2016年4月のセキュリティのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年4月のIT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(3 ページ目)

義援金と支援金はどう違うのか? 知っておきたい善意の行き先 画像
その他

義援金と支援金はどう違うのか? 知っておきたい善意の行き先

 14日の21時26分頃から深夜にかけて熊本県を震源に震度7、震度6強の地震が相次いで発生した。今後も現地では1週間程度は大きな揺れを伴う余震の発生が予想される中、日本全国で被災地及び被災者への支援活動の動きが活発になってくることが予想される。

GPSを使わない子ども用の見守り新プラン、実運用体験がスタート 画像
セキュリティ

GPSを使わない子ども用の見守り新プラン、実運用体験がスタート

 加藤電機は13日、位置検索・見守りサービス「SANフラワー見守りサービス」の小・中学校向けプランとなる「スクールプラン」の実運用体験を目的に、愛知県半田市内の市立小学校3校の児童に専用タグ「SANタグ」を無料配布した。

工期はループコイル式の約半分!ポール設置式車両検知センサー 画像
その他

工期はループコイル式の約半分!ポール設置式車両検知センサー

 オプテックスは13日、埋設工事が不要なコインパーキング向け車両検知センサーを開発したことを発表した。それに伴い、ゲート式駐車場向けの車両検知センサー「ViiK Gate」を15日から発売する。

衛星電話の通話内容を最大100名で聞ける音声共有無線システム 画像
その他

衛星電話の通話内容を最大100名で聞ける音声共有無線システム

 テレインフォは12日、衛星電話の会話等を最大100台で共有でき、災害時に活用可能な音声共有無線システム「衛星電話音声共有型のBRIDGECOM X5パッケージ」の販売を開始した。

スマホも危ない! 被害相談急増で、IPAも「ランサムウェア」に注意呼びかけ 画像
セキュリティ

スマホも危ない! 被害相談急増で、IPAも「ランサムウェア」に注意呼びかけ

 「ランサムウェア」(身代金脅迫型ウイルス)による脅威が、今年に入り急拡大している。個人から組織まで、PCからモバイル端末まで、その攻撃対象が広がっていることがある。

ドローンで学校図書を自動配送!秋田県仙北市で実証実験 画像
その他

ドローンで学校図書を自動配送!秋田県仙北市で実証実験

 NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)は12日、ドローンを用いて学校図書を配送する実証実験に成功したことを発表した。

ワイヤーロック対応で盗まれにくい自転車用空気入れ 画像
セキュリティ

ワイヤーロック対応で盗まれにくい自転車用空気入れ

 ビーズは12日、同社の自転車ブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」より、ちょとした“工夫”をプラスした自転車用空気入れ「能率ポンプ」を発売した。

「ゆうちょ銀行」騙るスパムが巧妙化! 自然な日本語になって2016年も再流行 画像
セキュリティ

「ゆうちょ銀行」騙るスパムが巧妙化! 自然な日本語になって2016年も再流行

 2014年ごろより猛威を振るっている、ゆうちょ銀行を騙るスパムメール(迷惑メール)。「ログイン画面リニューアル」「本人認証」などといって、フィシングサイト(偽サイト)へ誘導する内容だ。

ジュエリー販売大手「ザ・キッス」が不正アクセス被害、約20万人の個人情報流出か 画像
セキュリティ

ジュエリー販売大手「ザ・キッス」が不正アクセス被害、約20万人の個人情報流出か

 渋谷パルコをはじめ、マルイ、ロフト、ららぽーとなどでジュエリーショップを展開する「ザ・キッス」は11日、不正アクセスによる被害を受けたことを公表した。オンラインショップから、約20万人の個人情報が流出した可能性があるという。

見通し10kmのブリッジ接続を実現する4.9GHz帯屋外用無線ブリッジ 画像
ハードウェア

見通し10kmのブリッジ接続を実現する4.9GHz帯屋外用無線ブリッジ

 ハイテクインターは、4.9GHz帯に対応した屋外用無線ブリッジ「APC5Mシリーズ」のハイパワータイプとなる「APC5M-H」を発売開始したことを発表した。

交通事故対策もできるIoT活用の営業車運行管理システム 画像
その他

交通事故対策もできるIoT活用の営業車運行管理システム

 NTTコミュニケーションズは11日、IoTトライアルパック「Connected Vehicle」を提供開始したことを発表した。

警備員が動く監視カメラに!羽田空港でセコムが実証実験 画像
セキュリティ

警備員が動く監視カメラに!羽田空港でセコムが実証実験

 セコムは、警備にウェアラブルカメラを活用する実証実験を、東京国際空港ターミナルと共同で、今月から羽田空港国際線旅客ターミナルにて開始したことを発表した。

利便性の影に潜む「リスク」の周知へ……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#04 画像
セキュリティ

