2002年10月のその他のニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年10月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

KDDI、東電の「TEPCOひかり」対応コースを新設。ホームタイプは7,900円 画像
その他

KDDI、東電の「TEPCOひかり」対応コースを新設。ホームタイプは7,900円

 KDDIは、東京電力の提供する「TEPCOひかり」をアクセスラインとした新メニュー「DION光ファイバー「TEPCOひかり」コース」を提供すると発表した。申し込み受付は11月1日より。

ポリコム、VoIP音声会議システム「SoundStation IP3000」と高機能IP電話「SoundPoint IP500」を発売 画像
その他

ポリコム、VoIP音声会議システム「SoundStation IP3000」と高機能IP電話「SoundPoint IP500」を発売

 ポリコムは、会議用電話システムの新製品「SoundStation IP3000」と、CRN対応などの高機能IP電話機「SoundPoint IP500」を発売した。価格はオープンプライス。

アレスネット、フレッツシリーズ向けに複数固定IPアドレスを提供する「フレッツアドバンス」コースを開始 画像
その他

アレスネット、フレッツシリーズ向けに複数固定IPアドレスを提供する「フレッツアドバンス」コースを開始

 インターネット接続ISPのアレスネットはNTT東西の提供するフレッツサービスに固定グローバルIPアドレス(1/8/16個)を割り振る「フレッツアドバンス」コースの提供を開始した。

尾道ケーブル、8Mオーバーの高速プランを年内提供予定に 画像
その他

尾道ケーブル、8Mオーバーの高速プランを年内提供予定に

 尾道ケーブルテレビ(広島県)は、CATVインターネット接続サービス「びんごブロードバンドネットワーク(BBBN)」において、年内を目処に高速プランの提供を予定している。新プランの速度は、下り最大8〜10Mbpsを予定しているという。

NEC、FTTH/FTTB用の光アクセス装置2モデルを発売 画像
その他

NEC、FTTH/FTTB用の光アクセス装置2モデルを発売

 NECは、FTTH/FTTB用の光アクセス装置、「SpectralWave MEシリーズ」2モデルを製品化した。2モデルとも100M/10Mイーサネット信号を光ファイバにのせることができ、「SpectralWave ME3200」はTS-1000準拠、「SpectralWave ME1600」はATM-PONによる帯域制御が可能という特徴がある。

NTT東、インターネット接続サービスと映像ASPサービスを組み合わせて「映像モニタリングパックforフレッツ」提供 画像
その他

NTT東、インターネット接続サービスと映像ASPサービスを組み合わせて「映像モニタリングパックforフレッツ」提供

 NTT東日本は、フレッツシリーズをアクセス回線とする映像モニタリングパッケージ「映像モニタリングパックforフレッツ」を11月1日より販売開始する。

理経、レイヤ2で暗号化する無線LANセキュリティ製品の国内販売開始 画像
その他

理経、レイヤ2で暗号化する無線LANセキュリティ製品の国内販売開始

 理経は、米Cranite Systems社の無線LANセキュリティ製品「WirelessWall」の国内販売を開始した。米国のセキュリティ標準「FIPS140-2」に準拠しており、WEPやIEEE802.1xよりも高いセキュリティを実現できるという。

NTT東、フレッツ対応VPNパッケージを発売 中小事業所向けに保守を含め提供 画像
その他

NTT東、フレッツ対応VPNパッケージを発売 中小事業所向けに保守を含め提供

 NTT東日本は、フレッツ・サービス対応のVPNサービスパッケージを、11月1日より発売する。中小規模の事業所でも簡単にVPNが導入できるよう、導入工事や保守までメニューに含まれているのが特徴だ。

I-O DATA、MPEG-4対応のネット直結可能なウェブカメラを発売。外部ビデオ入力も装備 画像
その他

I-O DATA、MPEG-4対応のネット直結可能なウェブカメラを発売。外部ビデオ入力も装備

 アイ・オー・データ機器は、MPEG-4や静止画の配信が可能なネットワークビデオサーバ「TSR-MS4」を11月上旬より発売すると発表した。本体にカメラとマイクを内蔵、ライブ配信に利用できるほか、外部ビデオ・音声の入力端子を使って自作コンテンツの配信などに利用することもできる。

NTTコム、アッカのDSL回線とNTTコムの光アクセス回線を利用したイーサネット型サービスを提供開始 画像
その他

NTTコム、アッカのDSL回線とNTTコムの光アクセス回線を利用したイーサネット型サービスを提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、イーサネット型専用線サービスとして「Etherアークストリーム」の提供を開始する。アクセス回線には、アッカのDSLとNTTコムの光アクセス回線が利用される。

NTT-X、gooの技術がベースの企業向け大規模データ検索ソリューション 画像
その他

NTT-X、gooの技術がベースの企業向け大規模データ検索ソリューション

 NTT-Xは、検索サイト「goo」の技術・ノウハウを活用したソリューションサービス「goo DATA Search Solution」を、11月1日より本格提供すると発表した。大規模な企業システムや企業のウェブサイトで、データの検索機能が利用できるようになる。

スピードネット、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを11月1日より 画像
その他

スピードネット、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを11月1日より

 スピードネットは、メールウイルスの検出と駆除をおこなう「メールウイルスチェックサービス」の提供を開始した。同社の「無線アクセスサービス」、「FTTHサービス」および「TEPCOひかり。向けサービスで、月額料金は1メールアカウントあたり200円。

