実施した。

2012年@cosme上半期ベストコスメ 画像
エンタープライズ

2012年@cosme上半期ベストコスメ

 アイスタイルが運営する日本最大の化粧品・美容情報ポータルサイト「@COSME(アットコスメ)」では、7月2日(月)正午「2012年 @COSME上半期ベストコスメ」をサイト上に公開した。

2012年の節電、「照明をこまめに消す」が85%で最多……今後のカギは「クールシェア」? 画像
ブロードバンド

2012年の節電、「照明をこまめに消す」が85%で最多……今後のカギは「クールシェア」?

 マクロミルは5日、「節電に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月28日~29日で、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県の20才以上の男女500名から回答を得た。

貧困が子どもの健康や精神に与える影響 画像
エンタープライズ

貧困が子どもの健康や精神に与える影響

 内閣府政策統括官は7月3日、2011年度「親と子の生活意識に関する調査」を発表した。貧困が親や子どもに与える影響について、親には顕著に表れているが、子にはそれほど表れていないという。

府省サイトのWebユーザビリティ、もっとも使いやすいのは「厚生労働省」 画像
ブロードバンド

府省サイトのWebユーザビリティ、もっとも使いやすいのは「厚生労働省」

 トライベック・ストラテジーは、「Webユーザビリティランキング2012<府省サイト編>」の調査結果を発表した。調査期間は2012年4月下旬~6月中旬。

「JailBreakやウイルス感染した端末で、トラブルにあった法人」、1割を超える……ネットスター調べ 画像
エンタープライズ

「JailBreakやウイルス感染した端末で、トラブルにあった法人」、1割を超える……ネットスター調べ

 ネットスターは4日、第十回「組織でのインターネット管理実態調査」の結果を公表した。同調査は、法人(職場)でのインターネットの管理・利用実態などを調べるもので、調査期間は4月27日~5月8日。

便秘に悩む女性の7割が改善に水を利用……飲みやすさNo.1、「アルカリイオン水」が人気 画像
エンタメ

便秘に悩む女性の7割が改善に水を利用……飲みやすさNo.1、「アルカリイオン水」が人気

 生活者の意識・実態に関する調査を行うトレンド総研は4日、7月11日の「アルカリイオン水の日」に合わせて、「アルカリイオン整水器」の製造、販売を手掛けるパナソニックと共同で、20代~40代の女性500名を対象にした調査を実施した。

今夏の冷房節電と健康管理、「両立に自信ない」は約3割……“28度設定”や“休暑日”がカギ 画像
エンタメ

今夏の冷房節電と健康管理、「両立に自信ない」は約3割……“28度設定”や“休暑日”がカギ

 ダイキン工業とアイシェアは4日、「夏場のエアコン利用と健康管理に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月8日~9日で、エアコンを所有する全国の20代~70代の男女720名から回答を得た。

男性にも多かった“冷房弱者”……冷房が苦手なのは、女性64.7%・男性44.8% 画像
エンタメ

男性にも多かった“冷房弱者”……冷房が苦手なのは、女性64.7%・男性44.8%

 ダイキン工業とアイシェアは4日、「夏場のエアコン利用と健康管理に関する調査」の結果を公表した。調査期間は6月8~9日で、エアコンを所有する全国の20~70犀代の男女720名から回答を得た。

2012年第1Qの国内スマホ出荷、前年同期比68.2%増の655万台……IDC調べ 画像
エンタープライズ

2012年第1Qの国内スマホ出荷、前年同期比68.2%増の655万台……IDC調べ

 IDC Japanは4日、国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、メディアタブレット市場を含む)の2012年第1四半期(1~3月)の出荷台数を発表した。

七夕調査……健康、仕事、生活・暮らしについて願う 画像
エンタメ

七夕調査……健康、仕事、生活・暮らしについて願う

 カルピスは、7月7日の七夕に向け、短冊に書きたい願いごとなどを集計した意識調査を実施した。調査結果によると、金環日食で味わった天体観測の楽しさからか、7割以上が天の川を見たいと回答した。

ビジネスパーソン1か月の残業「平均28.6時間」で、調査史上最高を記録……デューダ調べ 画像
エンタープライズ

ビジネスパーソン1か月の残業「平均28.6時間」で、調査史上最高を記録……デューダ調べ

 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は3日、「残業時間に関するアンケート調査」の結果を公表した。調査期間は3月10日~11日で、25~34歳のビジネスパーソン(正社員・契約社員)5,000人から回答を得た。

高校生のスマホ所有率、前年比大幅増で39.2%に……リクルート調べ 画像
エンタープライズ

高校生のスマホ所有率、前年比大幅増で39.2%に……リクルート調べ

 リクルートが運営するリクルート進学総研は3日、高校生の将来イメージや進路選択に対する価値意識に対する調査結果から、Webの利用実態についてまとめた情報を公表した。

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……日本は98件 画像
ブロードバンド

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……日本は98件

 Twitterは3日、各国政府などから送られてくる、ユーザー情報を開示するリクエスト数、コンテンツを非表示にするリクエスト数などに関するレポート「Twitter Transparency Report」(情報の透明性のための報告)を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top