2015年3月のスマートフォン(スマホ)ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年3月のスマートフォン(スマホ)に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
Xperia iPhone 3GS BlackBerry(ブラックベリー) Android(アンドロイド) Mobile World Congress Windows Mobile Wireless Japan 2010
タグ・ホイヤー、スマートウォッチに参入……Google&Intelと共同で高級モデル開発へ 画像
IT・デジタル

タグ・ホイヤー、スマートウォッチに参入……Google&Intelと共同で高級モデル開発へ

 TAG Heuer(タグ・ホイヤー)は19日(現地時間)、GoogleとIntelと共同でAndroid Wear搭載のスマートウォッチを開発すると発表した。製品の発表時期や価格帯などの詳細はまだ未定。

ネット回線の節約、契約後のプラン変更「経験なし」が過半数に 画像
ブロードバンド

ネット回線の節約、契約後のプラン変更「経験なし」が過半数に

 自宅インターネットとのセットでスマホ代が安くなる割引契約を、各社が展開中だ。ヤフーでも「スマート値引き」を提供開始するが、これにあわせ実施した「ネット利用と節約に関する意識調査」の結果を、20日に発表した。

スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするテニスアプリが登場 画像
ブロードバンド

スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするテニスアプリが登場

スマホをモーションコントローラーがわりにしてプレイ可能なゲーム『Motion Tennis Cast』がAndroidに登場しました。

ユーザー目線の付加価値創造でMVNOの進化を加速させる……「モバイルフォーラム2015」開催 画像
ブロードバンド

ユーザー目線の付加価値創造でMVNOの進化を加速させる……「モバイルフォーラム2015」開催

総務省、ならびにテレコムサービス協会MVNO委員会は3月17日、MVNO(仮想移動体電気通信事業者)のビジネスやサービスを中心に、国内の最新状況と今後へ取り組みをテーマに「モバイルフォーラム2015」を開催した。

ソニーモバイル、4.3型のSIMフリースマホ「Xperia J1 Compact」 画像
IT・デジタル

ソニーモバイル、4.3型のSIMフリースマホ「Xperia J1 Compact」

 ソニーモバイルは19日、4.3インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「Xperia J1 Compact」を発表した。SIMフリー端末で、ソネットのLTE通信「PLAY SIM」の音声通話付プランとセットで販売される。

一眼レフレンズをスマホでそのまま使うマウント「Turnikit」が登場 画像
IT・デジタル

一眼レフレンズをスマホでそのまま使うマウント「Turnikit」が登場

アメリカ、ワシントン州発。ニコンとキヤノン製の一眼レフのレンズをスマートフォンのレンズで使うためのレンズマウント「Turnikit」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

ソニー「SmartWatch 3」にメタルバンドモデル登場、4月10日に発売 画像
IT・デジタル

ソニー「SmartWatch 3」にメタルバンドモデル登場、4月10日に発売

 ソニーモバイルは17日、Android Wearを採用するスマートウォッチ「SmartWatch 3」にメタルバンドモデルを追加、4月10日に国内発売すると発表した。価格は34,880円(税別)。

スマホで操作するレンズ型デジカメ「OLYMPUS AIR A01」が25日に発売 画像
IT・デジタル

スマホで操作するレンズ型デジカメ「OLYMPUS AIR A01」が25日に発売

 発売が延期されていたスマートフォンで操作するレンズ型デジタルカメラ「OLYMPUS AIR A01」が25日に発売される。価格はボディ単体が33,800円、14-42mm EZ レンズキットが49,800円(ともに税別)。

スマホ向けTV視聴アプリ「torne mobile」、ソニーが配信開始 画像
ブロードバンド

スマホ向けTV視聴アプリ「torne mobile」、ソニーが配信開始

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は18日、スマートフォン・タブレット用TVアプリケーション「torne mobile」の配信を開始した。「torne」は同日、発売5周年を迎えている。

認識精度&反応スピードが向上、指輪型ウェアラブル「Ring」に新モデル 画像
IT・デジタル

認識精度&反応スピードが向上、指輪型ウェアラブル「Ring」に新モデル

 ログバーは16日(現地時間)、指輪型ウェアラブルデバイスRingの最新版「Ring ZERO」を発表した。同日よりAmazon.co.jpで先行予約を開始している。出荷は4月30日の予定。

「格安スマホ」知っているは4人に1人、でも「興味ある」も7割以上 画像
IT・デジタル

「格安スマホ」知っているは4人に1人、でも「興味ある」も7割以上

 ケイ・オプティコムが、新生活シーズン開始にあたりスマートフォンユーザー500名を対象に「『スマートフォンの利用』に関する意識実態調査」を実施した。

【SXSW2015】ポストイットだけじゃない!いろいろすごい3M 画像
エンタープライズ

【SXSW2015】ポストイットだけじゃない!いろいろすごい3M

 3Mは、SXSWのメイン会場に隣接する特設会場で多数の製品を展示・紹介していた。

加賀ハイテック、アナログ時計タイプのスマートウォッチ「ZeClock」発売 画像
IT・デジタル

加賀ハイテック、アナログ時計タイプのスマートウォッチ「ZeClock」発売

 加賀ハイテックは16日、MYKRONOZブランドのスマートウォッチ新製品「ZeClock」(ゼクロック)を20日に発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は19,980円(税込)。

