千葉・幕張メッセで放送機器や関連技術が展示されるイベント「Inter BEE 2019」が開幕した。
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA」とモバイルインターネットサービス「iモード」の提供を2026年3月31日もって終了すると正式にアナウンスした。
多くのユーザーが使っているであろう地図アプリ「Google Maps」。電車やバスを調べる際にも使っている人は多いと思うが、出発時刻や到着時刻の指定ができるのをご存じだろうか?
NTT東日本は10月25日、同社の「地域の文化芸術伝承を通じた地方創生の取り組み」について記者発表を行った。
大沢たかおが主演を務める映画『AI崩壊』が、2020年1月31日に公開される。このほど、最新予告映像が解禁された。
RBB TODAY編集部ではライターおよび編集デスクを募集します
条件に合う方は、フォームよりご応募ください。
iOS13がリリースされて早いもので1ヶ月が経過した。目玉機能の1つに「ダークモード」という新機能が存在するが、すでに皆さん、お使いだろうか?今回は、ダークモードの特徴と、その設定方法などを紹介する。
台風19号によって甚大な被害があった長野県。その模様を、上空からNHK NEWS WEBが生配信で伝えている。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、台風19号の接近に伴い、一部エリアで公衆無線LANの無料開放を行うと発表した。
フジテレビは、スマホ・PC向けの無料エンタメサイト「フジテレビュー!!」(https://www.fujitv-view.jp/)を開設した。
NTT東日本は、食品製造を行う工場や販売店などに向けた、温度測定・管理を自動化する「IoT 温度管理サービス」を 9月30日より提供すると発表しました。
俳優の新田真剣佑が、20日に都内で開催されたNTTドコモのiPhone 11/iPhone 11 Pro/ iPhone 11 Pro Max 発売記念セレモニーに特別ゲストとして出席した。新田は「iPhone 11 Pro Max」を気になる機種に上げ、三眼のカメラ機能に対する期待を明かした。
TBSは、10月6日18時からの『世界遺産』で特別企画「天皇家の京都」を放送すると発表した。
幕張メッセで「東京ゲームショウ 2019」(TGS 2019)が開幕した。初日2日間はビジネスデーだが、14日からは一般の人も入場可能だ。
フローリングの住宅で生活していると、掃除機ではどうしても取り切れないホコリがある。だが、正直水拭きは面倒・・・仕事の関係などで週末か一ヶ月に一回程度しか水拭きできていないという方も多いだろう。
ソフトバンクは、契約期間も契約解除料もない新料金プランの申込受付を9月13日に開始すると発表した。これに伴い、従来の料金プランは同12日に新規申込受付を終了する。
「第88回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2019」が3日から6日まで開催された。同展示会は雑貨からデジタルガジェットまで幅広い注目製品がお披露目されるイベントとして多くの来場者を集めている。これから発売になる製品の商談も場としても人気がある。
都内では5店舗目、国内では9店舗目の開店となる「Apple 丸の内」プレス向け内覧会が5日に都内で開催された。竹や木材を内装に使用するなど、他の店舗とは異なった趣を感じさせる店舗の様子をリポートする。
あいおいニッセイ同和損害保険は8月9日、パートナーを組んだ7社と共に最先端のテレマティクス技術を活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発した。2020年上期にも正式にサービス提供を開始する計画だ。
「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」Sony Store Daysメディア向けプレスデーが、24日から都内で開催される。
MWC上海とは
2019年6月26日から28日の3日間にわたって開催されたMWC上海。開催からちょうど一ヶ月が経ったので、今年のMWC上海がどういったものだったかを振り返りたい。
エクイニクスは7月23日、日本で最大規模となるIBX(International Business Exchange)データセンター「TY11」を東京都心に新規開設したことを発表した。
7月7日あさ7時30分からは、『がっちりマンデー!! 』(TBS系)が放送される。
26日から28日まで国際展示場にて開催された「第30回 国際 文具・紙製品展ISOT」で、動物の形をした何ともキュートな「イヤホンバディ―」を発見した。