2006年9月のその他のニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧

【IDF Fall 2006 Vol.5】初のクアッドコアCPUの性能はデュアルコアの70%向上にとどまる 画像
その他

【IDF Fall 2006 Vol.5】初のクアッドコアCPUの性能はデュアルコアの70%向上にとどまる

 9月26〜28日の3日間、米国San FranciscoでIntel Developer Forum(IDF)Fall 2006が開催された。ここでは、基調講演やプレス向けのブリーフィングなどで紹介されたさまざまな話題の中から、主にPCのテクノロジーに関連する話題を紹介する。

検索会議今回のテーマは「非検索」〜ゲストは増井俊之氏と茂木健一郎氏 画像
その他

検索会議今回のテーマは「非検索」〜ゲストは増井俊之氏と茂木健一郎氏

 “無敵のビジネスマン・生活者”を目指す無敵会議の一つ「検索会議」。その第4回目が「Yahoo! JAPAN 検索」協賛で9月28日にヤフー社内 大会議室にて開催された。

【特集】「Intel Developer Forum Fall 2006」 画像
その他

【特集】「Intel Developer Forum Fall 2006」

 9月26日から28日(米国時間)、サンフランシスコで「Intel Developer Forum(IDF)Fall 2006」が開催された。RBB TODAYでは初日のIntelの社長兼CEOのPaul S.Otellini氏の基調講演をはじめ今回のIDFを特集している。

NEC、アジア最大のIPコールセンターをKDDIに構築。将来的には7,000席規模に拡大可能 画像
その他

NEC、アジア最大のIPコールセンターをKDDIに構築。将来的には7,000席規模に拡大可能

 日本電気(NEC)は29日、KDDI向けにIPコールセンターを構築し、9月から本格稼働が開始されたと発表した。将来的には7,000席まで拡張が可能で、アジアで最大規模のIPコールセンターシステムだとしている。

サイテック、25gの本体にスピーカーを内蔵したメモリプレーヤー 画像
その他

サイテック、25gの本体にスピーカーを内蔵したメモリプレーヤー

 サイテックは29日、わずか25gの超小型軽量ボディにスピーカーを内蔵したフラッシュメモリタイプのデジタルオーディオプレーヤー「SSF-512」を発売した。

【IDF Fall 2006 Vol.4】机の上で「Personal Supercomputer」 画像
その他

【IDF Fall 2006 Vol.4】机の上で「Personal Supercomputer」

 9月26〜28日の3日間、米国San FranciscoでIntel Developer Forum(IDF)Fall 2006が開催されている。3日目の28日の午前には、「Technology Insight」と題して、IntelのFellowが3名順次登壇し、それぞれテクノロジーをテーマとして講演を行った。

ビクター、フルHD対応3CCDカメラシステムと汎用型リモコン6機種を発表 画像
その他

ビクター、フルHD対応3CCDカメラシステムと汎用型リモコン6機種を発表

 日本ビクターは29日、放送局用HDカメラに搭載されたレンズを家庭用ビデオカメラに採用する「フルハイビジョン3CCDカメラシステム」の開発と、汎用型リモコン6機種を発表した。

注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(後編)〜電測車やストリーミングデモを公開〜 画像
その他

注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(後編)〜電測車やストリーミングデモを公開〜

アッカネットワークスは、モバイルWiMAX(IEEE802.16e)の実現に向けて、この7月から着実に実証実験を推進してきた。前回はこの実証実験のインフラ環境を中心に説明した。今回のレポートでは、具体的な実証実験の内容について紹介しよう。

NTT西日本、5つの付加サービスと480円分の無料通話をセットにした「ひかり電話A」 画像
その他

NTT西日本、5つの付加サービスと480円分の無料通話をセットにした「ひかり電話A」

 NTT西日本は29日、同社が提供する個人向け光IP電話サービス「ひかり電話」において、5つの付加サービスと無料通話をパッケージにした新プラン「ひかり電話A(エース)」の提供を10月1日より開始する。

米インテル、無線ソリューションを自由に組み合わせられるUWBシリコンを発表 画像
その他

米インテル、無線ソリューションを自由に組み合わせられるUWBシリコンを発表

 米インテルは28日(米国時間)、アメリカ・サンフランシスコにて開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum Fall(IDF) 2006」にて、「インテル Wireless UWB リンク 1480 MACシリコン」などを発表した。

米マイクロソフト、「Zune」を11月14日に発売 価格は249.99ドル 画像
その他

米マイクロソフト、「Zune」を11月14日に発売 価格は249.99ドル

 米マイクロソフトは28日(現地時間)、同社初の携帯マルチメディアプレーヤー「Zune」を米国で11月14日に発売すると発表した。価格は249.99ドル(約29,200円)。

日本コムシス、NTT東から請け負うFTTH工事の効率化のため担当エリアの再編を実施 画像
その他

日本コムシス、NTT東から請け負うFTTH工事の効率化のため担当エリアの再編を実施

 日本コムシスは29日、首都圏エリアのNTT東日本フレッツ光サービス工事の施行体制を見直し、10月から子会社を主体に協力会社を5つのエリアに再編すると発表した。

【IDF Fall 2006 Vol.3】CPUのコア間“通信”はメッシュ型?リング型? 銅線から光に? 画像
その他

【IDF Fall 2006 Vol.3】CPUのコア間“通信”はメッシュ型?リング型? 銅線から光に?