利便性の影に潜む「リスク」の周知へ……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#04

 最終回となる今回は、ネットワークカメラの大きなメリットとなる、遠隔監視&制御における安全運用に関して、ニフティに話を伺ってきた。

悪天候時にも安定飛行するインフラ点検用ドローン 画像
その他

悪天候時にも安定飛行するインフラ点検用ドローン

 デンソーは8日、道路や橋などのインフラ点検を行う産業用UAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機/ドローン)を開発したことを発表した。

各地で進む訪日外国人対応、大阪市交通局がNECの通訳サービス導入 画像
その他

各地で進む訪日外国人対応、大阪市交通局がNECの通訳サービス導入

 大阪市交通局は、外国人観光客向けの取り組みとして、4月1日から、大阪市営地下鉄の主要12駅でNECが提供する「クラウド型ビデオ通訳サービス」を導入したことを発表した。

プライバシーにも配慮した防犯カメラを調布市内の全小学校に設置 画像
セキュリティ

プライバシーにも配慮した防犯カメラを調布市内の全小学校に設置

 東京都調布市は5日、市内の市立小学校全20校に1台ずつ学校敷地内から周辺通学路を撮影する防犯カメラを設置し、運用を開始したことを発表した。

“IT機器”であるという認識が必要……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#03 画像
セキュリティ

“IT機器”であるという認識が必要……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#03

 前回の記事では、日本においてネットワークカメラの高いシェアを誇るパナソニックに取材し、今回の騒動を受けた見解と今後の対応策を聞いてきたが、第3回となる今回は、その他のネットワークカメラメーカーの対策を紹介していく。

Wi-Fi搭載! Andoridスマホなら近づくだけで解錠できる「NinjaLock」【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.6】 画像
セキュリティ

Wi-Fi搭載! Andoridスマホなら近づくだけで解錠できる「NinjaLock」【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.6】

 前回紹介した、三菱地所レジデンシャルでの法人活用で活躍しているライナフのスマートロック「NinjaLock」は、一般ユーザー向けにも販売されている。今回は、個人ユーザーの視点で「NinjaLock」を実際にテストしよう。

【地域防犯の取り組み】つくば市が防犯灯LED化事業者の公募開始 画像
セキュリティ

【地域防犯の取り組み】つくば市が防犯灯LED化事業者の公募開始

 つくば市は、つくば市防犯灯LED化事業として公募型プロポーザルによる事業受託者の募集要項を市のWebサイトなどで5日より公開している。

防犯カメラ設置のガイドラインとは……静岡県磐田市の場合 画像
その他

防犯カメラ設置のガイドラインとは……静岡県磐田市の場合

 昨今、監視カメラがさまざまな場所に設置されるケースが増えているが、一般市民にとって安心する気持ちと同時に芽生えるのがプライバイシーの侵害や行き過ぎた監視社会への懸念だ。

ホテルやアパレル店などに適したアクシスの屋内用ミニドームカメラ 画像
セキュリティ

ホテルやアパレル店などに適したアクシスの屋内用ミニドームカメラ

 アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は8日、ミニドーム型ネットワークカメラ「AXIS M30」シリーズの新モデルとなる「AXIS M3044-V」「AXIS M3045-V」「AXIS M3046-V」の3機種を4月下旬より発売することを発表した。

ランサムウェアの脅威がさらに悪化! スパムに加えFlash悪用も 画像
セキュリティ

ランサムウェアの脅威がさらに悪化! スパムに加えFlash悪用も

 ここ数か月、急速に国内でも危険度が高まっている「ランサムウェア」(身代金型ウイルス)だが、Flashの脆弱性を悪用した攻撃で、ランサムウェアに誘導する事例がいよいよ発生していることが明らかとなった。

【立入勝義の米国レポート】アップルの責任と自覚 画像
セキュリティ

【立入勝義の米国レポート】アップルの責任と自覚

 ここのところ世間を賑わすことの多いテロ事件。最近ではブリュッセルとパリで大きな事件があったが、アメリカでも先日筆者が住むロサンゼルス近郊で14人もの命が奪われる銃撃事件があり過激思想との関係性が問われた。

無線方式でSDN対応は業界初!IoTネットワーク仮想化ソリューション 画像
セキュリティ

無線方式でSDN対応は業界初!IoTネットワーク仮想化ソリューション

 ACCESSは7日、「SDN を用いたWi-SUN機能搭載のIoT通信ネットワークの仮想化ソリューション」を京都大学原田研究室と共同で開発したことを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top