自宅でできる健康チェック「スマホdeドック」、KDDIが今夏より提供 画像
ブロードバンド

自宅でできる健康チェック「スマホdeドック」、KDDIが今夏より提供

 KDDIは16日、医療機関に出向かなくても健康チェックを行えるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」を発表した。2015年夏より、KDDIのサービスを利用していないユーザーも含め、一般向け提供を開始する。

スマホが鍵になる「Akerun」、不動産内覧用として試験運用 画像
エンタープライズ

スマホが鍵になる「Akerun」、不動産内覧用として試験運用

 フォトシンスは不動産・住宅情報サイト「HOME'S」(ホームズ)を運営するネクストと共同で、不動産物件の内見時にスマートキーを活用する「スマート内覧」の試験運用を19日から開始する。

【SPEED TEST】北陸3県でもっともLTEが速い県は?1万件超の計測データを比較 画像
ブロードバンド

【SPEED TEST】北陸3県でもっともLTEが速い県は?1万件超の計測データを比較

 3月14日、北陸新幹線が金沢まで延伸開業した。今回の延伸では、終着駅となる石川県の金沢周辺を中心として、富山・福井を含めた北陸3県全体としても観光振興への大きなインパクトが期待されている。

ワイモバイル、カラフルな活動量計「UP MOVE」を20日に発売 画像
IT・デジタル

ワイモバイル、カラフルな活動量計「UP MOVE」を20日に発売

 ワイモバイルは13日、スマートフォンと連携して利用する活動量計「UP MOVE」(Jawbone製)を20日に発売すると発表した。直販ショップでの価格は6,112円(税抜)。

1000円で楽しめる、ダンボール製VRゴーグル「milbox」発売 画像
IT・デジタル

1000円で楽しめる、ダンボール製VRゴーグル「milbox」発売

プロトタイピングラボWHITEは、ダンボール製VRゴーグル、「milbox」(ミルボックス)を事業会社および一般ユーザー向けに販売を開始したことを発表した。

初のスマホ発表も魅力が感じられない「VAIO Phone」! 画像
IT・デジタル

初のスマホ発表も魅力が感じられない「VAIO Phone」!

VAIOブランドから初のスマートフォンとなる「VAIO Phone」が発表された。日本通信、VAIOが実施した発表会の会場で、実機に触れることができた。

データで見るメディア接触状況、「ある家族の1日」をヤフーが公開 画像
ブロードバンド

データで見るメディア接触状況、「ある家族の1日」をヤフーが公開

 ヤフーは12日、日常生活におけるメディア利用状況をグラフィック化した「ある家族の1日~データで見るメディア接触状況」を公開した。

Android 5.0搭載「VAIO Phone」を発表……直販価格は51,000円 画像
IT・デジタル

Android 5.0搭載「VAIO Phone」を発表……直販価格は51,000円

 日本通信とVAIOは12日、コラボレーションによるAndroid 5.0搭載スマートフォン「VAIO Phone」を発表した。

2014年のスマホ出荷台数が明らかに!2010年以降、初のマイナス成長に 画像
エンタープライズ

2014年のスマホ出荷台数が明らかに!2010年以降、初のマイナス成長に

 IDC Japanは12日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の2014年第4四半期(10~12月)、2014年通年の出荷台数を発表した。

【MWC 2015 Vol.76】クアルコム、次世代無線LAN“11ad”や“LTE-D”など最新技術のユースケースを展示 画像
ブロードバンド

【MWC 2015 Vol.76】クアルコム、次世代無線LAN“11ad”や“LTE-D”など最新技術のユースケースを展示

 5日に閉幕したMobile World Congress 2015。クアルコムは、次世代無線LAN規格“802.11ad”や、近接通信技術“LTE-Direct(LTE-D)”などに関して、最新のユースケースをいくつか展示した。

【MWC 2015 Vol.75】5GHz帯を使い込む!今年のネットワーク系技術の目玉「LTE-U」 画像
ブロードバンド

【MWC 2015 Vol.75】5GHz帯を使い込む!今年のネットワーク系技術の目玉「LTE-U」

 過去最高の動員を記録し、5日に閉幕したMobile World Congress 2015。今年のMWCにおいて、ネットワーク関連の大きなトピックとなったのが、LTEとWi-Fiのリソースをいかに効率的に使っていくかということ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top