その他のニュース記事一覧(1,554 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,554 ページ目)

NTT東日本、フレッツ・ユーザ向けにコンテンツ配信サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタート 画像
その他

NTT東日本、フレッツ・ユーザ向けにコンテンツ配信サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタート

 NTT東日本では、コンテンツ事業者が地域IP網上に設置されたサーバ等を利用し、フレッツユーザに動画などの各種コンテンツを配信できる新サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタートさせる。提供地域は東京都内(町田市および稲城市の一部をのぞく)。有料コンテンツの利用申し込み受付は、11月26日から。

NTT西、コンテンツ事業者向けに配信/課金代行サービスを開始。11月14日より大阪府内で 画像
その他

NTT西、コンテンツ事業者向けに配信/課金代行サービスを開始。11月14日より大阪府内で

 NTT西日本は、事業者向けにブロードバンドコンテンツの配信代行サービスと課金代行サービスを提供するとして総務大臣に届け出たと発表した。

PFU、NetVehicle-iをフレッツ・ADSL対応。ファームウェア更新でPPPoEが利用可能に 画像
その他

PFU、NetVehicle-iをフレッツ・ADSL対応。ファームウェア更新でPPPoEが利用可能に

 PFUは、同社のISDNダイヤルアップルータ「NetVehicle-i」について、11月22日よりフレッツ・ADSLに対応させると発表した。フレッツ・ADSL対応については特にハードウェアの変更はなく、ファームウェアの変更だけで対応。ファームは付属CD-ROMに収録されてた状態での提供となる。既存NetVehicle-iユーザー向けにはフレッツ・ADSL対応ファームの無償配布が予定されている。こちらもダウンロード開始は11月22日。

NTT西とNTT-IT、大阪府のフレッツユーザを対象にテレビ会議サービスのトライアルを実施 画像
その他

NTT西とNTT-IT、大阪府のフレッツユーザを対象にテレビ会議サービスのトライアルを実施

 NTT西日本とNTT-ITは、大阪府のフレッツユーザを対象にIPベースの多地点テレビ会議サービス「MeetingPlaza forフレッツ」の無料トライアルを開始すると発表した。

NTT西もフレッツ8Mbpsサービス提供へ。12月25日より大阪市周辺と名古屋市の一部から 画像
その他

NTT西もフレッツ8Mbpsサービス提供へ。12月25日より大阪市周辺と名古屋市の一部から

 NTT西日本もフレッツ・8Mbpsサービスの提供を開始する。リリースは東日本よりも遅れたが、11月下旬より申し込み受け付けを開始し、12月25日には商用サービスに持ち込み、NTT東日本の開始スケジュールに間に合せる。

スピードネット、会員向けにブロードバンド・コンテンツの配信実験をスタート 画像
その他

スピードネット、会員向けにブロードバンド・コンテンツの配信実験をスタート

 スピードネットでは11月6日から3カ月間、同社会員向けにブロードバンドコンテンツの配信実験をスタートさせた。

IIJ、月額4,800円で固定IPが使える「IIJmio DSL/SF」を開始。フレッツ・ADSL向けで11月27日より受付開始 画像
その他

IIJ、月額4,800円で固定IPが使える「IIJmio DSL/SF」を開始。フレッツ・ADSL向けで11月27日より受付開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、NTT東西のフレッツ・ADSLサービス向けに、固定IPアドレスを1つ付与するADSL接続サービス「IIJmio DSL/SF」をスタートすると発表した。11月27日より受付開始の予定。

スカイファイバーがビル間を赤外線で接続。丸の内の5ビルでメッシュ接続し、622Mbpsのネットワークに 画像
その他

スカイファイバーがビル間を赤外線で接続。丸の内の5ビルでメッシュ接続し、622Mbpsのネットワークに

 11月2日に第一種電気通信事業認可を取得したスカイファイバーは、丸の内の5ビルを対象に赤外線でメッシュ接続したネットワークのトライアル接続テストを開始した。

東京エレクトロンがXP上でのDV配信システム。v6対応でIEEE1394経由でDV経由のテレビ表示もできる 画像
その他

東京エレクトロンがXP上でのDV配信システム。v6対応でIEEE1394経由でDV経由のテレビ表示もできる

 東京エレクトロンは、通信総合研究所と共に高品質映像配信システム「Ruff Systems」を開発した。Ruff Systemsは、WindowsXPベースでDV配信を実現するもので、PCのIEEE1394ポートにつなげたDVデッキ経由でテレビ画面にも映像を表示できるもの。

イー・アクセスのインターネット電話。16日よりサービス開始。開始より2か月はキャンペーンで無料通話に 画像
その他

イー・アクセスのインターネット電話。16日よりサービス開始。開始より2か月はキャンペーンで無料通話に

 イー・アクセスは、11月16日よりインターネット電話サービスを開始する。料金などは未定だが、専用ウェブサイトとして、http://www.iptel.jp/も立ち上げた。

ドリームネットが家族で楽しむインターネットに向けたサービス。オプションでWebフィルタリング、メール受信拒否、メールウィルスチェックなどを提供 画像
その他

ドリームネットが家族で楽しむインターネットに向けたサービス。オプションでWebフィルタリング、メール受信拒否、メールウィルスチェックなどを提供

 ドリームネットが、常時接続時代のファミリーに向けて、安心してインターネットを楽しめる機能を提供する。いずれもオプションサービスであるが、ドリームネットはWebフィルタリングサービス、メール受信拒否設定、メールウイルスチェック、アタック監視サービスの4種類をオプションで提供開始する。

