2011年4月のパナソニックニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年4月のパナソニックに関するニュース一覧

パナソニック、16倍ズームレンズ搭載機など「LUMIX」の新製品 画像
IT・デジタル

パナソニック、16倍ズームレンズ搭載機など「LUMIX」の新製品

 パナソニックは、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」の新製品として、「ビューティレタッチ」搭載の薄型モデル「DMC-FP7」と16倍ズームレンズ搭載モデル「DMC-TZ18」を発表した。両モデルとも、5月19日に販売開始。

パナソニック、HDモバイルカメラのWeb限定モデルを発表 画像
IT・デジタル

パナソニック、HDモバイルカメラのWeb限定モデルを発表

 パナソニックは25日、直販サイト「PanaSenceパナセンス」限定モデルとして、HDモバイルカメラ「HM-TA20」を発表した。販売開始は6月24日、価格は19800円。

パナソニック、世界最長16.5時間バッテリ駆動などレッツノート2011年夏モデル 画像
IT・デジタル

パナソニック、世界最長16.5時間バッテリ駆動などレッツノート2011年夏モデル

 パナソニックは22日、ノートPC「Let's note」の個人向け店頭販売の2011年春モデルを発表した。全シリーズに標準電圧版の第2世代インテルCoreプロセッサーファミリーを搭載したほか、一部モデルで最新バッテリセルを採用。価格はオープン。

パナソニック、仕様強化の2011年夏モデル直販「マイレッツ倶楽部」ノート 画像
IT・デジタル

パナソニック、仕様強化の2011年夏モデル直販「マイレッツ倶楽部」ノート

 パナソニックは22日、ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2011年夏モデルで、同社直販サイト限定「マイレッツ倶楽部モデル」を発表、予約受付を開始した。

パナソニック、ケーブル不要で充電できる無接点充電パッド 画像
IT・デジタル

パナソニック、ケーブル不要で充電できる無接点充電パッド

 パナソニックは、ケーブル不要で充電できる無接点充電パッド「QE-TM101-W/K」やUSB対応モバイル電源パックなど「Charge Pad」シリーズを発表した。販売開始は6月24日。

パナソニック、「ビエラ」「ディーガ」を操作可能なiPhone/iPadアプリ 画像
ブロードバンド

パナソニック、「ビエラ」「ディーガ」を操作可能なiPhone/iPadアプリ

パナソニック デジタルAVCマーケティング本部は18日、iPhone、iPod touch、iPadに対応したアプリ「ビエラリモート(VIERA remote)」、「ディーガリモート(DIGA remote)」を発表した。

パナソニック、17倍ズームレンズ搭載の肩載せ一体型3Dカメラ「AG-3DP1」を発表 画像
IT・デジタル

パナソニック、17倍ズームレンズ搭載の肩載せ一体型3Dカメラ「AG-3DP1」を発表

 パナソニックは、業務用一体型二眼式3Dカメラレコーダー「AG-3DP1」を発表した。現地時間14日まで米ラスベガスで開催されている国際放送機器展「NAB(National Associations of Broadcasters) 2011」に出展されており、商品化は2011年秋を予定。

パナソニック、録画用BDXL規格準拠の100GB書換型片面3層Blu-rayディスク 画像
IT・デジタル

パナソニック、録画用BDXL規格準拠の100GB書換型片面3層Blu-rayディスク

 パナソニックは4日、録画用BDXL規格に準拠した100GBの書換型片面3層Blu-rayディスク「LM-BE100J」を発表した。販売開始は15日、希望小売価格は10000円前後。

    Page 1 of 1
    page top