トリニティは27日、米H2O Audio製のiPod nano用アウトドアケース「Outdoor case for iPod nano」を発売すると発表した。価格はオープンで、同社webサイトでの直販価格は4,980円。4月29日発売。
エムアイビーは26日、パイプ形状の筐体を採用したiPod用スピーカー「どこでもiPod pipe sound speaker 音波 IPD-PSS」を発表した。同社直販サイトでの価格は3,990円で、4月27日発売。
米アップルは25日(米国時間)、3月31日を末日とする2007年度第2四半期の業績を発表した。売上は52億6,000万ドル(前年同期比20.6%増)、純利益は7億7,000万ドル(同87.8%増)、希薄化後の1株当り利益は0.87ドル(同85.1%増)となっている。
プラネックスコミュニケーションズは25日、iPod用USB充電ケーブル「BN-IPOD-C」と、USB接続のSkypeフォン「UB-SKP」を発表した。発売はともに4月下旬。価格はオープンで、予想実売価格はそれぞれ1,680円と3,280円。
フォーカルポイントコンピュータは18日、第2世代iPod shuffle用のDockコネクタ変換アダプタ「Griffin Dock Adapter」を発表した。価格はオープンで、同社webサイトでの直販価格は2,980円。4月下旬発売。
Cut&Pasteは18日、天使をモチーフにデザインされた、マレーシア・BOOMWAVE PRODUCT製の第2世代iPod nano用シリコンケース「Boomwave Bearaphim」シリーズの国内販売を発表。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。
コレガは17日、iPod用Dockスピーカー「CG-IPSPDC」シリーズを発表した。発売は4月23日で、価格は11,025円。
クリエイティブメディアは13日、iPodソリューションの第2弾として、ドッキングステーション「Creative Xdock」を発表。4月下旬発売。同社直販サイトでの販売価格は24,800円。また、対応のワイヤレスレシーバー「Creative X-Fi Wireless Receiver」も発売。
米アップルは9日(現地時間)、iPodの累計販売台数が1億台を突破したと発表した。初代iPodが発売されたのは5年半ほど前の01年11月。同社によればこのスピードでの1億台突破は音楽プレーヤーとして史上最速だという。
ノバックは9日、台湾LOBOS製iPod nano用ヘッドホン「iWalk」の国内での販売を発表した。発売は4月中旬で、価格は6,980円。
シグマA・P・Oシステム販売は6日、8色から選べる第2世代iPod nano専用のシリコンケース「EIAS01」シリーズを発表。4月中旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。
アイソニックは5日、米Myvu製の第5世代iPod用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「C4-MV1」を販売すると発表。発売は4月12日で、価格は54,800円。
ロジテックは4日、iPod Dockコネクタ搭載のサウンドシステム「LDS-iALARM」を発表した。発売は4月中旬で、価格はオープン。予想実売価格は7,980円。