WAN側100Mbps、パーソル得意のプリンタポート付きルータが16,800円 画像
その他

WAN側100Mbps、パーソル得意のプリンタポート付きルータが16,800円

 パーソルの新製品は、WANポート100Mbps対応のルータだ。LAN側には3ポートのスイッチングHUBを持つ。価格は16,800円で、実売価格では1万円前半となる。

イー・アクセス、10月31日以降送付のXpeed社製ADSLモデムX-411CドライバCD-ROM(V1.07A)に不具合と発表。対応方法を掲載 画像
その他

イー・アクセス、10月31日以降送付のXpeed社製ADSLモデムX-411CドライバCD-ROM(V1.07A)に不具合と発表。対応方法を掲載

 イー・アクセスは、10月31日以降に同社が送付したXpeed社製ADSLモデムX-411Cに同梱されているCD-ROMのドライバの一部に、認証ID・パスワードを入力し認証を行った際に、認証失敗しPPP確立ができない不具合があることを発表した。

NTT-ME、ブロードバンド回線で利用できるIP対応テレビ電話機を12月より販売 画像
その他

NTT-ME、ブロードバンド回線で利用できるIP対応テレビ電話機を12月より販売

 NTT-MEは、12月1日よりIPネットワークに対応したテレビ電話機「i・See(アイシー)」の販売を開始すると発表した。特にブロードバンド回線で利用すると、テレビ映像並の高品質でのビデオ通信が可能となる。

ぷらら、Bフレッツ・ビジネスタイプの提供を開始 画像
その他

ぷらら、Bフレッツ・ビジネスタイプの提供を開始

 ぷららネットワークスは、NTT東西の光ファイバサービス「Bフレッツ ビジネスタイプ」対応コースの提供を6日より開始する。

アットホームジャパン、インターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始 画像
その他

アットホームジャパン、インターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始

 アットホームジャパンは、日本アイ・ビー・エム、松下電器グループ(松下電器産業、九州松下電器)と共同で開発を行っているインターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始すると発表した。試験サービスは来年1月より、本格サービスは来年春より開始する予定だ。

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的 画像
その他

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的

 日本電気とマイクロソフトは、ストリーミングソリューション分野で提携するとこを発表した。Windows Media Technology(WMT)に関するソフトウェア製品やシステムパッケージの共同開発および共同サポートなどを両社で行っていくという。

シマンテックら3社が、初の会員向け無料ウイルスチェックサービスを提供へ。12月より 画像
その他

シマンテックら3社が、初の会員向け無料ウイルスチェックサービスを提供へ。12月より

 シマンテック、グッドコミュニケーションズ、三井物産の3社は、シナプス全会員を対象に、無料ウイルスチェックサービスを開始すると発表した。

BIGLOBEがDIALPADサービスを昨日よりサービスイン。3分10円の日米韓インターネット電話サービス開始 画像
その他

BIGLOBEがDIALPADサービスを昨日よりサービスイン。3分10円の日米韓インターネット電話サービス開始

 低価格のインターネット電話サービスダイヤルパッドジャパンの活動がようやく始まった。国内提携先第一号となったBIGLOBEでは、昨日よりダイヤルパッドサービスが開始となっている。

Y!BB、増設工事回りの見直しか。通常業務を処理できる余裕が発生したとの見方も 画像
その他

Y!BB、増設工事回りの見直しか。通常業務を処理できる余裕が発生したとの見方も

 Yahoo!BBの開局予定情報が更新された。本日更新分は、ほとんどが増設に関係した更新状態となる。いくつかの局は、増設計画中フラグであったが、計画フラグを取り下げたところもある。

イー・アクセス、8Mbpsサービスを5都府県の48局であらたにサービスイン 画像
その他

イー・アクセス、8Mbpsサービスを5都府県の48局であらたにサービスイン

 イー・アクセスは、8MbpsのADSLサービスの開局情報を更新し、東京都を中心に5都府県の48交換局で開局したと発表した。東京については多摩地区の開局も順調に進んでいる。

メルコ、8Mbps/1.5Mbps両対応のUSB接続タイプモデム「IGM-U8000AC」を発売 画像
その他

メルコ、8Mbps/1.5Mbps両対応のUSB接続タイプモデム「IGM-U8000AC」を発売

メルコは、8Mbps(G.dmt)および1.5Mbps(G.lite)に対応したUSB接続タイプのDSLモデム「IGM-U8000AC」を11月下旬より発売すると発表した。バスパワータイプでACアダプタが不要というのが特徴で、消費電力は最大2.5W。AnnexA/C両対応で、G.dmtとG.lite両対応のため、国内の主要サービスで使用可能。接続方式については、PPPoE・PPPoA・IPoA(RFC1483)に対応している。

アットホームジャパン、CiscoインターネットCDNソリューションを日本で初めて採用 画像
その他

アットホームジャパン、CiscoインターネットCDNソリューションを日本で初めて採用

 CATVにサービスを提供しているISPのアットホームジャパンは、ストリーミングを中心としたコンテンツ配信システムとして、シスコシステムズのCDNを国内で初めて採用した。

誰もが待っていた高スループットなブロードバンドルータ。WAN側が100BASEで65Mbpsのスループットを叩き出す 画像
その他

誰もが待っていた高スループットなブロードバンドルータ。WAN側が100BASEで65Mbpsのスループットを叩き出す

 コレガからFTTHに対応した高スループットなブロードバンドルータが発表となった。テストパターン値ではあるものの、65Mbpsのスループットを持つ。当然WAN側インターフェイスは100BASEで、FTTHに最適。

page top