2007年6月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年6月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

【総務省】NTT東西の固定電話シェアが初めて90%を割り込む 画像
その他

【総務省】NTT東西の固定電話シェアが初めて90%を割り込む

 6月18日、総務省は四半期ごとの電気通信事業者の競争状況についての発表を行った。今回の発表は2006年度第4四半期(2007年3月末)の各事業者の状況をまとめたものとなっている。

アイティービー、今年秋から下り160Mbpsのサービスを開始 画像
その他

アイティービー、今年秋から下り160Mbpsのサービスを開始

三重県伊勢市でCATVインターネットサービスを提供するアイティービーは、今年秋から下り最速の160Mbpsサービスを開始すると発表した

アイリバー、「モバHO!」対応のデジタルオーディオプレーヤー「U:MO」 画像
その他

アイリバー、「モバHO!」対応のデジタルオーディオプレーヤー「U:MO」

 アイリバー・ジャパンは18日、衛星放送サービス「モバHO!」に対応したデジタルオーディオプレーヤー「U:MO」(ユーモ)を発表した。カラーはブラックとホワイトの2色。

ワイズ、Winny遮断・スパム対策機能を搭載したファイアウォール「NetSteath 『NS-131j』」 画像
その他

ワイズ、Winny遮断・スパム対策機能を搭載したファイアウォール「NetSteath 『NS-131j』」

 ワイズは18日、アークンと台湾・Leadtime Technologyが共同開発した中小規模向けファイアウォール「NetSteath 『NS-131j』」を発売した。価格はオープン。

ウェブで「茶せん」——Yahoo! JAPAN、「日本語形態素解析Webサービス」APIを無料公開 画像
その他

ウェブで「茶せん」——Yahoo! JAPAN、「日本語形態素解析Webサービス」APIを無料公開

 ヤフーは18日、同社が運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」の一部サービスやデータベースをインターネット関連開発者向けに無償公開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、「日本語形態素解析Webサービス」を公開した。

NTTドコモ、ワンセグを見やすい角度で横置き視聴できる“BRAVIA”ケータイ「SO903iTV」を22日に発売 画像
その他

NTTドコモ、ワンセグを見やすい角度で横置き視聴できる“BRAVIA”ケータイ「SO903iTV」を22日に発売

 NTTドコモグループ9社は18日、ワンセグが見やすい角度で横置き視聴できる、高画質“BRAVIA”ケータイ「SO903iTV」(ソニー・エリクソン製)を6月22日に発売すると発表した。

松下、ケータイや音楽プレーヤーをどこでも充電できるUSBポート付きモバイル電源「ポケパワー」 画像
その他

松下、ケータイや音楽プレーヤーをどこでも充電できるUSBポート付きモバイル電源「ポケパワー」

 松下電器産業は18日、USBポートを搭載したモバイル電源「ポケパワー」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は4,000円前後。7月1日発売。

トレンドマイクロ、Webを媒体にして感染する新型トロイの木馬群に警報 画像
その他

トレンドマイクロ、Webを媒体にして感染する新型トロイの木馬群に警報

 トレンドマイクロは18日、互いに連携しWebを悪用して次々に感染していく、トロイの木馬型の複数の新種ウイルスが確認されたと発表した。なお、同社のウイルス検出パターンファイルでは「4.539.00」以降でこれらのウィルスを検出できるとしている。

KDDI、GLOBAL PASSPORTでインドでの国際データローミングサービスを開始 画像
その他

KDDI、GLOBAL PASSPORTでインドでの国際データローミングサービスを開始

 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話向け国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」において、インドでのデータローミングサービスを6月21日より開始する。

KDDI、ACRデータ更新サービスを終了 画像
その他

KDDI、ACRデータ更新サービスを終了

 KDDIは、ACR機能搭載電話機「αシリーズ」、および外付けアダプタ「αmini」、「αminiII」に内蔵されているACRデータの更新サービスを2007年12月31日に終了する。

オンラインプラネタリウム「MEGASTAR ONLINE」にVista標準機能のWPFが採用 画像
その他

オンラインプラネタリウム「MEGASTAR ONLINE」にVista標準機能のWPFが採用

 マイクロソフトは18日、Windows Vistaの標準機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」がプラネタリウム「メガスター」をテーマとしたWebコンテンツ構築に採用されたと発表した。

日本HP、企業へのPHP導入支援に向けアシアルと協業 ワークショップを毎月開催 画像
その他

日本HP、企業へのPHP導入支援に向けアシアルと協業 ワークショップを毎月開催

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は18日、XMLやデータベースとの連携に優れたスクリプト言語「PHP」の分野において、PHPにおける教育・研修やコンサルティング分野でのリーディングカンパニーであるアシアルと協業すると発表した。