 9月26〜28日の3日間、Intel Developer Forum(IDF)Fall 2006が開催されている。ここでは、基調講演やプレス向けのブリーフィングなどで紹介されたさまざまな話題の中から、主に初日午後の基調講演で触れられた技術について紹介しよう。

au向けの「Windows Live for Mobile」がリリース。ドコモ向けでも正式サービスに 画像
その他

au向けの「Windows Live for Mobile」がリリース。ドコモ向けでも正式サービスに

 マイクロソフトは28日、au携帯電話向け公式サイト上にて、Windows LiveメッセンジャーとWindows Liveメールが携帯電話で利用できるEZアプリ(BREW)「Windows Live for Mobile」の配布を開始した。

マイクロソフト、Windows Updateを通じて電子政府システム向けルート証明書を配付 画像
その他

マイクロソフト、Windows Updateを通じて電子政府システム向けルート証明書を配付

 マイクロソフトは、日本政府からの協力要請に基づき、電子政府システムおよび地方公共団体の各種システムのルート証明書のWindows Updateを通じた配布を9月27日より本格的に開始した。

米インテル、802.11n搭載の「Centrino Duoモバイル・テクノロジー」を発表 画像
その他

米インテル、802.11n搭載の「Centrino Duoモバイル・テクノロジー」を発表

 米インテルは9月27日(現地時間)、アメリカ・サンフランシスコにて開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)Fall 2006」にて、「インテルCentrino Duoモバイル・テクノロジー」の詳細を発表した。

suono、カラビナ付きのカラフルな第2世代iPod nano用コットンケース 画像
その他

suono、カラビナ付きのカラフルな第2世代iPod nano用コットンケース

 ファブリックライフは、同社オンラインショップ「suono」において、第2世代iPod nanoに対応したオリジナルケース「tocca nano」の販売を9月27日に開始した。価格は3,980円。

注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(前編)〜横須賀リサーチパークの実験施設を一挙公開〜 画像
その他

注目のモバイルWiMAX!実証実験の現場をレポート(前編)〜横須賀リサーチパークの実験施設を一挙公開〜

総務省は年内中にも、2.5GHz帯を使った無線ブロードバンドサービスの実現に向けた答申を発表する予定だ。ここでは、同社のモバイルWiMAXの推進状況について報告しよう。

ITU-Tが示すNGNにとらわれないソリューションを提供していく -NEC 画像
その他

ITU-Tが示すNGNにとらわれないソリューションを提供していく -NEC

 NECはNGN(次世代ネットワーク技術)へ向けての同社のビジネス戦略を発表するとともに、NGN対応のネットワーク基盤ソフト「NC7000」シリーズの発売した。同ソフトウエアは通信業者及びISP/ASP事業者向けに販売される。

【IDF Fall 2006 Vol.2】「電力効率向上でリーダーシップを発揮していく」-インテル 画像
その他

【IDF Fall 2006 Vol.2】「電力効率向上でリーダーシップを発揮していく」-インテル

 9月26〜28日の3日間、米国San FranciscoでIntel Developer Forum(IDF)Fall 2006が開催されている。2日目の27日午前の基調講演には、IntelのSenior Vice President, General Manager, Digital Enterprise GroupのPat Gelsinger氏が登壇した。

Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより 画像
その他

Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより

 シマンテックは27日、最新版のインターネットセキュリティ脅威レポートを発表した。ホームユーザーを狙った金銭的な目的による攻撃、個々の法人を狙った悪意のあるコード、Web 2.0およびAjaxを標的とした攻撃、ユニークなフィッシングメールの増加が報告された。

Adobe Flex 2テクニカルワークショップを開催〜10/5ゲートシティ大崎にて 画像
その他

Adobe Flex 2テクニカルワークショップを開催〜10/5ゲートシティ大崎にて

 アドビ システムズは10月5日13時より、東京品川区のゲートシティ大崎にて、「Adobe Flex 2」日本語版のテクニカルワークショップを開催する。

NEC、Edy/Suica/iD/QUICKPayなどに対応する店舗向けのICカードリードライターを開発 画像
その他

NEC、Edy/Suica/iD/QUICKPayなどに対応する店舗向けのICカードリードライターを開発

 日本電気(NEC)は27日、電子マネーやモバイルクレジット、電子ポイント・クーポンなど、複数の電子決済サービスへの対応が可能な流通・サービス業向け汎用リーダライタ・システムを開発すると発表した。

もしもとリアルコミュニケーションズ、ドロップシッピング事業で業務提携 画像
その他

もしもとリアルコミュニケーションズ、ドロップシッピング事業で業務提携

 ドロップシッピング事業を展開するもしもは27日、同じくドロップシッピングASPサービスを運営するリアルコミュニケーションズと業務提携。リアルコミュニケーションズが提供する商品を、もしものドロップシッピングサービスにて販売を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 10
page top