BIGLOBE、一部ADSLサービスに割引価格を設定。セキュリティサービスの契約者向けに 画像
その他

BIGLOBE、一部ADSLサービスに割引価格を設定。セキュリティサービスの契約者向けに

 日本電気は、BIGLOBEのADSLサービスに新たに「安心セット価格」を導入すると発表した。12Mタイプの月額基本料が2,870円になるというもので、通常価格(3,380円/月)より500円の割引となる。対象となるコースは、「使いほーだいADSL」のACCA、T-com、TOKAIの3プラン。フレッツ・ADSLコースにも安心セット価格が導入される。

中部電力、今秋スタートのFTTHサービスについて料金やメニュー構成を総務省に申請。100Mbpsで3,800円から 画像
その他

中部電力、今秋スタートのFTTHサービスについて料金やメニュー構成を総務省に申請。100Mbpsで3,800円から

 中部電力は、11月27日より開始するFTTHサービスについて、料金やサービス内容などを定めた契約約款を総務省へ届け出たと発表した。中部電力のFTTHサービスは、アクセス回線の光ファイバ提供とインターネット接続サービスが含まれているため、追加のISP契約などは必要ない。

J-COM、9月末時点で総加入数が152万3,700加入と公表 画像
その他

J-COM、9月末時点で総加入数が152万3,700加入と公表

 ジュピターテレコム(J-COM)は、2002年9月末時点での総加入世帯数が152万3,700と公表した。

ヤマハ、RT56v用新ファームウェアRev.4.07.11を公開 画像
その他

ヤマハ、RT56v用新ファームウェアRev.4.07.11を公開

 ヤマハは、ブロードバンドルータ「RT56v」用の新ファームウェアRev.4.07.11を公開した。

トレンドマイクロ、グリーティングカードソフトを偽装する新型ワームについて警告 画像
その他

トレンドマイクロ、グリーティングカードソフトを偽装する新型ワームについて警告

 トレンドマイクロは、グリーティングカードサービスから送られてきたメールのように偽装、ウイルスのダウンロードをおこなわせる「WORM_FRIENDGRT.A」について警告をおこなった。

シマンテック、OpaservとDukstenの亜種について警告 画像
その他

シマンテック、OpaservとDukstenの亜種について警告

 シマンテックは、Opaservワームの亜種「W32.Opaserv.E.Worm」とDukstenワームの亜種「W32.Duksten.B@mm」について警告をおこなった。これらの危険度はいずれも2と低めだが、感染力が高いため、注意が必要だ。

ロジクール、ノートPC向けWebカメラ「Qcam for Notebooks」を発売。期間限定でYahoo!メッセンジャーを同梱 画像
その他

ロジクール、ノートPC向けWebカメラ「Qcam for Notebooks」を発売。期間限定でYahoo!メッセンジャーを同梱

 ロジクールは、ノート向けのコンパクトサイズのWebカメラ「Qcam for Notebooks(QV-300N)」を11月1日より発売する。

情報処理振興事業協会、2002年7〜9月度の不正アクセス届出状況を発表。前年比で1.2倍増 画像
その他

情報処理振興事業協会、2002年7〜9月度の不正アクセス届出状況を発表。前年比で1.2倍増

 情報処理振興事業協会(以下、IPA)は、2002年7〜9月の不正アクセス届出状況についてその概要を発表した。7〜9月期に報告のあった不正アクセス件数は104件で、4〜6月期の170件からは沈静化傾向にある。

[一部訂正] ダイヤモンドビッグ、ベンチャーリパブリックら3社が「地球の歩き方」サイトでツアー・航空券販売サービス開始 画像
その他

[一部訂正] ダイヤモンドビッグ、ベンチャーリパブリックら3社が「地球の歩き方」サイトでツアー・航空券販売サービス開始

 ベンチャーリパブリックと子会社で旅行情報提供サイト「Travel.co.jp」を運営するトラベル・シーオージェーピーは、旅行商品を販売するECサービスを他サイトでも展開する。

広島シティケーブル、全メールアカウントに無料でウィルスチェックサービスを提供 画像
その他

広島シティケーブル、全メールアカウントに無料でウィルスチェックサービスを提供

 広島シティケーブルテレビ(広島県)は、CATVインターネット接続サービス「Ca-net」において、全加入者に対して無料でメールウィルスチェックサービスを開始する。サービス開始は11月5日正午より。

コアラ、福岡県の天神局でADSL12M試験サービスを開始。12月より 画像
その他

コアラ、福岡県の天神局でADSL12M試験サービスを開始。12月より

 天神コアラ(福岡県)は、天神局で下り最大12Mbps/上り最大1Mbpsの「コアラADSL12M」試験サービスの事前受け付けを開始した。試験サービス開始は12月の予定。

NTT Com、フレッツ・ADSLやBフレッツをアクセスラインとした企業向け「VPNゲートウェイサービス」を提供 画像
その他

NTT Com、フレッツ・ADSLやBフレッツをアクセスラインとした企業向け「VPNゲートウェイサービス」を提供

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、アクセスラインにNTT東西のBフレッツやフレッツ・ADSLを利用した企業間ネットワーク「VPNゲートウェイサービス」の提供を開始する。申し込み受け付けは11月1日より。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 8
page top