画面上の電話番号をワンクリックでダイヤルできるSkype/エイジフォン対応ダイヤルツール 画像
その他

画面上の電話番号をワンクリックでダイヤルできるSkype/エイジフォン対応ダイヤルツール

 ageetは、電話番号をクリックするだけでIPフォンによる通話が開始できるダイヤルツール「コールピッカー」を6月20日に発売する。価格は1,000円だが、同社のIPフォン「エイジフォン」をインストールしているPCでは無償で利用可能。

ソフトバンクとSBI、MarketXT社との3年越しの訴訟に和解 画像
その他

ソフトバンクとSBI、MarketXT社との3年越しの訴訟に和解

 6月18日、ソフトバンクテレコムとSBIは、2004年6月のMarketXT社の売却に端を発する一連の損害賠償請求について、同社管財人らと和解したと発表した。

【Interop Tokyo 2007 Vol.19】免許不要でワンセグ放送が可能に!ただし、半径2メートル以内——富士通 画像
その他

【Interop Tokyo 2007 Vol.19】免許不要でワンセグ放送が可能に!ただし、半径2メートル以内——富士通

 富士通のブースで参考出品されていたのが、微弱電波を使った小型のワンセグ放送用のユニット、スポットキャスト送信機だ。

【Interop Tokyo 2007 Vol.18】免許不要の25GHz帯でビル間も山間部も高速無線アクセス — NEC 画像
その他

【Interop Tokyo 2007 Vol.18】免許不要の25GHz帯でビル間も山間部も高速無線アクセス — NEC

 NECのブースに展示されている興味深い製品が、25GHz帯を使った高速無線アクセス「NTLINK25G」だ。同製品は、見通し距離で1.5km〜2km程度を、免許が不要な25GHz帯の無線で接続するというものだ。

ブロードバンド・ゼロ地域は247万世帯——総務省調べ 画像
その他

ブロードバンド・ゼロ地域は247万世帯——総務省調べ

総務省は15日、平成19年3月末時点のブロードバンド整備状況を発表した。

海の家など150店舗に電子マネー! 画像
その他

海の家など150店舗に電子マネー!

 デジタルチェックは14日、電子マネー「鎌倉湘南チェック」を発行し、7月7日から由比ヶ浜海岸の海の家や飲食店などを中心とした鎌倉・湘南エリア約150店舗で開始すると発表した。

ヤマハ、360度撮影に対応するWebカメラ——Web会議の多様化を実現 画像
その他

ヤマハ、360度撮影に対応するWebカメラ——Web会議の多様化を実現

 ヤマハは13日、360度撮影が可能なWeb会議用カメラ「プロジェクトフォン・フィッシュアイカメラ」を発表。型番は「PJP-CAM1」で、企業向けに7月下旬に発売する。

【Interop Tokyo 2007 Vol.17】ジュニパー、コアルーターの最新機種「T1600」を展示 画像
その他

【Interop Tokyo 2007 Vol.17】ジュニパー、コアルーターの最新機種「T1600」を展示

 ジュニパーネットワークスは12日に発表したコアルータ「T1600」をInterop Tokyo 2007の会場で披露した。

マカフィー、中小企業向け統合センキュリティアプライアンス 画像
その他

マカフィー、中小企業向け統合センキュリティアプライアンス

 マカフィーは14日、中堅・中小企業向けに特化したメールとウェブの統合セキュリティアプライアンス製品「McAfee Secure Internet Gateway model 3000」を発表した。

日本SGI、SaaS事業を開始!MEXとの協業 画像
その他

日本SGI、SaaS事業を開始!MEXとの協業

日本SGIは14日、注目を集めているSaaS(Software as a Service)事業を9月から開始と発表した。

【Interop Tokyo 2007 Vol.16】新車開発もこれからは無線LANで!?——車載型の高速IPハンドオーバールールータ 画像
その他

【Interop Tokyo 2007 Vol.16】新車開発もこれからは無線LANで!?——車載型の高速IPハンドオーバールールータ

 NECブースでは、同社の車載型通報ソリューション「IPBird」シリーズの展示が行われていた。

【Interop Tokyo 2007 Vol.15】携帯電話がインターネット経由でDLNA準拠の動画サーバーに!? — KDDI 画像
その他

【Interop Tokyo 2007 Vol.15】携帯電話がインターネット経由でDLNA準拠の動画サーバーに!? — KDDI

 KDDIのブースでは、DLNAを利用した情報家電の広域接続と題したデモが行われている。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 14
page top